履歴書の「志望の動機」で悩んでしまった人へ、7つのアドバイス

履歴書の「志望の動機」で悩んでしまった人へ、7つのアドバイス
就活を始める人にとって、最初にぶつかる壁が履歴書作成でしょう。第一志望の企業であれば書きやすいかもしれませんが、いくつも受験する人にとっては考えるのも一苦労。

うまく書けたと思っても不採用だったりして「なぜ?」と思うこともあるのではないでしょうか?それはあなたが書いた志望の動機が企業のニーズと合っていないからです。

最後まで志望動機が書けないまま、エントリーを断念…なんてことにならないために7つのアドバイスをお届けします!

 

履歴書の「志望の動機」で悩んでしまった人へ、
7つのアドバイス

 

その1: お世辞を述べても意味がない

志望動機でついやってしまいがちなのが、会社のすばらしい点を並べ立てること。採用担当者は、自社を褒めてもらいたいわけではありません。「あなたが入社して何をしたいのか」を聞きたいのです。

社員を褒めても、業績や事業内容を賞賛しても意味がありません。志望動機には、あなたを採用することで会社にどのような利益を与えることができるかを盛り込みましょう。会社へ媚びを売るのではなく、あなた自身を売りこむことが大切です。

 

その2: 結論から述べる

履歴書作成は自分にとって数少ない経験かもしれませんが、企業の採用担当者は何百、何千という膨大な履歴書を目にしています。その中で全ての内容を一言一句読み込むことは困難でしょう。

興味を引く履歴書にするには、言いたいことを簡潔に伝える必要があります。そのために注意したいのが、文章の始め方。

「志望動機は○○です」「志望動機は3つあります。まず一つ目は…」というように結論から書き始めましょう。理由からダラダラと続く志望動機は、どれほど素晴らしい内容であっても流されてしまう可能性があります。

 

その3: 自己PRと関連付ける

魅力的な志望動機をつくるには、自己PRと関連付けて考えていくと効果的です。

自分の特性と志望動機に一貫性を持たせることで説得力がグッと増し、採用担当者に伝わりやすくなります。裏を返せば、志望動機を固める前にしっかりとした自己分析の実施が必要だということです。

一貫性のある自己PRと志望動機は、あなただけの強みに変わります。自分の特性を活かせる根拠を志望動機に反映させましょう。

 

その4: 経験・実体験エピソードを交える

どれだけ立派な志望動機を並べても、根拠がなければ採用担当者の心には響きません。志望するきっかけとなった経験・実体験エピソードを交えて書きましょう。家庭環境や幼少期、学生時代の経験は、誰ひとりとして同じものはありません。

書けるようなことが思いつかないという人もいるかもしれませんが、その業界を目指すきっかけはどこかにあったはずです。ネットや就活本の引用ではなく、あなただけのオリジナルエピソードで勝負しましょう。

 

その5: 社会貢献より企業貢献

あなたは志望動機の欄に人助けをしたい、人の役に立つ仕事をしたいからと書いていませんか?もちろん社会貢献の志を持つのはすばらしいことですが、企業は決してボランティア団体ではありません。

利益を出さなければ企業運営はできないからです。企業としては「社会に貢献できる人材」より「自社の利益に貢献できる人材」を求めているのが本音です。

純粋に人助けをしたいなら、非営利団体に行った方がいいのでは?と思われかねません。あくまでも企業に貢献して利益をあげられる人材であることをアピールしましょう。

 

その6:覚悟を伝える

社長ともなれば別ですが、採用担当者もひとりの企業戦士。いくら優秀な人材を採用したとしても結局入社してくれなかったり、次々と辞められては担当者の職能を疑われてしまう立場なのです。

入社したいという熱意を伝えるのは当然ですが、同時に会社に献身する覚悟が伝わる文章を考えましょう。採用担当者は、あなたのその時の姿だけでなく入社後の姿まで想像しているのです。

 

その7:会社案内から引用しない

企業研究に熱中するあまり、会社案内やインターネットから企業理念やキャッチフレーズをそのまま引用していませんか?それがどれだけ素晴らしい言葉であっても、結局は他人の言葉の受け売りでしかありません。

そういう言葉は他の志望者も使用することが多く、採用担当者に何の感動も与えることはできません。採用担当者はあなたの言葉を聞きたいのです。あなたが思っていること、感じたことを自分の言葉で表現することが大切です。

 

志望動機は必ず聞かれる項目だけに、周りとの差別化を図ることが難しいと思うかもしれません。だからこそあなたにしか書けないエピソードが鍵を握ることになります。

履歴書で伝えなければならないのは、あなたの採用が企業にどれだけ利益をもたらすかというアピールです。熱意も能力にも自信があるのに不採用続きという人は、もう一度履歴書を見直してみましょう。

アドバイスを参考にしてぜひ内定を勝ち取ってくださいね!

 

まとめ

履歴書の「志望の動機」で悩んでしまった人へ、7つのアドバイス

その1: お世辞を述べても意味がない
その2: 結論から述べる
その3: 自己PRと関連付ける
その4: 経験・実体験エピソードを交える
その5: 社会貢献より企業貢献
その6: 覚悟を伝える
その7: 会社案内から引用しない


連記事
タイトルとURLをコピーしました