法事の常識。気になる香典の金額相場から書き方まで


法事は通夜や葬儀とは違い、故人の親族や関係の深かった人が集まる場ということもあり、法事の香典の金額相場も気になるところですが、香典袋の書き方のマナーも気になりますよね。法事は、故人の冥福を祈る仏教の儀式で、法事の香典は、故人への供養の気持ちをあらわすものです。現代では、花や線香の代わりに香典袋と呼ばれる封筒に現金を入れて、遺族に手渡しすることが通例です。

香典の準備は、通夜・葬儀からはじまり、その後に法事の香典として、初七日、四十九日と続きます。また、年忌法要として一周忌、三回忌、七回忌、追悼法要としての初盆もあるため、法事の常識として、金額相場と香典袋の書き方をきちんと知っておくと良いでしょう。

そこで今回は、気になる香典の金額相場から書き方までをお伝えします。

 

法事の常識。
気になる香典の金額相場から書き方まで

 

「4」や「9」の付く数字の金額は避けましょう

まずは、法事の香典に相応しくない金額を知っておく必要があります。「4」は死、「9」は苦しみ、を連想してしまうため、四千円や九千円などの「4」や「9」の付く数字の金額は避けましょう

二千円などの偶数もNGです。偶数は割り切れてしまい、故人とこの世の縁が切れるという意味に捉えられてしまうからです。ただし、二万円という金額は包み易い金額ということで、法事の香典では問題ないとされることも多いです。

また、通夜や葬儀だけでなく、法事の場でも香典に新札を使うことはNGです。

 

故人との関係によって金額相場は変わります

法事は故人の親族などの血縁者が集まることが多いです。例えば、故人が祖父母などといった血縁者の場合は、一万円~三万円が相場となります。故人が近所の人や恩師などの血縁者でない場合は、五千円~一万円が相場となります。

もちろん、血縁者ではなくとも故人との関係が深い場合は一万円~三万円を包んでもよいでしょう。

法事で同時に食事をいただく場合もあります。その場合、血縁者は二万円~五万円血縁者でない場合は、一万円~三万円が金額相場です。

 

香典袋の表書きの上段は宗派や地域によって異なります

香典袋の書き方は宗派によって異なりますが、どうしても分からない場合は「御仏前」や「御香典」を使うとよいでしょう。「御香料」と書いてもよいです。

「御霊前」は四十九日までの香典で使われる宗派もありますので、使わない方が無難です。

また、香典袋の水引は、例えば関西では黄白の水引を法事の香典で使うことがありますが、一般的には黒白の水引を準備しましょう。

 

香典袋の下段は故人との関係が分かりやすく書きましょう

渡す人の名前が一人の時は、苗字だけでなく、フルネームを書くことが常識です。夫婦の場合は、夫だけの名前を書いてもよいですが、血縁者や夫婦ともに故人との関係が深かった場合は、夫のフルネームを右、妻の名前を左に書きます

会社名や役職などの肩書きがある場合には、名前の右上に肩書きを名前よりも少し小さめに書きます。肩書きを書くことで、渡した人と故人の関係が遺族にとって分かりやすくなります。

下段の連名が4名以上になる場合は、「○○会 一同」などとし、中袋に全員の名前を書いた紙を別紙で入れましょう

 

香典袋の裏書きには住所と金額を書きましょう

中袋がない香典袋の場合は、香典袋の裏の左下に渡す人の住所と金額を書きます。縦書きの場合は、数字の書き方に注意しましょう。

例えば、五千円の場合は「金五阡円」、一万円の場合は「金壱萬円」と書きましょう。「金一万円」と書いても構いませんが、旧漢字を使うことが常識とされています。

中袋がある香典袋の場合は、中袋の表の真ん中に金額、裏の左下に住所を書くとよいです。この場合、外袋となる香典袋の裏書きはなくても構いませんが、念のために香典袋の裏書きをすることは問題ありません。

 

いかがでしたか。法事の香典の金額相場は少なすぎても恥ずかしいことですが、多すぎると遺族に対して気を遣わせてしまうなど、失礼にあたってしまいます。また、正しい香典袋の書き方も知ることで、きちんとした大人の振舞いが出来ますね。

法事の香典は、お金の入れ方にも気をつけましょう。お札に人物が書かれている方を表、書かれていない方を裏とした時、お札の裏が見えるように入れることが常識です。

また、香典袋に書くペンは、サインペンやボールペンなどの略式ではなく、筆ペンを使うようすると気持ちがこもります

このような法事の常識を身につけて、故人への供養の気持ちをあらわすことができるとよいですね。

まとめ

気になる香典の金額相場から書き方までのポイントは

・ 「4」や「9」の付く数字の金額は避けましょう
・ 故人との関係によって金額相場は変わります
・ 香典袋の表書きの上段は宗派や地域によって異なります
・ 香典袋の下段は故人との関係が分かりやすく書きましょう
・ 香典袋の裏書きには住所と金額を書きましょう


連記事