退職の挨拶マナー☆結婚や定年7つのシーン別文例集

退職の挨拶には、基本的なマナーがあります。確かに、職場を去る理由は人それぞれ。定年や転勤、そして近年最も多いのが転職です。女性なら結婚や出産のための退職も多いです。

中には職場への不満が積もった結果、やむなくということもあり得ます。しかしどんな場合でも共通するのは、退職の挨拶マナーを守って最後は円満に職場を去るに越したことはない、ということ。

転職活動時に前職の悪口がタブーであるように、もう明日から縁がなくなる会社だからこそ、笑顔で円満退社をした方が、当人も新しいスタートがスムーズになることは、間違いありません。

退職の挨拶は上司や取引先など、人と関わるシーン。朝礼や送別会など場に関わるシーンの2つに大別されます。ここでは退職理由とシーンが組み合わさった時に、どのような挨拶をすれば良いかを、文例を取り上げながら7つ解説します。

なお、いずれの文例もこのまま使用するのではなく「あなた自身の言葉」に直すことをおすすめします。

 

退職の挨拶マナー☆
結婚や定年7つのシーン別文例集

 

定年退職の挨拶×朝礼

★ 朝礼での退職の挨拶

・ これから一日の業務が始まる時間帯にも当たります。1~2分での簡潔な退職の挨拶が望ましい場面です。

定年で仕事を辞するとき、周りは職務を全うしたという尊敬の念をもってあなたを見ています。朝礼では長年お世話になった感謝の気持ちを前面に打ち出した、退職の挨拶が好ましいです。

もしネガティブな気持ちや怒りを胸に抱えていても、決してそれを述べないように気をつけます。

【 定年退職の挨拶×朝礼:文例 】

「皆さん、おはようございます。

私事で大変恐縮ですが、本日定年を迎えることとなりました。

入社から早○○年、様々なことがございましたがあっという間にここまで来てしまった気がしております。

この日を迎えることができたのは、ひとえにご指導を頂いた先輩方や常に励ましてくれた同僚の皆さん、そして私をいつもサポートしてくれた部下の皆さんのお力あってこそです。

明日からは新しい日々が始まりますが、何事にも常に挑戦し、実りある第二の人生を歩んでいきます。

今後の皆様のご活躍と会社の益々の発展をお祈りし、私からの挨拶とさせて頂きます。

皆さん、ありがとうございました。」

 

転勤での挨拶×送別会

★ まずは集まって下さった方々に、お礼の気持ちをこめて挨拶します。

転勤には配置換えの他「栄転」や「左遷」など、様々な要素が含まれます。特に望まなかった転勤左遷による転勤では気分も沈みがちかもしれません。けれども、送別会を開いてくれた人々の気持ちを汲むのが大人のマナー。

【 転勤での退職の挨拶×送別会:文例 】

「皆さん、本日はお忙しい中、私のために盛大な会を催して頂き誠にありがとうございました。

ここではたくさんのことを学ばせて頂き、きっと今後に生かせるものと信じております。

○○支社には△日付で異動となりますが、皆さんの頑張る姿を思い浮かべつつ、私も向こうで努力していきます。

最後になりますが、お世話になった皆さんのご健康とご活躍をお祈りしております。

本日はありがとうございました。」

 

転職の挨拶×取引先への挨拶メール

★ 転職に関しては社内・社外とも特に理由をはっきり述べる必要はありません

ここでは取引先にメールで退職の挨拶をする際の文例について説明します。まずは文例をご覧ください。

【 転職時の退職の挨拶×メール:文例 】

「拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

私事で大変恐縮ではありますが、この度一身上の都合により、△月△日付で株式会社□□を退職することとなりました。

○○様には在職中様々な面でお力添え頂き、心から感謝しております。

誠にありがとうございました。

なお、後任はは同じ部署の☆☆が担当いたします。

後日改めて☆☆がご挨拶に伺いますので、変わらぬご指導のほどを宜しくお願い申し上げます。

末筆ながら貴社の益々のご発展と、○○様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。」

以上のように、取引先への担当者への感謝の言葉と同時に、後任者のことも知らせる必要があります。なお、会社を通じてのつきあいのため、個人的なメールアドレスなどの連絡先を知らせることは基本NGです。

 

結婚(寿)退職の挨拶×送別会

★ おめでたい寿退職の挨拶でも、それを強調しない内容が鍵

結婚退職はおめでたいことではありますが、あくまでもその点を嬉しいこととしてアピールすると、思わぬ反感を買うことがあります。

【 結婚(寿)退職の挨拶×送別会:文例 】

「本日はお忙しい中、私のためにたくさんの方にお集まり頂きありがとうございます。

誠に勝手ではございますが、結婚を機に△日付で退職させて頂くこととなりました。

業務半ばで仕事を離れることにより、皆さんには大変ご迷惑をお掛けいたしました

誠に申し訳ございません。

1か月後には□□県に転居いたしますが、皆さんとご一緒した日々を胸に、新しい土地でも頑張っていきます

今後の皆さまのご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

ありがとうございました。」

 

出産に伴っての退職の挨拶×朝礼

★ お世話になったお礼、退職へのお詫び等でまとめる。

出産もとても幸せなことですが、過剰なアピールは前項の「結婚」同様反感を買う恐れがあります。また妊娠や出産に伴う退職の挨拶では、体調により引継ぎを急ぐこともあるので、お礼とお詫びがあると安心です。

【 出産による退職の挨拶×朝礼:文例 】

「皆さま、おはようございます。

私は本日を持ちまして出産のため退職をすることととなりました。

これまで皆さまには様々な面でお力添えを頂いたことを心より感謝しております。
また退職により、多くの方にご迷惑をお掛けすることになりましたことをお詫び申し上げます。

業務の半ばでこの職場を去るのは大変残念ではありますが、こちらで学んだことを胸に頑張っていきます。

最後になりますが、皆様のご健康とご活躍をお祈りし、私からの挨拶とさせていただきます。

ありがとうございました。

 

病気に伴っての退職の挨拶×朝礼

★ 感謝の気持ち病気に打ち勝つ決意を述べる。

・ 病気での退職は辛いものですが、退職理由としては「自己都合」のひとつとなります。

また、ネガティブな理由ではあるものの、病気を克服するという前向きな姿勢を示すと、周囲も安心しますね。なお、あまりはっきりと病名等を話す必要はありません

【 病気による退職の挨拶×朝礼:文例 】

「皆さん、私事ですがこの度△月△日を持ちまして、病気の治療のために退職をすることとなりました。

これまで様々な面で支えて頂きましたことを感謝しておりますと同時に、何度も業務に穴を開けてしまい、大変なご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。

退職後は治療に専念し、一日も早く健康な身体を取り戻します。

皆さんにもまた元気にお会いできるように希望を持って日々を過ごしてまいります。

皆さんのご活躍を心よりお祈り申し上げております。

どうもありがとうございました。」

 

進学に伴っての退職の挨拶×送別会

専門学校や大学への進学のために退職する、という例は意外とあるものです。

★ 自己都合による退職へのお詫びと、感謝を伝える。

こちらも完全に「自己都合」での退職となりますので、そのことに対するお詫びとこれまで支えて貰ったことへの感謝の念を中心にまとめるのが一般的です。

【 進学に伴っての退職の挨拶×送別会:文例 】

「皆さん、本日はこんなに盛大な会を催して頂き、本当にありがとうございました。

皆さんご存知のように、誠に勝手ながら△日付で退職をさせて頂くことになりました。

仕事の途中で退職をすることにあたっては悩みに悩みましたが、やはりこれまでの経験を活かしつつ他の分野に進みたい気持ちが強く、このような形になりました。

ご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳ございませんでした

そしてこれまで支えて頂いたことを心より感謝しております

最後になりますが、皆さんのご活躍と会社の益々の発展をお祈りして、私からの挨拶とさせて頂きます。

ありがとうございました。」

 

退職の理由やシチュエーション、7つのシーン別の退職の挨拶の文例はいかがでしたでしょうか。シチュエーションを7つに絞ったため、一見わかりづらい箇所もあったかもしれません。

最大のポイントは、どのような退職理由にしても、感謝の言葉と見送ってくれる人々の健康や活躍を祈る言葉を盛り込むことです。そして転職や結婚、病気治療などは、ひとつひとつの理由はは全く異なっていますが、会社の命令ではなく自己都合で退職するという点とが共通しています。

自己都合はイレギュラーなことですので、周りの方にはお詫びをしなければなりません。

また転職の挨拶×取引先へのメールの文面で少し触れましたが、取引がこれからも続く場合はきちんと後任の話をし、相手方に不安な気持ちを与えないようフォローすることが大切です。

退職するにもいろいろ労力が掛かりますが、円満に退職することは、あなたのこれからの人生のスタートを明るい気持ちで切るためにぜひとも必要なことです。責任を持ちつつ美しく去ることを心がけましょう。

 

まとめ

退職のケース7つの事例に分かる、挨拶マナーと文例

・定年退職の挨拶×朝礼では、ネガティブな言葉は避け簡潔に
・転勤での挨拶×送別会では、まずは感謝の気持ちを述べる
・転職の挨拶×取引先への挨拶メールには、退職理由は曖昧に
・おめでたい結婚退職でも、その喜びは強調せず冷静な挨拶を
・出産での退職の挨拶×朝礼なら、お礼とお詫び等でまとめる
・病気による退職の挨拶×朝礼でも、「自己都合」と心得る
・進学による退職の挨拶×送別会では自己都合へのお詫びを


連記事