ハワイのチップ、渡し方の基本!シーン別、マナー集

ハワイのチップ、渡し方の基本!シーン別、マナー集
ハワイは「チップの習慣」のある場所のひとつです。もしもハワイに旅をすることになったら、時間を忘れて自然と触れ合ったり、現地の料理やショッピングなど楽しみも盛りだくさんですが、その中で不安を覚える方が多いものが、やはり様々なシーンで必要となるハワイのチップを渡す際のマナー、ですよね。

ましてや初めての海外旅行だったり、個人旅行だったりしたら「ハワイのチップのシステムをあらかじめ知っておきたいな」と思う方は、予想以上に多いのです。そこで今回は、不安なく思う存分旅行を楽しむための、ハワイでのチップの「渡し方の基本」をお伝えします。

ハワイで「チップを渡す意味」がわかれば、少しは不安な気持ちも軽くなるはず。日本とは違う、様々なことを理解すると、スマートな配慮ができますよね。ハワイを思いっきり楽しむためにも、ぜひご一読ください。

 

ハワイのチップ、渡し方の基本!
シーン別、マナー集

 

ハワイでチップは渡さなければならないもの?

アメリカやヨーロッパ、中南米などの国々では受けたサービスに対してチップを渡す必要があります。ご存知の通りアメリカであるハワイも、チップが必要な場所なのです。

チップの習慣のない日本でも、旅館などで仲居さんに「心づけ」としてお金を渡すことがありますが、これは「サービスに対しての感謝の気持ち」ですので、払っても払わなくても問題にはなりません。

【 ハワイのチップ常識:その1 】

★ しかしハワイのチップは「サービスは有料である」という考え方のもとに成り立っています。

・ ハワイなどのチップが必要な国のサービス業に従事している人は、日本の考え方とは違い、そもそも「サービスを受けた側から直接お金を貰うことが前提」となっていて、その分賃金が低く設定されています。

したがって、仮に受けたサービスの内容に不満があっても、ハワイではチップを必ず渡さなければならないのです。

 

1ドル札をチップ用に多めに用意

ハワイでのチップを渡す準備として、まずは1ドル札を多めに両替をしておくと安心です。ホテルでの様々なサービスやタクシーなど、様々なシーンで使うことになるのです。

【 ハワイのチップ常識:その2 】

★ ハワイの通貨はアメリカ本土と同じで紙幣はドル($)、硬貨はセント(¢)ですが、チップを硬貨で渡すのはマナー違反となります。

・ また、いちいちお財布を出してチップを渡すのもスマートではありません。

ポケットからさっと紙幣を出して「Thank you!」と一言添えて渡すのがベストです。もしあれば、マネークリップを使うと良いかもしれません。

なお、万が一1ドル札を切らしてしまっても、タクシーなどでしたら「払いたいだけの額」をチップとして払い、残りを返して貰うことができますが、このことに関しては後述します。

 

ハワイのチップを渡すシーン① ホテルにて

ホテルは最もチップを渡す機会が多い場所。渡さなくてもよいスタッフは、フロントとコンシェルジュのみと考えておいたほうが良いかもしれません(例外として、コンシェルジュに何か特別なお願いをした時は、礼儀としてチップを渡すようにします)。

それでは、ホテルでチップを渡すシーンを以下に説明します。

【 ドアマンとポーター 】

★ チップは荷物一つにつき1~2ドルを、荷物を下してくれた時点で支払います。

ちなみに、ホテルのドアを開け、デスクまで荷物を運んでくれるスタッフがドアマン、デスクから部屋まで荷物を運んでくれるスタッフがポーターです。ホテルによっては一人二役のところもあります。

【 ハウスキーピング 】

★ 支払いはベッド1台につき1~2ドルを、外出前にベッド横のテーブルなどに置きます。チップと共に「Thank you」と書いたメモも置いておけばわかりやすいです。

・ ポイントは、ハウスキーピングのスタッフは毎日同じ人とは限らないので、ホテルに滞在している間は1日1回、毎日チップを置いておくことです。

ベッドメーキングや部屋の掃除をしてくれるスタッフがハウスキーピングです。最も忘れやすいのが、チェックアウトの日。忘れずに準備をしてください。また、部屋を散らかしたりした場合は1ドルほどプラスしておくことも大切です。

【 ルームサービス 】

★ 通常は値段の15~20%のチップを渡しますが、メニューの金額欄や伝票に「Gratuity」や「Service charge」と記載があったら「チップ込みの金額設定」ということですので、チップ分を上乗せして支払う必要はありません。

【 バレーパーキング 】

★ 車のキーを預けると引換券をくれるので、チップを渡すタイミングは外出時にその引換券を見せ、車をエントランスまで持ってきてくれた時となります。

・ チップは2~5ドルほどが目安で、ホテルのグレードが高ければその分チップも多めになります。

バレーパーキング(バレットパーキングとも呼びます)とは、ホテルやレストランでの駐車サービスのことです。レンタカーなど、自分で運転してきた車のキーをスタッフに預けると代わりに駐車場に停めてくれて、外出の際にはまた車を持ってきてくれます。

なお、ホテルによってはセルフパーキングもありますので、事前に調べておくと安心かもしれません。

 

ハワイのチップを渡すシーン② レストラン

レストランでの会計は、食事後伝票を席まで持ってきてもらい、その場での支払いとなります。その時に飲食代にプラスして「飲食代の15~20%(高級レストランなら20~25%)」を支払いますが、様々な注意点がありますので以下に説明します。

【 飲食代がチップ込みのことがある 】

★ 伝票やレシートに「Tip」「Gratuity」「Service Charge」と記載がある場合は、飲食代にチップの分も含まれています。

【 チップ代を選ばなければならないことがある 】

★ レストランによっては、チップ代込みの代金がいくつか記載されていて、どれかを選ばなければならないことがあります。

その場合は納得のいく代金をひとつ選び、ウェイターやウェイトレスに「指さし」で伝えればOKです。

【 クレジットカードで代金を支払う場合 】

★ クレジットカードの場合は、伝票に自分でチップ代等を書き込み、その金額を支払うこととなります。

・ 伝票にはチップ代を書く欄がありますので、まずそこにチップ代を書き込みます。そしてチップを含めた合計金額も書き込み、サインをします。

なお、ファストフード店など、セルフサービスの店は原則的にチップを渡す必要はありません。ただし「席に持っていくので、座って待っていてください」と言われたら運んでくれたスタッフに1ドル程度のチップを渡します。

 

ハワイのチップを渡すシーン③ タクシー

タクシーに乗ったら、料金の10~15%ほどを清算の際にチップとして渡しますが、もしドライバーにトランクへの荷物の出し入れをして貰ったら、荷物一つにつき1ドルをさらにプラスします。この時はセントの単位を切り上げて、硬貨のお釣りを貰わないように心がけると良いとされています。

【 ハワイのチップ常識:その3 】

★ メーターの料金を見て、だいたいの料金がわかったら「お釣りをとって貰う」つもりでチップを含めた代金を「Please keep the change」と言って、清算の際に支払います。

・ また、例えば料金+チップとして17ドルを支払いたいけれど手元に20ドル札しかなく、3ドル戻してほしいときには「Can I have three back?」と言えば、その分が返ってきます。

 

ハワイのチップを渡すシーン④ その他

他にもいくつかハワイではチップを渡すシーンがあるので、簡単に説明します。

【 ハワイのチップ常識:渡すシーン 】

○ 空港のタクシー配車係やシャトルバスのドライバーなどに、荷物の積み下ろしをして貰った時→1~2ドルを渡します。

○ オプショナルツアー→チップ込みの金額を提示されればチップは不要ですが、通常はツアー料金の10~15%を支払います。

○ エステやネイルなどのサービス→チップ込みの金額を提示されればチップは不要ですが、通常は料金の15~20%を支払います。

 

以上、ハワイのチップの渡し方の基本のお話はいかがででしたでしょうか。いろいろと説明をしましたが、この他にももし「この場合はチップを払った方がいいのかな?」というサービスを受けたら、迷わずチップを渡した方が気持ちよく過ごせるはず。

また、過剰なサービスを受けても、それが嬉しいものでなければ通常のチップの相場で渡せばOKです。このあたりがさじ加減の難しいところかもしれませんが「受けたサービスに大いに満足がいけば、相場に少し上乗せする」という感覚がハワイでのチップの渡し方です。

チップは日本にはない習慣ではありますが、それを知ることは、旅行先の文化を知ることでもあります。ぜひむやみに不安がることなく、多少のミスは恐れない気持ちを持ってハワイを満喫してください。

 

まとめ

ハワイでのチップの渡し方

・チップは収入源のひとつ。必ず渡すのがマナー
・1ドル札は登場の機会が多いので必ず準備をする
・ホテルではフロントとコンシェルジュ以外は、ほぼ渡す
・レストランでの支払いは、レシートや伝票を確認してから
・タクシー料金の支払いは、お釣りをとってもらう形にすればOK
・サービスを受けるなら、多くの場合はチップが必要


連記事
タイトルとURLをコピーしました