結婚式二次会マナー☆ご祝儀は?服装は?7つの一般常識

結婚式二次会マナー☆ご祝儀は?服装は?7つの一般常識
結婚式の二次会、昔は結婚式の後に若者達で二次会へ・・・という流れが多かったものです。でも最近では、結婚式は親族だけで慎ましく、二次会は友人たちと賑やかにというカップルも増えているようです。

そうすると悩むのは、二次会とはいえ、まるで結婚式のようなスタイルでのマナー。ご祝儀は包まなくていいの?どんな服装で行ったらいいの?と悩んでしまうことも。

また、自分の時は結婚式でご祝儀をたくさんもらったのに、会費だけなんて申し訳ないけれど、どうしたらいいの?というお金にまつわる悩みもあるようです。

そんな様々な結婚式の二次会での悩みにぶつかった時にどう対処すればいいか?がマナーなのです。当日たくさんの人の前で恥ずかしい思いをしてしまわないためにも、結婚式二次会の忘れてはいけないマナー、しっかり覚えておきましょう。

二次会はご祝儀不要!と考えよう

結婚式の二次会は、基本的には結婚式を終えているカップルなのでご祝儀は不要と考えましょう。

ですので、会費だけでも問題ありませんし、会費をご祝儀袋に入れる必要もありません。お財布から直接出すのが気が引ける・・・という方もいるかもしれませんが、基本的には受付で会費を支払う形になるので、特別な準備は必要ありません。

かわいい封筒や、手紙と一緒に入れても、受け取る幹事さんは困ってしまうかも・・・あくまでも会費、と割りきりましょう。

 

ドレスコードを意識した服装で行こう

結婚式の二次会ですから、「平服でお越しください」と招待状に書いてあることもあるでしょう。

でも平服=普段着ではないので、勘違いした服装で出かけてしまわないように気をつけましょう。それ以外のドレスコードで「ジーンズでお越しください」や「白いシャツでお越しください」等と書いてあれば、それに合わせて服装を楽しんでしまいましょう。

そうでない場合は、あまりにもカジュアルになり過ぎないように会場や集まる人の雰囲気で決めれば間違いないでしょう。

 

プレゼントは相手を思って考えよう

結婚式の二次会とはいえ、自分の時はご祝儀をもらったので何かプレゼントを一緒に渡したい!なんていう方もいらっしゃるでしょう。

でも、相手のことを思って選ばないとかえって迷惑・・・という気持ちにさせてしまうかも!翌日からハネムーンに出発したり、みんなからもらうであろう花や生物は困ってしまうシチェーションもあるかも。

本来は、事前に送っておく、渡しておくのがベストですが、どうしても当日しか渡せないのであれば、商品券などにとどめておきましょう。

 

余興やゲームは積極的に楽しもう

結婚式の二次会では、余興やゲームなどをすることも多くあります。

そんな時には、自分がしたいしたくないに関わらず、積極的に参加するようにしましょう。せっかくの二次会で、余興やゲームが盛り上がらないのは、新郎新婦にとっては悲しいことです。

盛り上げるとまで行かなくても、自分自身がこの会を楽しんでいるという気持ちを伝えることが、新郎新婦をお祝いすることにつながります。恥ずかしがらずにどんどん積極的に参加して楽しむようにしましょう。

 

遅刻や早退はあらかじめ伝えておこう

決められた席のない二次会であれば、基本的には始まってしまえば出入りするのは自由でしょう。

でも、誰にも伝えずに遅刻したり、先に帰ってしまったりするのは、進行で幹事を困らせたり、新郎新婦を心配させることにもなりかねません。

あらかじめ予定がわかっているのであれば、招待状への返信に「少し遅れます」や「早退します」と伝えておいたり、当日であれば知人や当日連絡先になっているお店や幹事にひとこと伝えておくようにしましょう。

 

忌み言葉を最低限は覚えておこう

二次会が楽しい集まりであったり、懐かしい顔ぶれの揃う会であったりしても、それが結婚式の二次会であることには変わりありません。

結婚式では使ってはいけない忌み言葉を知らない間に連呼してしまうようなことがあれば、新郎新婦や、居合わせた親族にも不快な思いをさせてしまうことにもなりかねません。

最低限、「別れる」「切れる」「離れる」といった結婚式の二次会といったお祝いの場に相応しくない言葉は使わないように注意しましょう。

 

公共の場でのマナーはもちろん守ろう

楽しい結婚式の二次会にしよう!という思いがあったとしても、最低限公共のマナーは守らなければ、楽しい結婚式の二次会、というものも自己満足だけで終わってしまいます。

お店で他のお客様の迷惑になるほど大騒ぎしたり、ふざけていてグラスやお皿を割ってしまったり、ステキな女性に声をかけまくったり、お酒を飲み過ぎてケンカをしたり・・・。

当たり前のことですが、節度をもって楽しまなければ、せっかくの楽しい二次会も水の泡になってしまうかもしれません。

 

結婚式の二次会のご祝儀や服装のマナーで大切なことは、お祝いの気持ちでしたよね。これはどうしよう?あれはどうしよう?という思いの根本にあるべきなのは、新郎新婦をお祝いしよう、喜ばせようと思う気持ちです。その気持ちから、相手がどうやったら喜んでくれるか、どうしたら困ってしまうのかという思いやりの気持ちが生まれます。

せっかくの結婚式の二次会が、最悪な思い出や悲しい気持ちになってしまわないためにも、新郎新婦を思いやって、お祝いするという気持ちを忘れないようにしましょう。

その気持ちさえあれば、結婚式の二次会でのマナーもバッチリですよね。

まとめ

結婚式二次会マナー☆ご祝儀は?服装は?7つの一般常識

・二次会はご祝儀は不要!と考えよう
・ドレスコードを意識した服装で行こう
・プレゼントは相手を思って考えよう
・余興やゲームは積極的に楽しもう
・遅刻や早退はあらかじめ伝えておこう
・忌み言葉を最低限は覚えておこう
・公共の場でのマナーはもちろん守ろう


連記事
タイトルとURLをコピーしました