結婚式の服装選び☆マナーを守りつつおしゃれになるコツ

結婚式の服装選び☆マナーを守りつつおしゃれになるコツ
結婚式の服装選びは楽しいですよね。式や披露宴は、思いっきりドレスアップが出来る機会!ついワクワクしちゃいます。でもそんなワクワクする挙式や披露宴ですが、着ていくものには「ドレスコード」となる、結婚式の服装マナーが難しいところ。

着ても問題ない結婚式の服装、NGな結婚式の服装、しっかり理解していないと、恥ずかしいことにも…。「じゃぁ、お店の人に相談して決めたら安心ね!」と思ってしまうのは実は間違い!なのです。

冠婚葬祭用の服装を専門にしているお店であれば、問題ないかもしれません。けれども、一般的なショップの店員さんなど、細かな結婚式の服装マナーの知識がない人もいるのです。

マナーを守りながらも、ステキな結婚式の服装を着ていけたら、おしゃれ上級者ですよね。そこで今回は、結婚式の服装マナーを外さずに、おしゃれなスタイルで参列するポイントをお伝えします。

 

結婚式の服装選び☆
マナーを守りつつおしゃれになるコツ

 

着ていく服の色には十分注意!

結婚式に着ていくドレスの形はもちろんですが、色にも十分注意が必要。まず、白いドレスは「白」が花嫁の色ですから、絶対に避けるべき色です。

【 結婚式の服装マナー:色 】

★ 最近の結婚式では、シャンパンゴールドや淡いベージュなど、真っ白でないドレスを着る花嫁も多いです。

・ 一番は、花嫁が着る色とかぶらない色選び。ただ、迷いどころはお色直しのドレスで色がかぶってしまうことです。

親しい友人など、関係性によっては、あらかじめ花嫁に聞くのが安心!お色直しのドレスが誰もが想像できませんから、もしも色かぶりがあっても、堂々としていても、周囲は理解してくれます。

 

昼間の結婚式にミニ丈肩出しはNG

結婚式に着ていくべき服装は、昼間の結婚式と夜の結婚式では違いがあります。

【 結婚式の服装マナー:昼と夜 】

★  昼間の結婚式は、格式が高く、より正装に近いものを選ぶべき!

★ 夜の結婚式ではもう少し服装を、カジュアルにするとベターです。

・ かわいいミニ丈のドレスやオフショルダーのドレスもありますが、こういった露出の高い服装は夜の結婚式での服装。

昼間の結婚式では、膝が出るような短い丈や肩を出す服装はNG!例えば、オフショルダーのドレスなら、ボレロを羽織るなどアレンジをすれば大丈夫です。

 

ファー素材は殺生を想像させるアイテム

ファーの素材は、リアルであってもフェイクであっても、結婚式の服装としてはふさわしくありません。ボリュームもあり、可愛らしい素材ではありますが、毛皮は「殺生」をイメージさせるもの!お祝い事の結婚式では着用しないようにしてください。

【 結婚式の服装マナー:ファー素材は避ける 】

★ また、ふわふわした毛が動くたびに飛び散るようなイメージもあり、食事をする披露宴でもふさわしくありません。

・ ハンドバッグやアクセサリーも、同じ理由でファー素材はおすすめ出来ません。

お店の人に「結婚式でも大丈夫ですよ」なんて言われることが多いアイテムなので、気をつけて!

 

仕事で使っているスーツは避けるべし

「カチッとしていればいいのかな?」とビジネススーツを着ていく…、なんていうことは絶対に避けたいところ!結婚式はフォーマルなシーンなので、きちんと格式のある服装をすることが、絶対的な結婚式の服装マナーなのです。

【 結婚式の服装マナー:ビジネススーツ 】

★ 女性であれば、基本はワンピースなので、スーツの形はカジュアルすぎるのです。

・ どうしても仕事でも使っているヒールを履かなければならない時は、きちんと磨いてドレスアップできるよう、準備をしてください。

 

まっ黒いドレスもアレンジ次第ではOK

ゲストもドレスアップした結婚式の服装で、華やかな雰囲気を出したいもの。いくら冠婚葬祭用だからといって、黒一色のドレスを着るのはNGマナーと言えます。

出来れば結婚式用に黒ではないワンピースを用意したいところですが、どうしても冠婚葬祭兼用のものを着ることもありますよね。

【 結婚式の服装マナー:黒ドレスのアレンジ 】

★ そんな時は、黒の文量が減るように、色をさして華やかな服装に!

・ ボレロを明るい色にしたり、パールのアクセサリーやコサージュを付けることで、真っ黒いドレスも華やかにすることができます。

 

バイカラードレスは出来れば避けよう

上下の色がハッキリと別れている、バイカラーのドレスやワンピースはとってもかわいいのですが、結婚式の服装には避ける人々も多いです。

【 結婚式の服装マナー:バイカラー 】

★ バイカラーには、「別れる」というイメージがあるので、避けたほうがいいと言われることも!

・ とはいえ、今のトレンドをおさえているアイテム。結婚式の会場や雰囲気によっては着ていっても問題がないケースもあり、TPOが難しいアイテムでもあります。

着分けるポイントは、ゲストが年配の方が多い場合や、親族のみの結婚式の場合には、バイカラーの服装を嫌がる人が多い傾向があります。残念ですがこの場合には避けたほうが無難です。

 

ヘアアレンジの生花は花嫁に

結婚式の服装だけでなく、ヘアスタイルにも注意が必要。成人式で生花をヘアアレンジに使った方も多いと思いますが、結婚式では使わないようにするのがベストです。

【 結婚式の服装マナー:生花はNG! 】

★ 成人式の主役はあなたですが、結婚式のの主役は何と言っても花嫁!

・ 花嫁が生花を使うのですから、ゲストが同じ生花を使ったヘアアレンジは避けるようにしてください。

またキラキラ光るヘアアクセサリーは夜の結婚式だけにして、昼間の結婚式ではパールや落ち着いたリボンなどがおすすめです。

 

いかがでしたでしょうか、結婚式の服装で大切なことはTPOに合わせたドレスアップをすること!どうしても結婚式というと、自分自身をいかにキレイにドレスアップをするか…、ということに重点を置いてしまいがちです。

大切なのは、新郎新婦の門出を祝う正式な場に出席するための服装マナーをきちんと守って、ドレスアップするということです。昼の結婚式、夜の結婚式、結婚式場やレストランの格式や雰囲気に合わせたドレスアップをすることが必要なのです。

最近ではホテルの結婚式のようなフォーマルなものばかりではないので、会場や時間帯、集まる人々によってTPOを上手に判断できれば、スマート。

あなたがもらった招待状には、そんなドレスアップをするためのヒントが沢山詰まっている、ということ!しっかりTPOを考えて、結婚式の服装マナーを守ったステキなドレスアップで参加しましょう!

 

まとめ

結婚式のお呼ばれスタイルのマナー

・白色のドレスは花嫁だけが着るもの
・TPOを考えたドレス選びが大切
・ファーはリアルでもフェイクでもNG
・ビジネス感は押さえてドレスアップを
・差し色で黒いドレスも結婚式ドレスに
・格式のある結婚式ではバイカラーはNG
・生花は花嫁に!ゲストのヘアアレンジにはNG


連記事
タイトルとURLをコピーしました