ビジネス敬語の基礎知識☆積極的に使いたい7つのフレーズ

ビジネス敬語の基礎知識☆積極的に使いたい7つのフレーズ
ビジネスで敬語は欠かせないものですが、ややこしいですし堅苦しいですよね。ビジネスで敬語を使うために一生懸命頑張って覚えた事に緊張がプラスされて、ぎこちなくなることもあります。

意外に上司の方々も、「そんなに堅苦しい言葉遣いしなくてもいいよ」とか「もっとフランクでいいよ」なんて言ってくれますが、いざ本当ににフランクにしたら、ぎこちなくなってしまい、戸惑う方も多いのではないでしょうか。

そんなことが積み重なって、上司や目上の方との関係がうまくいかなくなって、会社に行くのが苦痛になる場合もあるかもしれません。そうなると相当辛いです…。

そう考えると、「フランクでいい」と言われたとしても、基本的なビジネス敬語の基礎知識を持っている方が安心、徐々に敬語を崩してみて、どこまでが許される範囲なのかを探ってみてはいかがでしょうか。

さて、少しネガティブな方面から始めてしまいましたが、むしろ、ビジネス敬語はうまく使えば、人からの信頼を得られる武器になるものです。そこで今回は、積極的に使いたいビジネス敬語のフレーズをいくつかお伝えします。

 

ビジネス敬語の基礎知識☆
積極的に使いたい7つのフレーズ

 

「かしこまりました」で返す

何か仕事を頼まれた時に使うフレーズです。「分かりました」でもいいんですけど、「かしこまりました」の方が、よりビジネスマンの敬語って感じがします。

【 ビジネス敬語の基礎知識☆「かしこまりました」 】

★ この敬語に関しては間違える人が非常に多いのですが、「了解しました」は実はビジネス敬語ではありません

・ 最近は別にそれでもいいのではないかという人もいるようですが、昔気質の人からは、敬語がなってないと怒られる可能性大です。

ビジネスマンとしていろんな年齢層の方と接するので、相手の気持ちにも配慮して「かしこまりました」というフレーズを使い慣れるようにしてみてください。

 

「お忙しいところ失礼いたします」で話し掛ける

このフレーズは、だれかに話しかける時に使います。当然ながら突然用件を話し出すのはマナーが悪いですし、相手が聞き取れない可能性も高いです。相手の都合に配慮している気持ちを伝えた上で、話しかけるとうまくいきます。

会社で話しかける場合は、相手も仕事をしているに決まっていますので、前置きなしに話すのはNGと考えると安心です。

【 ビジネス敬語の基礎知識☆話し掛ける時 】

★ 「お忙しいところ失礼します」の他にも、「今、お時間よろしいでしょうか?」というフレーズも使いやすいビジネス敬語です。

・ ちょっとした声かけで、自分勝手な奴と思われるのを防ぐことができますので、ぜひ一言入れてから話し掛けてみてください。

 

「いかがでしょうか」で提案する

これは、何かを提案する時に使うフレーズです。「どうですか」というのも敬語っぽいのですが、ビジネスマンとしての敬語は「いかがでしょうか」というフレーズがいいです。

上司や目上の方に提案をするというのは、普通とても緊張する場面ですので敬語まで気が回りにくいかもしれません。でもここでビジネス敬語を使えると、徐々に信頼感は増してくるはずです。

【 ビジネス敬語の基礎知識☆提案する時 】

★ 実は、提案に自信がある時は「どうですか」と押し切りたくなりやすい傾向にあります。でも、大抵そういうギラギラした感じって敬遠されがちです。

・ そのため、「どうですか!」よりも、より謙虚でソフトな「いかがでしょうか」と聞いた方が、伝わり方がスムーズなので、提案が通りやすくなるかもしれません。

 

「いかがなさいますか」で確認する

今度は、相手の要望を確認する時のフレーズです。「どうしますか」と言ってしまいそうなんですが、「いかがなさいますか」と丁寧なビジネス敬語を使うようにしてみてください。

【 ビジネス敬語の基礎知識☆要望を確認したい時 】

★ 「どうしますか」というのは、なんとなくキツく捉えられがちです。

・ 相手が悩んでいる場合もあるかもしれませんし、ソフトに「いかがなさいますか」と聞いた方が、相手は楽に受け止めやすくなります。

 

「お疲れ様です」で労う

このフレーズについてはよく取り上げられますが、「ご苦労様です」とは言わないように気を付けてください。

【 ビジネス敬語の基礎知識☆相手を労う言葉 】

★ 「ご苦労様」は目下の人には使っても支障ないのですが、使い分けるのは面倒ですので、いつも「お疲れ様」を使っておくと無難です。

・ この「お疲れ様です」はものすごく多用されるため、人に会う度に「お疲れ様です」と声をかけるビジネスマンも多いのではないでしょうか。しかも別れ際には「お疲れ様でした」というフレーズに変化し、これもかなり使います。

「お疲れ様です」と声をかけて、怒られることはまずないはずですので、積極的に使ってみてください。

 

「お世話になっております」で感謝を伝える

ビジネス敬語には、社内用と社外用とで使い分けるべきものがいくつかあるんですが、このフレーズは社外用です。商談の時や、電話応対の時には確実に使うことになります。

【 ビジネス敬語の基礎知識☆社外フレーズ 】

★ この「お世話になっております」というフレーズによって、日頃の感謝の気持ちが伝わります。

・ 決まったように使うフレーズではあるんですが、気持ちのない使い方にならないように注意が必要です。

 

「お持ちになってください」の敬語

ちょっと番外編なのですが、「お持ちになってください」というフレーズを取り上げます。実は、このビジネス敬語は、最も間違えやすいもののひとつなんです。

【 ビジネス敬語の基礎知識☆間違えの多い敬語 】

★ 何か資料などを持ってきてほしい時に使うフレーズですが、「お持ちになってください」と言える人は少ないそうです。では、何と言うのでしょうか。

・ かなりの人が、「ご持参ください」と言ってしまいがちなのです。なんだかこのフレーズの方がビジネス敬語っぽいと思えるのですが、「持参」というフレーズは謙譲語、ですから相手の行動に関して使うフレーズではありません。

みんなが間違えやすいからこそ、ちゃんと使えると株が上がります。是非、覚えて使ってみてください。

 

いかがでしたでしょうか、ビジネスの世界で敬語は欠かせませんし、正しく使えるかどうかで相手からの印象が大きく変わります。でも、どんなに頑張っても、ビジネス敬語を全部正しく使おうとするのは、とても大変です。

そして、実際に重視されるビジネス敬語はそんなに多くないため、基本中の基本を押さえていれば問題ありません。それならば、その基本のフレーズの幾つかをきっちりマスターしてしまう方が、滞りのないビジネス敬語を使いこなすことができます。

今回お伝えした7つは、そんなビジネス敬語の基本中の基本なので、これらをどんどん使ってみてはいかがでしょうか。じわじわと効果が出てくるかもしれません。そして面白いことに、きっちり敬語を使える人と認識されると、少々間違えてもまるで問題にならないのです。

そういう印象を植え付けるまでは、しばらく時間がかかりますが、頑張って得た信用は今後役立つ資産になるはずです。では、積極的に基本的なビジネス敬語を使って、周りからの信頼を得てください!

まとめ

積極的に使いたいビジネス敬語

・何か頼まれたら、「かしこまりました」
・話しかける時は、「お忙しいところ失礼します」
・何か提案する時には、「いかがでしょうか」
・要望を確認する時には、「いかがなさいますか」
・会う時も、別れる時も、「お疲れ様です」
・日頃の感謝をこめて、「お世話になっております」
・ちょっと上級編で、「お持ちになってください」


連記事
タイトルとURLをコピーしました