男性も女性も、結婚式に呼ばれたら、何着て行こう…と悩むのは同じですよね。せっかくの機会ですし、新郎新婦の為にも、華やかな印象の装いに仕上げたいと思うのは当然の事です。
今日は、結婚式の服装で恥をかかない為に知っておく7つの事柄について紹介します。
これまでも何度か出席した事がある結婚式で、「あ、マナー違反だったかな…」、「しまった…」と思われた経験のある方、またこれから出席される方、念の為に、おさらいしてみましょう!意外とチェックされている結婚式での服装マナー。
新郎新婦の為にも、またご自身の為にも、きちんとしたマナーを覚えておき、恥ずかしくない装いで参加しましょう。
結婚式の服装で
恥をかかない為に知っておく7つの事
平服での注意点
「平服でお越し下さい。」
カジュアルな結婚式や二次会などの招待状に、よく記載されている文章です。平服って…カジュアルでOKって事?と勘違いされる方も多いでしょうが、略礼服での参加が望ましい場になります。
間違ってもジーパンや普段着での参加はやめて下さいね。
男性の場合、スーツで参加します。平服では、スーツやネクタイの色に、少し幅が出るのが特徴です。
光沢のあるベージュやシルバーの物でも宜しいですが、主役のお二人より派手になるのはNGになりますから、注意しておきましょう。
女性の場合、柄物のドレスでもOKとされています。カラフルな物、派手な柄物は避け、上品な印象のドレスを選ぶと良いでしょう。
靴のマナーを知りましょう
意外と見られているのが靴のマナーです。
特に女性の場合は種類も多く、微妙なラインの靴もある為、ご自身のみでの判断が難しくなります。
まず、かかとのない靴は完全NGですので、注意しておきましょう。
また冬場の式で、寒いからと言って、ブーツを履くのもタブーになります。出来る限り、パンプス着用で出席されて下さい。
男性の場合、爪先部分に小さい穴のあいたデザイン物、「メダリオン」と呼ばれる靴はNGになります。
きちんとした装いにしたいなら、紐付きのストレートチップを履きましょう。
シンプルな形がお好みでしたら、プレーントゥでも構いません。
男性・女性共、動物柄の型押しはタブーですから、気を付けて下さいね。
アクセサリー選びにもTPOがあります
開催される場所や時間帯によって、身につけるアクセサリーも異なります。
昼の時間帯や格式高い会場でのアクセサリーは、上品な印象のアクセサリーを身につけて下さい。あまり光沢のないパールやシンプルなデザインの物が相応しいでしょう。ギラギラしたゴールド系の物や主張するアクセサリーは、NGです。
夜の時間帯やカジュアルな会場でのアクセサリーは、少し派手な印象のアクセサリーを身につけた方が、会場の雰囲気が華やかになります。
照明に当たるとキラっと光る、ゴールドや光る素材のアクセサリーが最適です。
派手すぎる物、大きすぎる物は、品のない雰囲気になってしまいますから避けて下さい。上品さと、華やかさをポイントに選ぶと、素敵な装いになります。
ネクタイの色遣いポイント
男性のアクセサリーと言えば、ネクタイが相当するでしょう。
慶事の席で、男性がお洒落を出来る、数少ないパーツと言っても過言ではありませんね。当然ながら、ネクタイにもマナーがありますから、注意しておきましょう。
まず色ですが、白が最も相応しい色になります。黒は弔事をイメージさせるので絶対にNGです。
ご友人や同僚の立場でしたら、パステル調の色合いの物が華やかな場に相応しいでしょう。ブルーやピンク、グリーンやシルバー等、優しい色合いの物を選んで下さい。
単色がマナーですが、カジュアルな会場やパーティーでしたら、多少の柄物でもOKです。但し、ネクタイのサイズ、幅が狭い物や広すぎる物は、相応しくありませんから注意しておきましょう。
トップスの注意点
男性の場合、シャツが該当します。
白無地のシャツが、礼服として相応しいシャツです。ご親族やご年配の方でしたら、レギュラーカラーの白無地シャツを着用して下さい。
同僚やご友人の立場であれば、一見すると無地にしか見えない柄物の白シャツでも大丈夫です。カジュアルな会場や二次会でしたら、薄い色合いのカラーシャツでも華やかに仕上がるでしょう。
女性の場合は、羽織物です。肩の出るドレスを着用する際は、必ず羽織って参加して下さい。ボレロやジャケットなど、腕を通す物の方が、邪魔にならず便利に使用出来ます。
素材は、シフォンやサテン等、少し光沢のある物にされると宜しいでしょう。ファーやニット素材の物は、殺生やカジュアルなイメージを抱かせてしまいすから、注意しておいた方が無難です。
色のNGがあります
女性の場合、白や白に近い色合いのコーディネートは避けておきましょう。
白は、主役の花嫁さんの色ですから、避けるべきマナーとして知られています。もしも白っぽい色合いのドレスしかないと言う場合は、羽織物で変化を付けて下さい。白とは真逆の色、黒等を羽織ると、上品でエレガントな仕上がりになります。
また、全身黒と言ったコーディネートもNGです。この場合も、羽織物で変化をつけたり、靴やバッグなど身につける物で色合いを足してあげると宜しいでしょう。
男性の場合、黒やダークグレー、濃紺等のスーツが相応しい色です。「平服で」と記載があった場合でも、着用可能な色になります。ご自身の立場や年齢、また会場に合わせた色合いの物を選んで下さいね。
身だしなみは清潔感命で!
男性も女性も、清潔感が一番大切です。きちんと整え、清潔な身だしなみで参加されて下さい。
男性で長髪の場合、纏めておくのがマナーになります。お洒落で伸ばしている髭も、整えて行った方が良いでしょう。また、中途半端な伸ばしかけという方は、剃って行かれた方が好印象に繋がります。
女性で長髪の場合は、アップスタイルがマナーです。女性らしさ、気品のある雰囲気に仕上がりますから、アップスタイルで華やかに参加しましょう。
ショートの方や、どうしてもダウンスタイルが良いと言う方は、コサージュや髪飾りで華麗な雰囲気を作り上げ、フォーマルの席に相応しい髪型にして下さい。
顔の印象がガラっと変わるのが髪型ですから、素敵に仕上げて参列しましょう。
いかがでしたか。
見落としがちな服装マナーも多くありましたね。結婚式は、新郎新婦が主役の日です。
当日は、お二人の引き立て役!またお二人の出発に花を添える!と言う気持ちを忘れず、その場を華やかに演出する装いを心がけて下さい。ご自身の個性や主張は、なるべく控え、さりげないお洒落が感じられる上品な装いが素敵でしょう。
新郎新婦が「招待して良かった!」と思える、その場に相応しい服装で参加して下さいね。素敵な装いが、素敵な出会いに繋がるかも知れません。
まとめ
結婚式の服装で恥をかかない為に知っておく7つの事
・平服での注意点
・靴のマナーを知りましょう
・アクセサリー選びにもTPOがあります
・ネクタイの色遣いポイント
・トップスの注意点
・色のNGがあります
・身だしなみは清潔感命で!