結婚祝いを贈る場合、どれくらいの金額をお祝いとして贈ればよいのか困る時がありますよね。特に近年は式を挙げない「ナシ婚」をする方が増えてきています。こうした式を挙げない時はどれくらいお祝いをすればよいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
結婚祝いは式を挙げた場合の金額より、式を挙げない場合の方が金額は少なくなります。式を挙げた場合、一般的な結婚祝いの金額相場の内訳は、食事代1万円、引き出物1万円、そしてお祝い金1万円となっているからです。式を挙げない時の結婚祝いの金額は、式を挙げたときのお祝い金のみを包むことが多く、お祝い金の他に、プレゼントを添えることもあります。
そこで今回は、結婚祝いの金額に困らない!式を挙げない「ナシ婚」をするカップルへ結婚祝いを贈る場合の立場別の金額相場と、結婚祝いを贈るタイミングや結婚祝いのマナーについてお伝えします。
身内から贈る金額相場
結婚式を挙げたときの結婚祝いの金額相場は、立場によって変わります。身内から送る結婚祝いの金額相場は、親からは10万~30万円。数百万円贈られる、親御さんもいます。兄弟姉妹、いとこからの結婚祝いの金額相場は、1万円~2万円、叔父叔母からは3万~5万円になります。
式を挙げないときの結婚祝いは、親からの結婚祝いはあまり変わらないですが、式を挙げるときより少なくすることが多いです。兄弟姉妹、従兄弟からは5千円~1万円で、叔父叔母からは、1万~3万円です。自分が結婚していて、お祝いをしてもらったことがある場合は、同額のお祝いをしましょう。年代が学生などで若ければ、プレゼントを贈ってもよいです。気持ちが伝わりますから喜ばれます。
友人から贈る金額相場
友人から贈られる式を挙げたときの結婚祝いの金額相場3万円で、式を挙げない場合は3千~1万円です。お返しのことを考えて、あまり高すぎないような金額にするとよいでしょう。自分の結婚式でお祝いを戴いていたのなら、やはり同額を贈るのが結婚祝いのマナーです。
ご祝儀袋に数千円を入れて渡すのはちょっと…という方は、何人かと一緒に合算して3万円にして贈るのもよいでしょう。一緒にプレゼントを贈るなら、2千円ほどのポットやコーヒーメーカーなどの家電もおすすめです。
同僚、上司から送る金額
同僚や上司から贈られる、式を挙げた場合の結婚祝いの金額は3万~5万です。式を挙げないときの結婚祝いの金額相場は1万円です。部署などからは、合算して贈ることも多いです。会社側が、御祝儀として1万円渡しているのなら、個人で贈るのは5千円でもOKです。
少ないなと感じるならば、他のプレゼントを一緒に渡してもよいでしょう。キッチン用品やスキンケア商品も喜ばれます。
贈るタイミング
結婚祝いの金額を用意して実際に渡すタイミングは、知らせを聞いたら早めに渡しましょう。式を挙げないといつにしようか迷うところですが、縁起のよい日を選ぶなら、大安吉日、一粒万倍日などの午前中がおすすめです。ちなみに、先勝(さきがち)は午前中が吉で、先負(さきまけ)は午後が吉です。お祝い事をする日の選択肢として、覚えておくとよいでしょう。
式を挙げないかわりに、お食事会をする、ということならその時に渡せますが、食事会も行われないなどタイミングが合わないような時は、現金書留で送りましょう。その場合は結婚祝いのご祝儀だけでなく、お祝いのメッセージも添えて贈ると喜ばれます。
結婚祝いのマナー
式を挙げなくてもお祝い事ですから、結婚祝いはご祝儀袋に入れて贈りましょう。その場合、結婚祝いの金額に見合ったご祝儀袋を選びます。種類が豊富ですが、中身に対して豪華すぎるものは避けましょう。また一度きりのお祝い事に使用する「結び切り」と呼ばれる水引のご祝儀袋を選びましょう。結婚祝いなどのおめでたい時のお札は新札を使い、肖像画が上に向くように入れます。
ご祝儀袋の表にまず名前を書きます。そして中袋の表中央に漢字で入れた金額を書き、裏の左端に、住所、名前を書き入れましょう。大事に扱う意味で袱紗に包んでもっていきますが、ない時は、綺麗なハンカチに包んで持っていくとスマートに渡すことができます。
さて、このように結婚式を挙げないときの結婚祝いの金額の相場は、式をあげた場合よりも下がることが分かりましたよね。式を挙げないので、料理代や引き出物の分を差し引いた金額という訳です。
結婚式を挙げない「ナシ婚」を希望する方の多くは若いカップルで、結婚式に執着がなかったり、どちらかが再婚、あるいは再婚同士で2回目はしない、などが理由として多いもの。「ナシ婚」という言葉ができるくらい、式を挙げないカップルが増えていますが、結婚という大きな節目には、周りもお祝いをしてあげたいものです。
結婚祝いは、金額にこだわらず、気持ちが大事です。もちろんプレゼントだけでも喜ばれます。名前入りの箸、タオル、バスタオル、入浴剤、カタログギフトもよいでしょう。カタログギフトなら3千円~5千円くらいの金額のものが最適です。式を挙げなくても、結婚という新たなスタートラインにたった二人の門出に花を添えて、祝福の思いを伝えましょう。
まとめ
式を挙げないカップルへ結婚祝いを贈るなら
・身内から贈る金額相場式を挙げたときより少なめになる
・友人から贈る金額相場は3千~1万円
・同僚、上司から送る金額は1万で、個人として贈るなら5千円
・贈るタイミングは、知らせを聞いたら早めに贈る
・結婚祝いのマナーを知って、スマートに贈る