結納と顔合わせは違うの?シーン別に見る服装マナー

結納と顔合わせは違うの?シーン別に見る服装マナー
最近では行われることが少なくなってきた「結納」ですが、ご家族の意向などで結納の場を設けることになった場合、その服装については、分からないことも多くありますよね。兄弟姉妹の結婚でも結納は行われなかったり、立ち会わないこともありますから、いざ結納となっても、服装に限らず実際の流れについても分からないことだらけの人がほとんどでしょう。

結納も本格的に行うのか略式にするのかで服装も違ってきます。媒酌人を立てるのか立てないのか、単なる両家の顔合わせだけにするのかなど、皆さん色々な考えを持っていることでしょう。「結納」なんて古いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、日本の古き良き伝統でもあります

そこで今回は「結納」の意味なども含めて、結納の服装、両家顔合わせの服装など、それぞれのシーン別に服装のマナーをお伝えいたします。

 

結納と顔合わせは違うの?
シーン別に見る服装マナー

 

「結納」と「顔合わせ」

結納は、結婚の約束を当人同士だけでなく、家族も結婚を認めていることを公にするための行事です。結納という文字に注目してみましょう。結納とは、読んで字のごとく両家が親類として「結」びつくことを祝い、金品などの贈り物を「納」め合う儀式です。一般的に、結納を行った後正式に婚約という形になります。ということは、結納をしないと婚約したことにならないのかと思いがちですが、決してそんなことではありません。両家で楽しく会食する形式にすることだって可能です。いわゆる「顔合わせ」ですね。顔合わせでも婚約は成立します。

結納と顔合わせのどちらにするのかを決める場合、当人同士だけで勝手に決めてしまうのはタブーです。気をつけましょう。

結納は、地方によってまちまちですが、決められた結納品を取り交わすことになります。顔合わせの場合は、それを省略し、お互いの両親が顔を合わせて話すことで親睦を深めていきます。

結納を交わすことによりきちんとけじめもつけることができますし、結納前に一度顔合わせをすることが多いので、お互いの親睦が深まるでしょう。

 

結納の服装

結納にも「正式結納」と「略式結納」があり、正式結納は、昔のしきたりに従い媒酌人が9品目の結納品を届けるというスタイルです。略式結納の際は、結納品の品目を減らしてホテルあるいは料亭などで食事をしながら行います

そこで気になるのが、結納の服装です。例えば、女性(本人)の場合、結納当日の服装は和装が基本です。振袖、あるいは訪問着などを着用すると良いでしょう。成人式の時の振袖がある場合はこの機会に着用することをオススメいたします。和装が苦手な方は、洋装でも大丈夫です。洋装の場合、露出を控えた上品なワンピースあるいは、明るめのスーツか良いでしょう。

男性(本人)の場合は、ブラックスーツを基本にいたしましょう。その上に、白のシャツそしてシルバー系統のネクタイを合わせるのが一般的です。靴下や靴に関しては、色目を抑えたダークカラーのものを着用するのがマナーです。

両家の母親あるいはご家族の場合は、和装の場合は訪問着が基本です。洋装の場合は上品なワンピース、もしくは明るめのスーツを着用すると好感度も良いでしょう。

両家の父親あるいはご家族の場合は、ブラックスーツを基本とした男性(本人)と同じようなものを着用するようにしましょう。キチッとした印象が伺えます。

結納の服装に関しては、どのような雰囲気で行うのかも重要なポイントとなります。比較的フォーマルな形式で行うのか、アットホームで砕けた形式にするのかもお互いに話し合っておく必要があります。そして結納に出席するのは、当人同士と親御さんだけなのかそれと本人の兄弟姉妹も出席するのかも含めて事前に話し合っておくようにいたしましょう。当人同士と親御さんというケースも多いようですが、結婚前に紹介という意味で兄弟姉妹なども出席するケースもあります。

 

結納の形式別服装

どこで行うかも結納の服装を決める上では重要になってきます。結納と言っても地方によって色々なケースがあるので結納の形式をお伝えしますね。

関東風ですと媒酌人が両家を往復して結納品を交わすという本格的な結納です。関西風の場合媒酌人が男性側から受け取った結納品を女性側に納めるという形式です。媒酌人と両家が一同に会し、結納を執り行う形式もありますし、媒酌人を立てないケースでは、ホテルやレストラン、料亭などでお食事会をするスタイルもあります。両家のしきたりや地方の慣習を重視される場合は、そのことも配慮してどのような形式で結納を執り行うのかを決めておくと良いでしょう。

本格的な結納なら服装は、セミフォーマルまたはフォーマルが理想的ですし、結婚式同様アクセサリーは真珠がベストです。略式結納の服装は男女ともに落ち着きのあるスーツなどの平服でも大丈夫です。

 

いかがでしたでしょうか。結婚前の準備って色々ありますよね。結納を行うのか単なる顔合わせにするのかによっても準備するものが違ってきますし、服装も考えなければなりません。

いざ、本格的結納となれば結納の時の服装も当事者本人がご家族の意見なども取り入れながらお互い見合う形で執り行いたいものです。女性側がフォーマルで男性側が常識範囲内のラフな服装だとしたら結納の服装としては両家のバランスが良くないですよね。当人同士で話し合いご家族の方にもお伝えして両家のバランスのとれた結納の服装になることを心がけましょう

そして、結婚までの準備を通してひとつひとつ家族になっていく絆を作っていきましょう。結婚するということは、責任ある社会人としての第一歩です。お互いの意見の食い違い価値観の違いなども見え隠れすることもあるかと思いますが、あなたが選んだパートナーとその周りの方達とのコミュニケーションを大切に結婚するということに責任を持ってくださいね。

まとめ

結納の服装マナーとは

・結納にしても顔合わせにしても身だしなみが大切です。
・結納の服装といえば、基本はフォーマルです。
・結納の形式にも色々あるので両家のバランスを考えた服装が一番です。


連記事
タイトルとURLをコピーしました