面接の前に提出する履歴書。それは一番最初にその企業のドアをノックする、とても重要なアクションですよね。採用担当者も人ですので、やはり第一印象に左右されるということは大いにあります。
どんなに有能な人でも、なぜか履歴書の印象が悪く、その先に進めないのでは結果は一緒です。面接は「自分」という商品のプレゼンテーションの場であり、履歴書は、そのプレゼンの第1歩です。
そこで今日は「志望の動機はこう書くべし!受かる履歴書の書き方教えます」と題し、面接へとコマを進める志望動機の書き方についてご紹介します。
志望の動機はこう書くべし!
受かる履歴書の書き方教えます
もし、自分が採用者だったら・・・をイメージしてみましょう
まず、はじめにイメージすると良いのは「もし、自分が採用担当者だったとしたら、どんな人材を採用したいと思うか」ということです。
このことをイメージすれば、自ずと履歴書の書き方も変わってくるはずです。
志望動機や経験は勿論のこと、書かれた文字の丁寧さ、添付の写真の身だしなみや目に宿る力・・・履歴書から見えてくる「その人」から「会ってみたい人材」なのかどうかが、一枚のこの履歴書にかかっているということが分かりますよね。
それならば、まずは真剣に履歴書に向き合うところから始めてみましょう。
ならではの理由を書きましょう
履歴書の志望動機欄に書いてしまいがちなのが「貴社の将来性」「安定性」といった常套句。
また、「〇〇業界に興味があり応募しました」で終わってしまっている志望動機も然りです。せっかく書くのであれば、〇〇業界の中でも「なぜ、その会社なのか」、もう少し深く「私にはこの会社でなければならない理由」まで書きましょう。
例えば、具体的に一人のユーザーとして、その会社の商品を手に取り、実際に使ってみた時の感動などを気持ちを込めて書きましょう。その時にあなたらしさがキラリと光るような視点があると良いですよね!
プラスアルファの理由まで書きましょう
業種・雇用形態などにもよりますが、志望動機が自身の事情だけで終わっている履歴書はなんとも淋しいものです。
例としては「乳幼児がいる為」「家族の介護がある為」等々。また、「自宅から近い為」「福利厚生が充実」といった動機も、採用側からすると入社後の勤務態度に期待がもてません。
かりに求人情報に「お子様がいてもOK・福利厚生も充実」と謳われていても、そういった中から「なぜ、その企業なのか」までを含めて書きましょう。(求人広告はとにかく反響数を上げる為に広告代理店が作っているものも多いので)
精神論だけで終わらせないようにしましょう
とは言え、未経験の場合、実際の経験がないのでアピールするものがない・・・ということもあります。
そんな時に出てきてしまうのが「元気だけが取り柄です」「健康だけは自信があります」「とにかく頑張ります」といったフレーズです。業種によってはOKな場合もあると思いますが、「なんだか口先だけだな」という印象を持たれかねません。
今はまだ未経験でも、例えばヤル気の証として、今後その業界で役立つであろう「〇〇資格も取得しました(勉強中です)」といった具体的な事柄を入れるようにしてみましょう。
ポジティブな思考にフォーカスしましょう
志望動機がネガティブ・・・これほど、採用を遠ざけることはありません。
例えば、「前職は残業が厳しく」「有給休暇が全く取らせてもらえず」「人間関係で悩み、体調を崩し」・・・等々。かりに本当の退職理由がこれらの理由であっても、志望動機には、心機一転、更に前進したいと思う・・・その前向きな気持ちのほうにフォーカスしてみましょう。
ポジティブな理由が思い浮かばない、という場合も、こうして就職活動を始めているあなたは、実際に行動を起こせている訳ですから、十分にポジティブな思考のもとに前進しているわけです!
新しい世界に漕ぎ出したいと思う、その気持ちを書いてみましょう!
締めくくりは丁重に伝えましょう
志望動機や自分のアピールポイントを伝えたら、是非、最後は丁重に締めくくりましょう。
それには「是非、面接の機会が頂ければ有り難く思っております」「多くの応募がおありになると思いますが、私にも面接のお時間が頂ければ幸いでございます」という気持ちで締めくくります。
実際、人気の高い企業の採用担当者は多くの履歴書に目を通し、多くの時間を割いて面接に臨んでいます。
「それが担当者の仕事なんだからトーゼン」ではなく、やはり、履歴書に目を通してもらうお時間を頂いたこと、これから面接でもお時間を頂くことに感謝の気持ちをもって臨んでみましょう!
自分ならどんな利益をもたらせるかという視点をもちましょう
企業が新しく求める人材像は「我が社に有益な人材であるかどうか」ということです。
その為には具体的に「自分のもつスキルは、その企業にどんな利益をもたらすことが出来るか」という視点をもち、それをアピール出来ることが重要です。
その方の年齢・経験などによって、当然、企業に提供できるものも違います。若い方には「可能性」などもあり、社会人の方には「経験」などがあります。
そして、企業側もそれは分かっています。「雇ってもらう」だけでなく、自分ならこの会社に「利益をもたらせる」、この視点をもつことが大切です。
さて、履歴書だけ上手く繕えても最終的に面接で不採用となれば結果的には一緒です。
アスリートも本番で100%の力を出すためには、日頃の練習から120%の力を出しておかなければならないそうです。面接本番では、当然、様々な負荷がかかってきます。また、就職したその後にこそ、本当に大変な時がやってきます。
それらを乗り越えてゆく為には、日頃から「仕事そのものをこなす能力・人とのコミュニケーション能力・メンタル力」を鍛えておかなければなりませんよね。
日頃からの努力・心掛けは自ずと一枚の履歴書にも滲み出るものです。
どうぞ、履歴書の「書き方」だけにとらわれることなく、あなたそのものがキラリと輝く、そんな存在であって下さい。成功をお祈りしています!
まとめ
志望の動機はこう書くべし!受かる履歴書の書き方教えます
・もし、自分が採用者だったら・・・をイメージしてみましょう
・ならではの理由を書きましょう
・プラスアルファの理由まで書きましょう
・自分ならどんな利益がもたらせるかという視点をもちましょう
・ポジティブな思考にフォーカスしましょう
・締めくくりは丁重に伝えましょう
・精神論だけで終わらせないようにしましょう