ご祝儀の書き方で人が分かる☆押さえるべきマナーとは

ご祝儀の書き方で人が分かる☆押さえるべきマナーとは
ご祝儀の書き方は、結婚式で渡す時になって、意外と毎回悩んでしまう事柄ですよね。分かっているつもりなのですが、いざ書き始めると「これで良かったのかな…。」「失礼になっていないかな…。」と心配になってくるものです。

当然ながら、昔からご祝儀の書き方のついてはしきたりがあるのですが、時代や流行に合わせて変わってきているものもあったりします。ですので、変わったところと、昔から受け継がれているしきたりとを、バランスよく取り入れたものにできるとベスト!

結婚式にかかわる人の年齢層も、こだわりもいろいろですから、全員に良く思われるのは難しいかもしれませんが、失礼にはならないように配慮はしたいもの…。

こういう細かいところでどうするかは、相手が自分の人となりを判断することに影響します。常識をわきまえない人だと判断されてしまわないよう、気を配りたいですよね。

そこで今回は、ご祝儀の書き方として、押さえるべきマナーをいくつかお伝えします。

 

ご祝儀の書き方で人が分かる☆
押さえるべきマナーとは

 

贈る名目を書く

まず、贈る名目はしっかり書いてください。あらかじめ印刷されているご祝儀袋も売られていますので便利ですが、自分で書いた方が気持ちが伝わるに違いありません。

【 ご祝儀の書き方マナー、名目 】

★ 名目は「寿」とか「御結婚御祝」、「御祝」などと書くのが正解!基本的に4文字は縁起が悪いと取られがちですので避けた方が無難です。

・ 例えば、「祝御結婚」です。しかし、どうしてもこの名目にしたいのなら「祝 御結婚」というように、文字の間隔を開けることによって印象を変えることができます。

そして、間違ってもボールペンで記入することのないようにしてください。もちろん鉛筆やシャーペンなど、もってのほか!

小学生ではありませんので。毛筆か筆ペンで、丁寧に書いてください。留める、はねる、はらう、などの文字のセオリーをしっかり守るのが、美しく書くコツ。そして書く場所は、表書きの上段です。

 

名前を書く

表書きの下段、名目の下の方には自分の名前を…。ここも、毛筆か筆ペンでしっかり丁寧に書くことで、好印象になります。

【 ご祝儀の書き方マナー、名前 】

★ 一人の場合は、自分の名前を真ん中に書けば良いので比較的簡単!二人以上の場合なら、連名でバランス良く書くようにしてください。

・ 因みに連名は三名まで。それ以上の場合は代表者の名前と「外一同」と書くのがご祝儀の書き方マナー。

縦書きですので、右から左へと進めて行けばバッチリ。ただし、右の方が目上の人になるように、順番には注意!上下関係がない場合は、五十音順で右から書けば大丈夫です。

この表書きは、まず見られるところであり印象を決定づけるもの…。ご祝儀の書き方として重要度の大半を占めているポイントです。

 

中袋の書き方

御祝儀袋には、お金を包む中袋があるはず。ここにもご祝儀の書き方として、気をつけるべきマナーがあります。

【 ご祝儀の書き方マナー、中袋① 】

★ まず、購入した御祝儀袋によって書き方が変わるので注意!中袋に金額や住所・氏名を書く欄が指定されている場合は、その欄に従って書いてください。あえて逆らうようなことはしなくても大丈夫!

・ 欄を印刷していない真っ白の中袋の場合は、表面に包んだ金額を書くのが正解。例えば、1万円を包んだのであれば、「金壱萬円」と書けば◎。ちなみに、数字は旧字を使うのが作法、例えば「壱」、「弐」、「参」が「一、二、三」の旧字です。

この中袋は、基本的に開封する新郎新婦しか見ないものですが、しっかり丁寧に書いておくのは良いこと。この交友関係を大切にしている気持が伝わります。

【 ご祝儀の書き方マナー、中袋② 】

★ さらに、裏面に自分の住所・氏名を書きます。省略せずに都道府県名から書いてください。郵便番号も忘れないように!

・ 場合によっては、この中袋の情報を元にお返しを贈ろうと考えている新郎新婦もいるので、正確に書いておくととても助かります。

さらに表面の金額は中央に、裏面の住所・氏名は左下の方に書くのがマナー。毛筆や筆ペンは普段使わないので、小さめの文字を書くのは難しく感じられるかもしれませんが、集中して挑戦してください。

 

さて、たまにしか書かないご祝儀ですので書き方を忘れてしまっても当然!その都度、見直して書けば大丈夫です。

そういう努力は相手に伝わる可能性が高いもの。結果、お互いの関係はさらに深まっていくのも、ご祝儀の書き方に注意する嬉しいメリットです。実際、贈られる側にとってはお金が欲しい訳ではなく、その気持ちが嬉しい!と言う方がたくさんいます。

贈る側としても、せっかく贈るのですから、喜んでもらいたいはず。気持ちをこめてご祝儀の書き方のマナーを守るなら、きっと喜んでもらえるに違いありません。

ほんの少しの努力で相手に喜んでもらえるとしたら、ぜひ押さえたいご祝儀の書き方マナー。ちょっとした気配りで印象を良いものにできるのです。

ご祝儀の書き方に関して基本を押さえて、気持ちの良い関係を続けていけるよう、気配りあるご祝儀を渡してください。

まとめ

ご祝儀の書き方、基本マナー

・贈る名目は表書き上段
・毛筆か筆ペンで丁寧に書く
・贈る側の名前は表書き下段
・連盟では、右側から目上の人
・連盟は三名まで書く(後は別紙)
・中袋の表面に、旧漢字で包んだ金額を入れる
・裏面に住所・名前を書く


連記事
タイトルとURLをコピーしました