結婚式の最後をビシッと決める!新郎謝辞5つのポイント

結婚式の最後をビシッと決める!新郎謝辞5つのポイント
大事な結婚式を締めくくる新郎の謝辞。喜びと感動で感極まりうまく言葉が出てこないなんてこともありますよね。では、どうしたらビシッと決めることができるのでしょうか。

花嫁の両親に贈る手紙とは異なり、基本的には出席しているゲストに向けた感謝の挨拶になります。せっかく素晴らしい結婚式でも最後の謝辞がグダグダでは式が締まりません。謝辞をビシッと決めるにはいくつかのポイントがあります。このポイントさえ押さえていればかっこよく最後のスピーチを決めることができるのです。

結婚式の最後の謝辞を新郎がビシッと決めることができれば、新郎の男としての株も上がることは間違いないでしょう。そこで今回は、新郎が結婚式の最後にビシッと謝辞を決めるためのポイントをお伝えいたします。

 

結婚式の最後をビシッと決める!
新郎謝辞5つのポイント

 

まず謝辞とは?時間は?

結婚式の謝辞とは、本来は結婚披露宴の招待状の差出人が行うもので新郎の父親が行うものでした。しかし最近では、新郎自らスピーチを行うことが多くなっています

基本的には、来てくださったゲストや関係者や親族への感謝の挨拶になりますので、わかりやすく簡潔なものがベストです。

大勢のゲストの前でスピーチをしますので大変緊張することでしょう。その為いざというときの為にカンペを用意しておくと安心です。

また時間的には3分から5分とあまり長すぎず短すぎず適度な長さになるように考えましょう。そして、スピーチの練習はしっかりしておくことが大事です。

では、結婚式の謝辞には具体的にどのような内容のものを盛り込めば良いのか見ていきましょう。

 

ゲストや祝辞への感謝のお礼

まずは来て下さったゲスト全員に感謝のお礼から始めましょう。そして特にお世話になった晩酌人や祝辞を下さった方へのお礼を盛り込みます

ご列席頂いたことや無事に結婚式を迎えることができたこと、沢山の祝辞や励ましの言葉で胸がいっぱいであることなどを述べるようにしましょう。

また結婚式の余興で盛り上げてくれた友達や受付などで協力してくれたゲストへのねぎらいの言葉も大切です。

結婚式の謝辞スピーチの序盤は、出席してくれた方々への感謝の気持ちを伝えることに重点をおきましょう

 

上司や同僚、仲間への感謝のお礼

こうして二人がこの場にいられるのは、周りの方たちに支えられているおかげであることへの感謝の言葉を述べましょう。

仕事関連の上司や同僚などへの日々の感謝もここで伝えるようにしましょう。またこれからはさらに責任感を持ち仕事に励むこともアピールすると良いですね。

学生時代からの友人や仲間にも日頃の感謝を述べたいものです。きっとお付き合いを始めた頃から二人のことをずっと見守ってきていたはずです。

これからも末永く二人を見守ってくれるようにとお願いする意味で、お礼を伝えることが大切です。

 

過去&未来の話

今までの出来事やこれからの未来の話にも触れたいところです。

まずは新郎新婦の出会いや馴れ初めなどの二人の話を盛り込みましょう。幼少期や学生時代のエピソード、二人の結婚するまでのエピソードなどゲストも知っているような思い出話でも大丈夫です。

また、将来「こんな家庭を築きたい」とか「こんな夫婦になりたい」などこれからの抱負を語ると、前向きなメッセージとなります。

それから、今後も迷惑をかけることもあると思いますが二人を支えて見守ってほしい、といったこともお願いしましょう。

結婚式の謝辞スピーチの中盤では、今までのエピソードやこれからの抱負などゲストへお知らせしたいことを盛り込みます。

 

家族、両親への感謝のお礼

そして結婚式の謝辞の最後には、今まで愛情をかけて育ててくれた両親へ、普段はなかなか言えない様々な「ありがとう」を伝えるようにしましょう。

家庭環境も人それぞれありますので、それに合わせ感謝の気持ちを伝えましょう。片親であれば苦労をかけたこと、兄弟が多ければたくさんの迷惑をかけたことなどに触れながら今までの感謝を伝えます

また自分の両親への感謝と同時に新婦の両親にも感謝を伝えます。これからの二人を温かく指導してもらえるようにお願いしておきましょう。

ラストの言葉は、ゲストの皆様の幸せを祈る言葉を入れて締めましょう。

「皆様の今後のご多幸とご繁栄をお祈り致しまして、私からのお礼の挨拶に代えさせて頂きます」

といった形で最後を締めくくります。

 

いかがでしたか。結婚式の新郎の謝辞のポイントをお伝えしました。

しっかりと流れを押さえたまとまりのあるスピーチで、ビシッと結婚式の最後を締めましょう。自分らしい言葉やエピソードなどを盛り込み、オンリーワンの素晴らしい謝辞にしてください。

結婚式の最後の謝辞で、出席したゲストから「良い結婚式だった」と感じてもらえるかどうかが決まってきてしまいます。せっかくの結婚式をグダグダで終わらせたくないはず。最後で後悔しないように、上記のポイントを押さえてきちんと準備をし、念入りに練習もしておきましょう。

人生で最大のイベントでもある結婚式の謝辞を通して、しっかりと、そして丁寧に参列者に感謝の気持ち伝え、誰もが素晴らしかったと思う結婚式にしましょう。

まとめ

結婚式での新郎謝辞のポイントは

・時間は3分~5分にまとめカンペを用意しておこう
・まずはゲストやお世話になった人へ感謝を伝えよう
・上司や同僚、仲間に日頃の感謝の気持ちを伝えよう
・過去や未来の話をしよう
・家族や両親へ育ててくれたことへのお礼を伝えよう


連記事
タイトルとURLをコピーしました