お墓参りの流れをおさらい☆覚えておきたい手順とルール

お墓参りの流れをおさらい☆覚えておきたい手順とルール
墓参りはご先祖様や、ゆかりある故人のお骨が眠る場所へ行き、そのご先祖様や故人へ感謝の気持ちで手を合わせ、時には色々な話をするものです。

昔から日本人は先祖を大切にする民族ですので、お彼岸やお盆、年末年始などに墓参りに行く人は多いのではないでしょうか。墓参りは礼服でなくても大丈夫ですが、供物、線香、お参りの手順などいくつかルールがあります。

墓参りはご先祖様に会える年に数回の行事です。準備を万端に整えて墓参りに行きたいものです。しかし、いざ自分が大人になってから墓参りに行ってみると、案外マナーや手順に「どうだったっけ?」と戸惑うことも、ありますよね。

幼い頃から自然と家族で行っていると、墓参りのマナーについて、深く考える機会は正直あまりないものです。この機会に墓参りの手順やマナーを知って、ご先祖様に会いに行きたいところです。

そこで今回は、墓参りに行く前に知っておくと安心の、手順やマナーをお伝えします。

 

お墓参りの流れをおさらい☆
覚えておきたい手順とルール

 

墓参りに持参するもの

「墓参りって、ただ手を合わせるだけじゃないの?」と思っていませんか?いえいえ、墓参りはそれだけではないのです。まずは墓参りに行く前に、持参するものを整理してみます。

【 墓参りに持参するもの 】

・マッチ(ライター)

・線香

・花

・数珠

・掃除道具(タワシ、バケツ、柄杓、タオルなど)

・ゴミ袋

★ 中でもマッチ、線香、ロウソク、花は必需品です!

数珠を持参するかどうかは宗派によって異なるようですので、事前に確認しておいてください。掃除道具のバケツや柄杓は借りられる場合が多いです。

その他にも、故人の好きだった果物やお酒などをお供えすると、故人も喜ぶかもしれません。口にするものをお供えする場合は、墓参りが終わったら一緒に持ち帰るようにし、皆さんで召し上がってください。

★ そのまま置いておくと、腐敗やカラスなどの被害に合いますので、注意が必要です。

 

お墓を掃除する

必要なものが準備できたらいよいよ墓参りです。でもその前に、お墓を綺麗に掃除することが大切!お墓を掃除することで、墓石の劣化を遅らせることができますし、気持ちよく墓参りができます。

【 墓参りの前に、掃除を! 】

★ 墓石の前で軽く一礼し、上から水をかけてタワシでこすります。

・ 劣化を防ぐ等の理由であらかじめ墓石にコーティングされているような場合は、タワシではなく、スポンジでこする方がいいかもしれません。

その他、敷地内の掃除も忘れてはいけません。ほうきやチリトリは貸し出してくれるところが多いですが、事前に確認しておくと安心です。

 

花を供える

お墓を掃除したら花立てに水を入れ、花を供えます。花は左右対称に供えるのが一般的ですが、必ず左右対称でなければならないということはありません。

【 墓参りに持参する花 】

★ またお供えする花は、トゲのないもの、のないもの、香りの強くないものを選ぶようにし、長さはお供えした時に倒れないように調節します。

食べ物をお供えするときは半紙を敷き、その上に置く方法がおすすめです。

 

線香の扱い方

墓参りで線香に火をつける場合、マッチやライターで直接つけでも問題はありません。線香を束にしたまま火をつけ、火が消えたらみんなで分け合い、立てかけます。

【 墓参りでの、線香の消し方 】

★ この時の線香の火の消し方ですが、つけた火を口で吹き消してはいけません

・ 人間は基本的に汚れているものとされ、その体内から出た息を仏様に吹きかけることは、大変失礼なことになるのです。

線香の火は、仰いで消すか線香を軽く振って消すようにします。線香の火の消し方は絶対に守りたい墓参りのマナーです。

 

墓石に手を合わせる

【 墓参りでの、お参りの順番と手順 】

★ お参りは、故人の縁の深い人から始めます。

・ 立てかけた線香の火を消さないように、墓石の上から水をかけ、正面に立って合掌します。

故人への冥福をお祈りし、感謝の気持ちや伝えたいことなどを心の中で語りかけます。この時に数珠を持つかどうかは宗派によって異なりますので、事前に確認しておくと安心です。

皆さんのお参りが終わったら、周囲を軽く掃除し、出たゴミは持ち帰るのがマナーです。

 

いかがでしたでしょうか。墓参りの手順やマナー、改めて考えることもあったのではないでしょうか。ご先祖様がいるから親がいてあなたがいるのです。

姿は見えなくとも、きっとあなたのことを見守っていてくれることでしょうし、日々の成長をとても喜んでいるに違いありません。墓参りに来てくれると、きっと故人も喜びます

お墓の敷地内には、あなたのご先祖様だけでなく他のご家族のご先祖様も眠っておられますので、一般的なマナーは守ってください。みんなで使うスペースを大切にしつつ、個々のお墓でもお参りの手順を知っていれば、墓参りで不安になることはありません。

墓参りには特に厳しい決まりはありませんから、あなたの故人を思う気持ちを大切にお参りしてあげてください。代々続くあなたの家系、お墓参りで尊敬の気持ちを表現してください。

 

まとめ

墓参りの手順、マナーとは

・墓参りに必要なものを準備する
・お墓を掃除する
・花や食べ物をお供えする
・お供えした食べ物は一緒に持ち帰る
・線香は絶対に口で吹き消さない
・最後は掃除を忘れずに、ゴミは持ち帰る


連記事
タイトルとURLをコピーしました