会社の人間関係を円滑にするのは、リーダーとして大変な仕事ですよね。かなりのプレッシャーに押しつぶされそうになる人もいるに違いありません。
出世はしたいけれど、責任が大きくなるのは大変です。しかし、リーダーとしての立場になった以上、責任をしっかり果たしたい気持ちは、当然ではないでしょうか。
そこで、仕事がうまくいくかどうかは、やはり会社の人間関係が円滑になっているかどうかに大きく左右されます。つまり、普段からどんな関係を築いているかが大切なのです。
会社の人間関係が円滑だと、予想以上の力が発揮されることが、多くの職場で証明されています。それぞれが人の良いところを引き出していくと、一人一人のポテンシャルが生かされてくるんです。
そこで今回は、リーダーとして会社の人間関係を円滑にするために意識したいことを7つお伝えします。
会社の人間関係を円滑に☆
リーダーが意識したい7つの事
個性をつかむ
会社の人間関係って、なぜこんなに大変なのかと尋ねてみると、「個性がそれぞれ違うから」という答えは多そうですが、個性は違うに決まってるんです。むしろ、違わなければ困ります。
【 会社の人間関係☆個性を生かすと考える 】
★ だから個性の違いはまるで問題ではなく、何が問題かと言えば、個性を殺そうとするのが問題と考えてみてはいかがでしょうか、個性は生かせばいいんです。
・ そして個性を生かすも殺すも、リーダー次第とも言えますので、まずは全員の個性をつかむことは、会社の人間関係を円滑に進める大きなポイント、そこから始めてください。
良いところを伸ばす
個性をつかんだら、今度はその個性をどう伸ばすかがポイントなのですが、「ここが難しい!」と考えるリーダーの方々も多いのではないでしょうか。
日本人は基本的に、みんなと一緒なのが「良」、突出しているのも欠けているのも「悪」と見がちで、これは個性を殺す見方ではあるものの、ついつい習慣化してしているのも確かです。ただ、それを意識しておくだけでも、ずい分変わります。
【 会社の人間関係☆良いところを伸ばすコツ 】
★ まずは、突出しているものに注目してください。そこをガンガン褒めてください。きっと部下はやる気になり、とんでもなくいいアイデアが飛び出すかもしれません。
・ 人と違う悪い部分を指摘し出すと、下に続く者もそれに習いがちですし、「注意されないように」意識しはじめます。一方で、人と違う良い部分を褒めだすと、「次は自分も見てもらおう!」と、動きやすくなるのです。
自分らしさを探求し始めやすくなる点を意識してみてはいかがでしょうか。
安心させる
会社の人間関係でギクシャクするパターンとして、責任のなすり合いをすることがあります。当然、揉めますし、事態の収拾は困難です。
【 会社の人間関係☆部下を安心させるコツ 】
★ そこで、リーダーの出番、責任をしっかり担うように進めてみてください。「俺が責任取るから、自由にやってみろ」という器量が安心感を生み、好循環が起きるのです。
・ 安心すると、不思議と部下は仕事に集中でき、失敗を恐れず斬新なアイデアで仕事できるようになります。
そして安心させたからには当然、本当に守ってあげることを意識し、いざとなったら、責任逃れするというようなことにならないように、覚悟を決めてください。
普段からコミュニケ―ションを取る
リーダーは部下から話しやすいと思われている必要があります。そうでないと、いざ仕事の時にも何も意見が出ず、いたずらに時間だけが過ぎていくことになりかねません。それは、大きな損失です。
【 会社の人間関係☆話しやすい環境を作るコツ 】
★ そのため、普段から会社の人間関係育成に心を傾け、よく声をかけ、リラックスして話す時間を取ってください。
・ そして、部下のたわいもない話をよく聞き、決して簡単に否定しないようにします。
少々変なことを言っても、バカにせず聞いてくれるリーダーであると思わせることが大切です。
本人に考えさせる
部下の仕事が中途半端なことってあるはずです。そんなときに、「こんなんじゃダメだ」と言ったり「使えない奴だ」なんてレッテルを張ったところで、仕事ははかどりません。
【 会社の人間関係☆部下の仕事をサポートするコツ 】
★ その際には時間を取って、仕事を一緒に分析してあげてください。なぜこうしたのか、なぜこれではダメなのかを、本人がつかむように助けてあげるんです。
・ それは本人にとっての財産になり、今後、その部下に仕事を頼みやすくなります。この時、身につけさせたいのは結果を見ることではなく、仕事のプロセスをマスターさせることです。
上手に叱る
どうしても、いいよいいよでは済まず、叱らなければならない時があるものです。その叱り方いかんでは会社の人間関係はいとも簡単に壊れます。そしてその時、上手に叱るコツを持てば、「良い叱り方」ができます。
【 会社の人間関係☆叱り方のコツ 】
★ まず、何について怒っているのかがハッキリしている必要があります。
・ 叱られている人が、自分自身を全部否定されているような気持ちを持たせないようにしてください。
ただ頭ごなしに物事を列挙して叱るのではなく、その物事に関してどう思うのかをしっかり聞くのが大切、ここでも、本人に考えさせるのがポイントです。
上手に任せる
仕事を少しづつ任せることは、リーダーの大切な仕事のひとつ、でもこれは勇気のいることで、みんな頼りないように思ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで、上手に任せる方法を身につけてみてはいかがでしょうか。
【 会社の人間関係☆部下に仕事を任せるコツ 】
★ まずは、明確なミッションを与えること、そして任せたからには、しっかり自分の力で動けるよう、適切な距離で見守ることが大切です。
・ ここで「タフラブ」と呼ばれる対応の仕方のように、簡単に手助けはしません。時には冷たいように感じられるかもしれませんが、今は冷たくても将来的には温かい対応です。
簡単に手助けをしないことで、与えられたミッションをこなすごとに、社会人としての自信が付き始め、部下はより生き生きと仕事をこなす好循環が生まれます。
苦労してミッションを成し遂げた人は、会社の人間関係を円滑にするために貢献できる人間に育つに違いありません。
いかがでしたでしょうか、リーダーの責任は大きいですが、それだけやりがいがあります。会社の人間関係を風通しの良いものとすることが大切です。
部下を生かすも殺すもリーダー次第です。生かすために力を尽くしてください。それはあなたの人生の価値ある財産となります。
会社の人間関係を円滑にするには、リーダーが真のリーダーシップを示せるかどうかが大いに関係しています。せっかくリーダーを任されたのなら、皆に気持ちよく働いてもらいたいものですので、その気持ちを意識して日々部下と接してみてください。
会社の人間関係で悩む人はたくさんいますから、リーダーとして救ってあげたくなる方も多いのではないでしょうか。上手にコミュニケーションを取って、楽しい会社の雰囲気を作ってください。
これからも、リーダーとしての立ち位置を認識し、会社の人間関係を円滑にするため、力を尽くしていきましょう!
まとめ
仕事を円滑に進めるリーダーのコツ
・メンバーひとりひとりの個性をつかむ
・良いところを探して褒めて伸ばす
・しっかり責任をとって部下を守り、安心させる
・普段からコミュニケ―ションを取る
・本人に考えさせてプロセスを大切にする
・本人が分析して改善できるよう上手に叱る
・少しづつ仕事を任せて育てる