結婚式のメッセージは、家族や親しい友だちなら気軽に伝えられますが、それ以外の人に伝えるとなると、やはりそれなりの繊細な配慮や、一般的なお祝いに則ったマナーも考慮しなければなりません。
確かに気持ちを伝えるのは大切なことですが、せっかくの結婚式のメッセージも、言葉をきちんと選ばなくては気持ちが伝わらず、本末転倒の結果になってしまうこともあるのが、難しいところです。
事前に準備をしようと考えても、「どんな結婚式のメッセージにすればいいのか?」相手の関係性によっては、なかなか決められずに迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は、結婚式のメッセージにふさわしい、それぞれのケースに合わせた例文をお伝えします。本記事の例文を基にして、自分のオリジナルの結婚式のメッセージを考えるとまとめやすいはず。
自分らしい結婚式のメッセージで、お祝いの気持ちを相手に伝えてください。
結婚式のメッセージ☆
心からの祝福が伝わる7つの文例集
結婚式前にプレゼントと一緒に贈る言葉
結婚式のご祝儀は、親しい関係の場合、結婚式前に届けることも多くあります。その結婚式前のタイミングでご祝儀を渡す時にも、気持ちをしっかりと込めたメッセージを添えて贈るようにすれば、更に2人に気持ちが伝わります。
【 事前に贈る、結婚式のメッセージ 】
★ 例えば
・ 「ご結婚おめでとうございます。結婚式でお二人に会えることを心待ちにしています。」
・ 「新婦のドレス姿を楽しみにしています」
というさりげない言葉で十分です。
式の準備を一生懸命頑張っている2人を応援するつもりで、結婚式のメッセージを考えることがポイントです。
親しい友だちへは遊びに行くね!も添えて
親しい友人への結婚式のメッセージは、自分の思う気持ちを素直に伝えるのが一番です。「結婚してもこれからも一緒だからね」という気持ちを込めて「新居に遊びに行く!」という言葉を添えるアイデアはいかがでしょうか。
【 遊びに行くね!の結婚式のメッセージ 】
★ 「ご結婚おめでとうございます。幸せのおすそ分けを頂きたいので、ぜひ新居に遊びに行かせて下さいね。」
という結婚式のメッセージも喜ばれます。
このように、「これからも変わらず友達だよ。」という気持ちを込めて、素直な気持ちを伝えると、相手も嬉しくなるものです。相手の心にも素直に映ります。
先輩や上司へはしっかりマナーを配慮して
気をつけなければならないのが、先輩や上司へ贈る結婚式のメッセージ。どんなに仲がよい関係であっても、「先輩」や「上司」であることをわきまえて、品のあるマナーを押さえた結婚式のメッセージを考えなければなりません。
【 先輩や上司へ贈る、結婚式のメッセージ 】
★ 例えば
・ 「御結婚おめでとうございます。お二人の人生の門出をお祝いし心からお慶び申し上げます。」
というように、定形の文章でもかまいません。
定型文でも、しっかりとした文章でメッセージを考えることが大切です。どんなに仲のいい関係でも、友人に贈るようなメッセージを贈るのはNGマナー。オリジナルにしたい場合には、いくつかの例文を組み合わせたり、丁寧な文面を選ぶことが不可欠です。
部下や後輩へ、温かい結婚式のメッセージ
結婚式を迎える相手が自分の後輩や部下だった場合には、結婚式のメッセージとともに「これからも見守っていくからね」という気持ちを込めると、相手も嬉しいものです。
【 部下や後輩へ贈る、結婚式のメッセージ 】
★ 例えば
・ 「ご結婚おめでとうございます。今までも十分幸せだとは思いますが、これからも2人でもっともっと幸せな家庭を築いていけるよう応援しています。」
というものがおすすめです。
寿退社をする場合の結婚式のメッセージでも、今までもこれからも見守っていくという気持ちを込めるようにしたいものです。
親族にはちょっとくだけた内容も
結婚式のメッセージを贈る相手が親族であれば、少しふみこんでもう少し温かみのある文章を考えて温かみを添えても、問題はないはずです。逆に定型文のような結婚式のメッセージを親族からもらっては、少し寂しい気持ちになってしまうかもしれません。
【 親族へ贈る、結婚式のメッセージ 】
★ 基本の結婚式のメッセージに追加して、
・ 「甘えるのが苦手な◯◯ちゃんだけれど、ご主人にはしっかり甘えつつ、ステキな家庭を築いていってね。」
など、2人だけが知るエピソードを添えるのがおすすめ!
親族など、近しい間柄の相手へは、当たり障りない結婚式のメッセージより、ずっと心に響くはずです。
結婚式後に贈る結婚式のメッセージ
結婚式後にプレゼントなどを贈る際にも、結婚式のメッセージを添えるようにしてください。お祝いの言葉だけでなく、列席した結婚式の感想なども添えると、更に喜んでもらえるはず!
【 結婚後に贈る、結婚式のメッセージ 】
★ 例えば
・ 「本当に温かい結婚式で私まで涙が出てしまいました」
・ 「優しそうなご主人で安心しました」
など小さな感想でもいいのです。
結婚式後の新郎新婦は「みんなどんな感想をもってるかな」と気になっているはず。プラスの印象の感想を、素直にお祝いのメッセージに込めて贈ってください。
結婚式に欠席する場合はより心をこめて
列席出来ない場合には、より心のこもった結婚式のメッセージを贈りたいものです。出来れば結婚式の前に、ご祝儀と一緒に結婚式のメッセージを贈るのが理想的です。
【 欠席時の結婚式のメッセージ 】
★ 結婚式のメッセージの定型文にプラスして
・ 「お二人の晴れ姿を見ることが出来ず残念です」
・ 「遥かな地よりお二人の幸せを心よりお祈りしております」
という言葉を添えるようにします。
結婚式に列席してもらえないのはとても残念なことですが、心のこもった結婚式のメッセージがあれば、きっと新郎新婦に喜んでもらえるはずです。
いかがでしたでしょうか。結婚式のメッセージは、自分の立場を考えてメッセージの内容を組み立てることが大切です。新郎新婦に「結婚おめでとう!」と「これからも幸せにね!」という気持ちを込めるのはまず大前提です。
でも結婚式のメッセージで、より祝福の気持ちが伝わるものにするならば、自分の気持ちだけを伝えるのではなく、自分の立場も考えるようにすれば、どんどん言葉が沸いてきたりもします。
ただし、結婚式のメッセージを考える時、お祝いごとではありますが、「正式な場」ということを忘れずにマナーにも気を使ってください。
面白おかしくするために、場にそぐわない結婚式のメッセージを伝えるようなことは、NGマナー。正装し両家親族も集まり、新郎新婦の門出を祝う席だということを忘れずに、ステキな結婚式のメッセージで2人を祝福しましょう!
まとめ
結婚式のメッセージの文例とポイント
・「新婦のドレス姿を楽しみにしています」
・「新居に遊びに行くね!」は嬉しい言葉
・先輩や上司には、しっかりマナーに則った文面にする
・これからも部下や後輩を見守る「応援しています」
・親族なら、二人だけの思い出メッセージも効果的
・結婚式後なら、感想を添えればホッとする
・欠席時には、残念な気持ちを添える