尊敬語と謙譲語は大抵セットで出てきますが、どう違うのかを説明しようとするとなかなか難しいですよね。社会に出たらそれらを上手く使い分けることで、うまく人間関係を築いたり、交渉を有利に進めることができるようになるため、ぜひ活用したいところ。
尊敬語も謙譲語も敬語に含まれるもの。使いこなせれば相手からの印象はアップ!自分も、相手への敬意をふさわしく示せれば、嬉しくなるはずです。
ただ間違えて使っているケースもかなりあるのが難点。尊敬語のつもりで謙譲語を使ったり、その逆もあるので、気をつけたいもの…。相手が主語の時に相手を高めるのが尊敬語、謙譲語は自分が主語の時に、自分を低める仕方で使う敬語です。
こう聞くと分かる気がするのですが、実践の場では間違えることは避けたいですよね。そこで今回は、これらの基本を押さえつつ、尊敬語と謙譲語で間違えやすい7つのフレーズをお伝えします。
尊敬語と謙譲語の違い☆
間違えやすい7つのフレーズ
「行く」の表現
「いらっしゃる」と「うかがう」というのは、どちらが尊敬語で謙譲語はどちらでしょうか。この場合、「いらっしゃる」が尊敬語、謙譲語は「うかがう」。
【 尊敬語と謙譲語:「行く」 】
★ 例えば、「ではその日におうかがいいただけますか?」などと使ってしまうと、これは間違え!
・ 逆に、社外の人に「弊社の社長がいらっしゃいますので、お待ちください」などとも言わないように気をつけてください。
「読む」の表現
「お読みになる」尊敬語で謙譲語が「拝読する」。分かっているつもりでも、つい咄嗟に「ご拝読ください」なんて言ってしまうことがありがちなのがこの言葉。
「拝読」というちょっとお堅い感じの表現は、相手を立てるときに使いたくなる方が案外多いのですが、もしかすると逆のパターンもあるのかもしれません。
【 尊敬語と謙譲語:「読む」 】
★ 「お読みさせていただきます」などとは使ってはいないでしょうか。
・ 落ち着いて考えるとおかしい表現だと気づきますが、緊張した雰囲気では、とっさにおかしな表現をしてしまいがちなので、フレーズごと覚えておくと便利です。
「聞く」の表現
例文です。「こちらをご拝聴ください」。この使い方は正しいでしょうか?そうです、間違いです。「拝聴する」は、尊敬語ではなく謙譲語。そのためこの場合は、「こちらをお聞きください」と尊敬語を使うのが正解なのです。
【 尊敬語と謙譲語:「聞く」 】
★ この流れで考えると、「こちらをお聞きさせていただきます」という使い方はどうですか?そうです、これも間違いということになります。
・ この場合は「こちらを拝聴いたします」という言い方が正しい使い方。是非覚えてしまって、スマートに使いこなしてみてください。
「来る」の表現
尊敬語と謙譲語の使い分けとして、間違えやすいのがこの「来る」の使い方。例えば、「では一緒に参られますか?」という使い方。ポイントは「参る」という表現が尊敬語なのか謙譲語なのかというところです。
【 尊敬語と謙譲語:「来る」 】
★ 正解は謙譲語。この例文の場合は、相手の行為が主体ですから、尊敬語を使うべき場面。そのため、間違った使い方をしているということに…。
・ この例文を正しく言い換えると「では一緒にいらっしゃいますか?」、あるいは「では一緒にお越しになりますか?」という表現になります。
「帰る」の表現
「帰る」を変換すると、「お帰りになる」が尊敬語、謙譲語は「失礼する」。この「帰る」を尊敬語で表現する際、「お帰りになる」を間違えて謙譲語として使ってしまう方は少ないのですが、逆のパターンは意外に多いと言うアンケート結果が出ています。
【 尊敬語と謙譲語:「帰る」 】
★ 例えば、「〇〇様がこれで失礼されます」と言う言い間違えが案外多いのです。
・ 相手が主体の場合は「お帰りになる」を使うのだということを意識して、シーン別にフレーズを覚えてしまっておくと、咄嗟の時にも間違えが少ないかもしれません。
「言う」の表現
ビジネスシーンにおいて「言う」は、尊敬語も謙譲語も使用頻度が高い言葉。
【 尊敬語と謙譲語:「言う」 】
★ では、尊敬語を使うべき場面で「あなたが申されるようなことだと…」という表現をするのはどうですか?そうです、間違いです。
・ 「申す」、あるいは「申し上げる」は、尊敬語ではなく謙譲語。それで、尊敬語を使うと、「あなたのおっしゃるようなことだと…」になります。
「食べる」の表現
最後は「食べる」の尊敬語と謙譲語。食事という楽しい場を壊さないためにも、尊敬語と謙譲語を正しく使いたいもの…。
【 尊敬語と謙譲語:「食べる」 】
★ 「これを是非召し上がってください。」という文はどうですか?……問題ありません。
・ 「召し上がる」は尊敬語。謙譲語をここで使って「これを是非いただいてください」としてしまうと、おかしくなりますので気をつけてください。
いかがでしたでしょうか、ビジネスシーンにおいて敬語を使いこなすことはとても重要。その中でも尊敬語と謙譲語は間違いの起きやすい表現なのです。どの表現がどっちだったのかが、咄嗟の際に分からなくなってしまうことも…。
今回お伝えしたようなフレーズは、ただ覚えるしかありません。より敬意のありそうなフレーズが、じつは尊敬語ではなく謙譲語だったとか、その逆もよくあるもの。知らないうちに間違って覚えているものもあるので、今回を機にぜひ意識してみてはいかがでしょうか。
失敗はつきものですが、使えば使うほど慣れてきます。また、他の人が話すことをしっかり聞いておくと、尊敬語と謙譲語をどのように使い分けているか、見極めることもできるはず。
ただこの場合は、聞いて鵜呑みにするのではなく、本当に尊敬語と謙譲語を使い分けられているのか、辞書などで調べてから自分の語彙に含めてください。ビジネスマンとしての評判を得るべく、尊敬語と謙譲語を使い分けるスキルを磨き、商談をスムーズに運びましょう。
まとめ
尊敬語と謙譲語を間違えやすいフレーズ
・「行く」の尊敬語は「いらっしゃる」、謙譲語は「うかがう」
・「読む」の尊敬語は「お読みになる」、謙譲語は「拝読する」
・「聞く」の尊敬語は「お聞きになる」、謙譲語は「拝聴する」
・「来る」の尊敬語は「いらっしゃる」、謙譲語は「参る」
・「帰る」の尊敬語は「お帰りになる」、謙譲語は「失礼する」
・「言う」の尊敬語は「おっしゃる」、謙譲語は「申し上げる」
・「食べる」の尊敬語は「召し上がる」、謙譲語はいただく」