本当に知ってる?覚えておきたい上座下座の正しい知識

本当に知ってる?覚えておきたい上座下座の正しい知識
席順には上座と下座があり、社会人であればそれを把握しておくことが当たり前とされていますので、もし知らなかったとしても、会社の上司や同僚には聞きづらいですよね。席順や席次にはお客様へのおもてなし、そして年長者や目上の方に対する敬意が込められているため、非常に重んじられており、会社でのお得意先への接待などでは絶対に間違えてはなりません

上座と下座は日本独特のものかと思われがちですが、外国でもあるので覚えておけば海外でも使えます。おもてなしの心は日本だけではないということですね。どんなに基本的な作法が出来ていても、また好感度の高い態度であったとしても、席次を間違えてしまうとそれだけで評価が下がってしまうので、ぜひ事前に把握をしておきたいところです。

そこで今回は、社会人だったら覚えておきたい上座と下座の正しいルールについてお伝えします。

 

本当に知ってる?覚えておきたい
上座下座の正しい知識

 

そもそも上座と下座って何?

上座と下座とは座席の順序(席順)のことです。お客様や目上の人が座る席が上座、おもてなしをする側や目下の人が座る席を下座といいます。「かみざ、しもざ」又は「じょうざ」「げざ」とも読みます。基本的に部屋の入口を基準にして上座と下座が決まりますが、車の中やエレベーターなどにも上座と下座がありますので、シチュエーション別に覚えておく必要があります。

 

左と右はどっちが上座?下座?

左右のどちらが上座か下座かは日本と海外では真逆になります。日本では「左上右下」(さじょううげ)という伝統礼法があり、「左が上位、右が下位」を表しています。この左上右下は着物の着方など日本の礼法の基本となりますので、しっかり押さえておきましょう。ちなみに上座から向かって左が上位となるので、おもてなしする下座からみると右側が上位になりますよ。勘違いしないように気を付けましょう。

次に海外ですが、英語で右は「ライト」と表し、「正しい」という意味もあります。そのため、日本とは逆の右が上位となります。そしてそれは国際儀礼(国際間の付き合いのルール。「プロコトル」という)にも反映しており、国際的な場面では右上位が基本となります。

 

席がたくさんある場合やソファー席の上座と下座の位置は?

会議室などで長い机にたくさんの人が座る場合の上座は、入口から遠い側の一番中央の席です。また、円卓の場合は入口の一番奥が上座で、その上座を中心に左→右→左→右(入口から見ると右→左、右→左)の順で、入口に近づくにつれて下座になります。

そしてソファー席の場合はまた独特で、ソファーの席に格があるので覚えておきましょう。1番格上はゆったり座れる長椅子で、次に1人用の肘掛け椅子→背もたれのある椅子→背もたれのない椅子の順になります。

 

車の中での上座と下座の位置は?

ビジネスマンは接待でタクシーを使ったり、上司と外出するなどの機会もあるでしょう。車の中では運転手の真後ろの席が上座→助手席の後ろ→後部座席の真ん中となり、助手席が下座となります。ただ運転手が同行者だった場合は助手席が上座となり、運転席の後ろ→助手席の後ろの順で、後部座席の真ん中が下座になります。ただ、後部座席に3名乗車の場合に上座に座ると乗降しづらいですよね。そこで、乗車の前に上位の人の希望を聞くと気遣いの出来る印象になります。

 

エレベーターでの上座と下座の位置は?

エレベーターの中では、操作盤の前が下座となります。その下座の対角の奥が上座です。そして、乗り降りにもの順番があるのでしっかりと覚えておきましょう。

ドアが閉まる前に急いで乗らなきゃ・・・と焦って飛び乗ってはいけません。まずエレベーターの係がいる場合ですが、もてなす側や目下の人はエレベーターのドアを手で押さえ、お客様や目上の人に先に乗降してもらいます。もし誰も係がいなければ「前を失礼致します」や「お先に失礼致します」と言ってエレベーターに先に乗り、操作盤のボタンを押して乗降してもらうのが正しいおもてなしです。ただ、たくさんの人が乗っている場合は、他の人の迷惑にならないように行動することを心がけましょう。

 

いかがでしたか。上座と下座についてお伝えしました。

もともと上座、下座はおもてなしの気持ちを表し、お客様や目上の方に気持ち良く過ごしてもらうためのしきたりです。もし上座が直射日光の当たったり、冷暖房の風が直接あたるような場所で不快な思いをさせてしまうことが予想される場合は、無理に上座をオススメしないように臨機応変に対応をしましょう。また、素晴らしい眺めを見ることができる窓がある場合なども、上座や下座は関係なく一番眺めが良く見える席をご案内すると喜ばれます。その際「眺めが良いのでこちらへどうぞ」など一言添えれば更に良い印象を持ってもらえるでしょう。

尚、自分が訪問先の部屋に通されて相手を待っている時は、相手が来るまでは下座に座るか、会社などであれば立って待ちましょう。相手から勧められてから上座に座るようにして下さい。

さまざまなパターンによって違う上座、下座の位置ですが、基本的には相手のことを考え、敬う気持ちがあれば自然とできることかもしれません。少し複雑な席順ですが、社会人として正しい知識を持って、スマートに対応できると上司への評価も上がるでしょう。

まとめ

覚えておきたい上座下座の知識とは

・上座はお客様や目上の人が座る席、下座はおもてなしをする側や目下の人が座る席のこと
・部屋の出入り口から一番遠い席が上座、一番近い席が下座
・日本の伝統礼法「左上右下」に則って右が上位
・ソファーにも格がある。居心地の良い順に上座となる
・車に乗る前に、お客様や目上の人に座りたい場所を聞く
・エレベーターではお客様を先に乗降させる


連記事
タイトルとURLをコピーしました