新郎新婦がどのような道を歩んでその日を迎えたのか、招待客みんなが感じ取ることができる結婚式のスピーチは、ほとんどすべてのカップルが披露宴に取り入れている演出です。
さて、いざスピーチを知人に依頼するにあたって気になるのが、お礼についてです。貴重な時間を割いてスピーチを考え、暗記し…とかなり手間がかかりますから、その感謝の気持ちを形にしてお渡ししたいもの。
しかし、いざお礼を渡すとなると「結構です」「いやいや、気持ちだけでも」と居酒屋で支払いをするサラリーマンのようになってしまう場合も少なくありません。目上の方にスピーチを依頼すると、ますますその傾向が…。
というわけで、今回は「結婚式のスピーチのお礼を失礼なく渡す為の7つのポイント」をご紹介します。ゲストのことを第一に考えたい、というカップル必見です!
結婚式のスピーチのお礼を
失礼なく渡す為の7つのポイント
御車代として渡そう
スピーチを依頼された側としては、司会や華やかな余興などに比べると、スピーチに対してお礼を受け取るということに抵抗を感じる方は少なくありません。
そのような気遣いをしていただかないためにも、お礼ではなく御車代(交通費=必要経費)としてお礼を包むのも一つの方法です。
こういった場合は、遠方からいらした方々に受付でお渡しする交通費とは別に、新郎新婦の両親から直接お渡しすることで感謝の気持ちをお伝えするようにするといいでしょう。
現金は避けよう
新郎新婦の上司や友人などその間柄を問わず、直接現金を受け取るということに抵抗を感じてしまう方は意外と多いものです。
そういった気づまりを感じさせないようにするためには、現金ではなく品物や商品券をお渡しすると、よりお礼を受け取りやすくなるでしょう。
その中間をとって、お礼の半額程度の現金+品物などの組み合わせをお渡しするのもOK。人によって、喜んでいただけそうなものを考えて贈るとより感謝の気持ちが伝わりやすくなります。
引き出物を贈り分けよう
既に述べたように、現金をお渡しすると気兼ねさせてしまいがちな傾向があります。それを避けるためには、お礼を半額程度にする代わりに引き出物のランクをアップするという方法もあります。
しかし、引き出物を他の招待客と見比べないと差異が分からないという欠点も。あくまでさりげなくお礼したいという方にはぴったりの方法だと思います。
どうしても気になるという方は、一言添えたお礼のお手紙などをランクアップした引き出物に添えておくことで分かりやすくなります。
新婚旅行のお土産を渡そう
親友や幼馴染など、気の置けない仲の人にスピーチをお願いした場合は新婚旅行のお土産をお礼に代えるケースも見られます。
また、当日現金などのお礼は用意しておいたけど固辞されてしまった場合にも、このパターンは使えますね。
反対に、上司など目上の方には新婚旅行のお土産ではなく、きちんとお礼を用意しておくことをおすすめします。蛇足になりますが、休暇を取って新婚旅行に行く場合は、職場の方にはお礼とは別にお土産を買っていったほうがいいですね。
引き出物にさりげなく
「直接お渡しするとどうしても固辞されてしまいそう…」というような方には、引き出物にそっとお礼を入れておくのも一つの方法です。
その場合は、直接お礼を言ってお渡しできない分、丁寧に礼状を書いて同封しておきましょう。その際は、現金より商品券や品物などのほうがベターです。
金額にもよりますが、現金をただ入れておくとびっくりされてしまうかもしれません。直接お渡しするのが一番丁寧なので、あくまで略式になってしまうという点を忘れずに。
食事をご馳走しよう
友人や後輩など近い間柄の人にスピーチをお願いした場合は、後日食事をご馳走するというのもスマートなお礼の方法の一つです。
正直に「お礼をしたいから」と言って誘うと相手方が気兼ねしてしまいますから、「新婚旅行のお土産を渡したいから~」など、さりげなく口実を設けてセッティングするのがポイントです。
結婚式当日の思い出などを話しながら、楽しい時間が過ごせそうですね。もちろん、2人の新居に招いて手料理をご馳走するのもOKです。
お礼の手紙を添えよう
お礼を引き出物などに入れておく場合に手紙を添えたほうがいいとはすでにご説明しましたが、そのほかの場合であっても、結婚式後にお礼状をお送りするようにしましょう。
特に、目上の方にはメールより直筆の手紙をお出ししたほうがいいとされます。できれば事前に大まかな文面を考えておき、式後できるだけ早く書いて投函するようにしましょう。
もちろん友人等にはメールなどでもOKですが、直筆だとさらに感謝の気持ちが伝わりますよ!
いかがでしたか。
結婚式のスピーチのお礼をスマートに、失礼なくお渡しするのは難しいもの。今回はそのための7つのポイントをご紹介しましたが、相手との間柄や性格などを見極めて、どういった方法でお礼をするのがベストなのか考えることが一番大切です。
お礼をお渡しすることのみにとらわれず、どのように感謝の気持ちを伝えられるかということに考え方を転換するようにしましょう!
まとめ
結婚式のスピーチのお礼を失礼なく渡す為の7つのポイント
・御車代として渡そう
・現金は避けよう
・引き出物を贈り分けよう
・新婚旅行のお土産を渡そう
・引き出物にさりげなく
・食事をご馳走しよう
・お礼の手紙を添えよう