法事のお布施っていくら?宗派、地域別の相場まとめ

法事のお布施っていくら?宗派、地域別の相場まとめ
正直、面と向かって聞きづらい、法事のお金問題…。友人や知人と話す話題でもないし、ましてや遠方の親族に相談するのも難しい…。お葬式や一周忌、三回忌などの法事時に、どうしても付き纏うのがお金の悩みですよね。お布施以外にもかかる費用もありますし、どうしたら良いか頭を抱える方も多い事でしょう。

そこで今日は法事のお布施について宗派や地域別の相場を含めて解りやすく紹介します。故人の為とは言え、遺されたご家族の負担になってはいけませんから、一度目を通して参考にされて下さい。

謝礼とは言っても、やはり気になるお布施の相場。周りの皆さんが、どれくらいお包みしているのか、また宗派によって、どれくらいの違いがあるのか、チェックしておきましょう。ではご覧ください。

 

法事のお布施っていくら?
宗派、地域別の相場まとめ

 

浄土系宗派、戒名の相場を知っておこう。

まずは、葬儀時にかかる戒名のお布施について知っていきましょう。

戒名は、お寺にお墓がある場合は、絶対必要になります。民営や公民の墓地に埋葬される場合は、不要な場合もありますから、お寺や親族の方と話し合って決めると良いでしょう。

では、まず浄土宗からです。信士・信女の場合、30~40万円、居士・大姉の場合、50~60万円、院信士・院信女の場合、70万円~となっています。次に浄土真宗です。浄土真宗の場合、戒名とは言わず「法名」と言い、付ける院号も異なります。

釋(しゃく)・釋尼が信士・信女と同等の位で、20万円~、院釋・院釋尼が、居士・大姉と同等の位で50万円~となっています。それ以上の位はありません。

 

真言系・天台系、日蓮系・禅系宗派、戒名の相場をチェックしよう。

次に、真言系・天台系・日蓮系・禅系宗派の戒名のお布施を見て行きましょう。

真言宗・天台宗では、信士・信女の場合、30~50万円、居士・大姉の場合、50~70万円、院信士・院信女の場合、80万円~、院居士・院大姉の場合、100万円~となっています。日蓮宗では、院信士・院信女からの戒名となり、30~50万円、院居士・院大姉は、100万円~がおおよその相場です。

曹洞宗では、信士・信女の場合、30万円~、居士・大姉の場合、50~70万円、院信士・院信女の場合、100万円~、院居士・院大姉の場合、100万円~となっています。

戒名のランクは、お寺と故人との付き合いの深さによって決まるのが一般的です。お寺の檀家として親交が深い場合、戒名のお布施も高くなりますから、注意しておきましょう。

 

北海道・東北地方の相場を知っておこう。

では、地域ごとの相場を見て行きましょう。

こちらの項目は、葬儀時のお布施、読経料・戒名料・御車代・御膳料を含む相場です。北海道の地域では、31万円程が相場になっています。内訳としては、読経料が15万円、御車代が5000円、御膳料が5000~1万円、戒名料が残りの金額15万円程となります。

では、東北地方です。49万円が平均額となっています。内訳は、読経料が15~20万円、御車代が5000~1万円、御膳料が5000~1万円、残りの20~25万円程度が戒名料です。

多少の前後はありますが、この地方に居住されている方は、こちらを目安にすると良いでしょう。

 

関東・中部地方の相場をチェックしよう。

まずは関東A(千葉・群馬・茨木・栃木)を見ていきましょう。

平均額は、52万円程。読経料が15~20万円、御車代が5000円~1万円、御膳料が5000円~2万円、戒名料が20~30万円程度になっています。

次に関東B(東京・神奈川・埼玉)、相場は55万円程です。内訳は、関東A地域と変わりありません。では、中部A(新潟・富山・石川・福井)です。

平均額は、41万円前後。読経料が15~20万円、御車代が5000円、御膳料が5000~1万円、戒名料が20万円程度になっています。最後に中部B(愛知・静岡・岐阜・長野・山梨)を見てみましょう。

相場は60万円程。読経料が15~30万円、御車代が5000~1万円、御膳料が5000~2万円、戒名料が20~30万円程度です。戒名のランクを高く付ける方も多く、少し高めの相場になっています。

 

近畿・中国地方の相場を確認しよう。

では西日本に移ります。

近畿地方の相場は、48万円程度です。内訳としては、読経料が15~20万円、御車代が5000~1万円、御膳料が5000~2万円、戒名料が20~30万円弱と言った所です。

中国地方では、33万円が平均額となっています。読経料が15万円、御車代が5000円、御膳料が5000~1万円、戒名料が15万円程度です。御膳料は、僧侶や住職の方が精進落としや会食を辞退された場合にのみ、お渡し下さいね。

あくまでも平均額ですから、目安程度にされると良いでしょう。

 

四国・九州地方の相場を把握しよう。

最後に四国・九州地方をチェックしてみましょう。

四国では、32万円程が平均となっています。読経料が15万円、御車代が5000円、御膳料が5000~1万円、戒名料が15万円程です。九州の相場は、34万円程度。内訳は、四国地方と大差ありません。

全国の平均を見てみると、結構な差がありますね。地域性や宗派、様々な点を考慮して、ご自身またご家族と相談して金額を決めて下さい。

また、お心付けを渡す宗派や地域もありますから、一度周りの方に相談・確認しておくと良いでしょう。

 

法事時のお布施の相場を知っておこう。

最後に、葬儀以外の法事時のお布施の相場を知っておきましょう。

こちらは、地域や宗派に関係なく、3~5万円程度が相場となっています。

こちらに御車代や御膳料をプラスする場合もありますし、全てを纏めて5万円とお渡しする場合もあるようです。故人を偲ぶ会、お寺にも失礼に当たらないよう、またご自身の負担にもならないよう、妥当と思える謝礼をお渡し下さいね。

ここで1つ注意です。お寺と長く親交があるご家族の場合、「決まった金額を渡す」と言う暗黙のルールもありますから、一度ご両親に確認しておくことをお勧めします。

 

このように宗派によって、また地域によってもお布施の相場が異なりるのが解りますよね。こちらはあくまでも、相場、平均額です。お寺と関係性や地域を考慮しながら、お包みする金額を決めるのが良いでしょう。

どうしても気になる場合は、一度お寺や檀家さんに相談するのも良い手です。直接話し合う事で、分かりあえる事もありますし、間に入って貰う事で、解決策が見つかる事もあります。

何事も「備えあれば憂いなし」。ご家族と話し合う機会を持つ事が大切ですね。故人のための会が、双方にとって良いものになりますよう、前もって準備しておきましょう。

まとめ

法事のお布施。宗派、地域別では

・浄土系宗派、戒名の相場を知っておこう。
・真言系・天台系、日蓮系・禅系宗派、戒名の相場をチェックしよう。
・北海道・東北地方の相場を知っておこう。
・関東・中部地方の相場をチェックしよう。
・近畿・中国地方の相場を確認しよう。
・四国・九州地方の相場を把握しよう。
・法事時のお布施の相場を知っておこう。


連記事
タイトルとURLをコピーしました