ビジネスメールの挨拶例文☆できる社会人、7つの締め方

ビジネスメールの挨拶例文☆できる社会人、7つの締め方
ビジネスメールでの挨拶は、できる社会人になるための第一歩だと言ってもいいものです。印象のいいメールが書けるようになることは、社会人としてのマナーを身につける、素晴らしい練習になるからです。そのポイントが、ビジネスメールの挨拶、なかでも「締め方」です。

ただ、ビジネスメールの挨拶と一言でいっても、件名、挨拶、内容、締めくくりの言葉、署名など気をつけるべきポイントが沢山ありますよね。

いくらいい文章で、いい内容を書けたとしても、締めくくりのビジネスメールの挨拶文が残念な内容になってしまうと、全体の印象が悪くなってしまうのが、気がかりです。

最後の最後でのビジネスメールの挨拶になって、印象が悪くはなりたくないですよね。やはりビジネスメールの挨拶では、しっかりと締めなくてはなりません。そこで今回は、できる社会人になるための、ビジネスメールの挨拶、特に締め方の例文をお伝えします。

 

ビジネスメールの挨拶例文☆
できる社会人、7つの締め方

 

まずは基本の「よろしくお願いします」

基本のビジネスメールの締めの挨拶は、「どうぞよろしくお願いします」です。一番使いやすく、どんなシチェーションにも使える万能の締めの挨拶言葉です。

でもワンパターンになって、いつ出すメールでも同じ言葉が書いてあると受け取った相手は、ビジネスメールの挨拶が「ワンパターンだな」って感じているかもしれません。

【 ワンパターンを避ける、ビジネスメールの挨拶 】

★ そこで文章の前に、「今後共」や「引き続き」などの文章を添えると、締めのビジネスメールの挨拶の印象もグッと変わってきます。

時には、「今後共どうぞよろしくお願いします」「引き続きどうぞよろしくお願いします」などの、ビジネスメールの挨拶で添えてみてはいかがでしょうか。

 

返事が必ず欲しい時

ビジネスメールを出す時に、「返事が必ず欲しい!」という時には、どんなビジネスメールの挨拶で締めたら良いでしょうか。

「返信をお待ちしております」でもいいのですが、「返事を下さい」というお願いごとなので、もう少しソフトな言い回しにすると印象がグッとよくなります。

【 返事を求める時の、ビジネスメールの挨拶 】

★ 例えば

・ 「お忙しいところ恐縮ですがご返信お待ちしております」や、
・ 「ご多忙のところ恐れ入りますがご返信頂ければ幸いです」

このようなやわらかな言い回しのビジネスメールの挨拶で、しっかり返信をして欲しいことをお願いするようにすると、好印象です。

 

相手に確認や検討をお願いする場合

相手に確認や検討をお願いする場合も、返信をお願いするのと同じように、ビジネスメールの挨拶では、出来る限りソフトな言い回しをするように心がける方が得策です。

相手が「命令されている」ような、良くない印象を持ってしまうような言い回しは避けた、ビジネスメールの挨拶を選ぶ事がポイントです。

【 相手にお願いする、ビジネスメールの挨拶 】

★ 例えば

・ 「お忙しいところ恐縮ですがご検討をどうぞよろしくお願い致します」や

・ 「ご多忙のところ恐れ入りますがご確認頂ければと思います」

このように「忙しいのにわざわざすいません」というニュアンスを添えて、検討や確認のお願いをするようにしてみると、グンと相手の対応も変わったりします。

 

返信は特に必要ないことを伝える文章

ビジネスメールは、ビジネスのためにやりとりするメールです。忙しい相手に不要な返信をさせてしまったりしては、お互いにロスになるものです。「返事はいらないですよ」といった締めの挨拶を使うのも、おすすめです。

【 返信がいらない時の、ビジネスメールの挨拶 】

★ 例えば

・ 「ご確認頂ければ、ご返信は不要です」

というような挨拶文を最後に添えます。

本当に不要な返信は省くことが出来て、お互いスムーズにやりとりが出来るようになります。あくまでも「返事はいらない!」と問答無用で言い切るのではなく、「もしも問題なかったら」というニュアンスで伝えることが大切です。

 

「取り急ぎ◯◯まで」には注意して

ビジネスメールだけでなく、一般的なメールでも締めの挨拶文として「取り急ぎ◯◯まで」という言葉を使うことがありますよね。言葉の意味としては、「とりあえず急いで」「儀礼を省略して」というような意味で使います。

【 「取り急ぎ」のビジネスメールの挨拶 】

★ しっかりと長い文章を書いたり、目上の方へのメールの最後に「取り急ぎ◯◯まで」という締めの挨拶を使うのはおすすめしません

本当に先方にとって重要な事案の「はい、いいえ」だけ簡潔に伝える時には使っても構いませんが、それ以外は使わず、きちんとした締めの挨拶を使うように心がけてください。

 

相手を配慮する文章

締めの挨拶の言葉に慣れてきたら、定型文のような「どうぞよろしくお願いします」だけでなく、ケースバイケースでビジネスメールの挨拶を入れる事もおすすめです。ビジネスメールを送る時には、相手に配慮をすることも大切なことだからです。

【 相手に配慮した、ビジネスメールの挨拶 】

・ 「ご確認頂きましてご不明点がございましたら、いつでもお問い合わせ下さい」や

・ 「何かございましたら私までご相談下さい」

というような形が好印象です。

このようなビジネスメールの締め文は、相手の配慮をするために使われます。定型文ばかりではなく、その時に合わせた締めの言葉を使うことで、相手に好印象を与えることが出来ます。

 

季節に合わせた、ビジネスメールの締め方

ビジネスメールとはいえ、締めの挨拶が季節のものだと、全体的に柔らかい印象になります。春夏秋冬、季節に合わせた締めの挨拶を使うというのもおすすめです。

【 季節に合わせた、ビジネスメールの締め方 】

★ 例えば

・ 春は「新年度を迎えられお忙しいことと思いますが、ご検討の程どうぞよろしくお願いします」

・ 夏は「暑い日々がまだまだ続きそうですが、体調など崩されませんようご自愛下さい」

などなど。

このように、季節を感じる言葉を少しでも入れると、柔らかい印象になります。自分だけの定型文を作っておいて使うと、ほかの人と差を付けることが出来ます。

 

いかがでしたでしょうか。ビジネスメールの締めの挨拶は、相手に好印象を与えるような内容にすることが大切です。一般的なメールとは違って、ビジネスメールはどうしても内容的に冷たい印象になりがちだからです。

場合によっては、相手にそっけなさや無愛想な印象を与えてしまうこともあります。内容はどうしても柔らかい印象にすることは出来ませんから、ビジネスメールでは締めの挨拶を工夫することで、メール全体の雰囲気を変えることも出来るのです。

自分だけのビジネスメールの締めの文章を考えて、事務的すぎてしまうメールから、内容はしっかり伝えるけれど、柔らかい印象のビジネスメールに変身させると、周囲との関係性も変化したりします。

きっと相手への印象をガラリと変えてくれるはずですので、この機会にぜひ試してみてください!

 

まとめ

ビジネスメールの挨拶例文☆できる社会人、7つの締め方

・ビジネスメールの締め方はワンパターンに注意
・締めの言葉で返信が欲しいことをしっかり伝える
・相手に何かをお願いする場合は文章に更に配慮を
・忙しい相手には返信不要を伝えるのも印象アップ
・「取り急ぎ」をこころよく感じない場合もあり
・締めの文章は相手を気遣うことがマナーのコツ
・女性らしい配慮を感じさせるビジネスメール


連記事
タイトルとURLをコピーしました