親族の結婚式に参加するときは、友人の結婚式に参加するときより気を遣わなくてはいけません。友人の結婚式の場合はゲストとしての参加になりますが、親族の場合はお迎えする側になるのでマナーを守り、新郎新婦が恥をかかないように気を使いましょう。
お迎えする側と言っても難しいことはありません。いくつかポイントがあるのでそこに注意して服装を選びましょう。親族の結婚式は友人の結婚式より忙しいです。早めに会場入りする場合もありますし、ご兄弟の場合だとゲストの卓にお酌に回る場合もあります。
お酌に回るときはゲストと接することになるので服装などには十分気を付けておきたいものです。今から結婚式に親族として出席☆服装で押さえる5つのマナーをご紹介します。
結婚式の服装☆
親族が知っておきたい5つのマナー
新郎新婦の服装と合わせて考えよう
親族の服装は新郎新婦の服によって決めた方がいいでしょう。新郎新婦は正礼装になることが多いですが、その時両親は正礼装で少し新郎新婦より控えめにします。親族は新郎新婦の両親よりも控えめにしましょう。
新郎新婦が準礼装の場合、両親は準礼装になり親族はさらに控えめの服装になります。ただ、服装は親族で話し合って合わせることが多いので相談すると、悩まずに服装を選ぶことが出来ると思います。重要なポイントは新郎新婦よりも服装の格をあげないことです。
正礼装を知ろう
正礼装とはパーティーや式典などで認められている正式な服装です。男性の正礼装は昼の場合、モーニング、夜の場合は燕尾服、タキシードです。和装の場合は紋付羽織袴になります。
タキシードですが最近では夜だけではなく、時間を選ばす着られる正礼装になっています。女性の正礼装は昼の場合、アフタヌーンドレスやワンピース、夜の場合はイブニングドレスです。ただ、イブニングドレスなどはあまり一般的ではなくワンピースやカクテルドレスが多くなっています。
和装の場合は既婚者か独身者で変わってきます。既婚者の場合は留袖、独身者は振袖か色留袖になります。女性親族の年長者は和装のほうが多く見受けられます。
準礼装を知ろう
男性の準礼装はダークスーツになります。黒だけではなくダークグレーなどでも大丈夫ですが、グレーやストライプなどはやめましょう。シングル、ダブルとありますがどちらでも構いません。白いネクタイや白とシルバーのストライプネクタイなどを合わせましょう。
女性の準礼装はカクテルドレスやフォーマルドレスになります。ただ、友人の結婚式の時のようなパーティードレスより、露出が少なめで品のあるドレスにした方が印象はよくなります。かと言って黒のドレスにしなくてはいけないということはなく、ベアトップなど露出が多くなるときはボレロやショールなどを着て品をあげましょう。
子供の服装は派手すぎない格好でいこう
お子さんがいる場合は幼稚園や学生の場合制服があれば制服が礼服になります。スーツやワンピースなどのフォーマル感があるものでも大丈夫です。小さいお子さんの場合はフラワーガール、リングボーイなど結婚式のお手伝いをする場合があるかもしれません。その場合は新郎新婦の服装に合わせたドレスやタキシードを着るといいでしょう。
それ以外のお子さんは派手になりすぎないドレスやワンピース、タキシードやスーツで構いません。お子さんは何を着ても可愛いので可愛いフリフリのドレスなどを着せたくなりますが、主役は新郎新婦の二人だということを忘れずに控えめにしましょう。
結婚式の服装でやってはいけないこと
親族だけではなく結婚式では非常識になってしまうポイントをご紹介します。よく言われるのが全身白のコーディネートです。白は花嫁さんの色なので絶対に避けましょう。ただ赤ちゃんは例外で城を着ていても大丈夫です。
ベージュも白に見える場合があるのでドレスがベージュならボレロを違う色にする工夫をしましょう。毛皮なども「殺生」をイメージできることから結婚式という場では避けるべきです。
靴はかかとのあるパンプス以外はやめましょう。ミュールやブーツは結婚式にはふさわしくない靴です。
服や靴以外に、髪型にもダメなことがあります。アップスタイルや美容室でセットしてもらう場合はいいのですが、髪の巻きおろしはあまりよくありません。きちんと感が出ないのです。
自分でセットできない場合は無理せず美容室に行きましょう。
いかがでしたか。正礼装とは何かなど、細かく覚える必要はあまりありません。また親族の服装になると、家族みんなで相談しながら決める場合も多いので、迷ったらまず相談すると良いでしょう。
親族の結婚式に出席する場合には、自分だけではなく、新郎新婦2人が恥ずかしい思いをしないよう、協力する気持ちが大切です。一人の大人として、最低限のマナーやルールを抑えていれば、問題ありません。
最近では結婚式や披露宴もさまざまな形態が増えてきました。なかにはカジュアルな式もあるでしょう。けれども親族の場合には、堅苦しくない式だからと言ってラフになりずぎないよう、注意してください。ポイントを抑えた服装で、誰もが楽しめる素敵な結婚式を目指しましょう。
まとめ
結婚式の服装☆親族が知っておきたい5つのマナー
・新郎新婦の服装と合わせて考えよう
・正礼装を知ろう
・準礼装を知ろう
・子供の服装は派手すぎない格好でいこう
・結婚式の服装でやってはいけないこと