大人になったら冠婚葬祭のために礼服を一着用意しておくべき……と、よく言われていますよね。でも、礼服と喪服は違うの?男性と女性では礼服はどう変わってくるの?そもそも礼服とはどんな時に着るものなの……と、深く考えると、わからないことだらけです。
礼服というと、ただの黒い服だと思っている人が少なくないのも事実ですが、そうではありません。このスーツは仕事着だけど、黒っぽいから葬式にも着て行けるだろう……と、安易にはいかないものなのです。
礼服は格安に販売されているスーツやワンピースなどとは違い、けっこうお値段が張るものが多いですよね。だからこそ、購入時に失敗はしたくないものです。
そこで今回は、「礼服」とは、一般的にどのようなものか、どんなシーンに着ていくべきなのかについてお伝えします。
シーン別に違いはあるの?
礼服の基礎知識
現在は、礼服=喪服という意味で使われる
礼服というと、特に男性の場合はネクタイなどの小物を変えるだけで葬式にも結婚式にも着て行ける服だと思っている人もいるようですが、実は礼服のこんな使い方はマナー違反になることがあります。葬式にも結婚式にも着られる礼服は略礼服であるダークスーツを指しますが、「礼服を用意するべき」と言われてブラックスーツでなくダークスーツを買いに行く人はきっと少ないですよね。
礼服には正礼服、準礼服、略礼服とあり、それぞれ慶事と弔事によって着るものが変わってきます。例えば、慶事の正礼服、弔事の正礼服、慶事の準礼服、弔事の準礼服では、全て適切な礼服が異なるのです。
このことから、礼服は立場や状況で違いが出るため、現在では「礼服」といえば弔事に着ていくための喪服、つまりブラックフォーマルを指す風潮があります。そのため、成人したらよく聞かれる「礼服を一着用意した方が良い」という言葉は、通夜や葬儀に着て行けるブラックフォーマルウェアを用意するべき、という意味で使われることが多いです。
これらのことを踏まえ、ここでは弔事のマナーに沿った礼服についてご説明します。
男性の礼服
男性の弔事の礼服は、葬儀の場合は正礼服だとモーニングコートに地味目の縞柄とされていますが、現在では故人に近い親族でも準礼服を着用するのが一般的です。男性の準礼服は黒の無地で光沢のないスーツ、白いシャツと黒いネクタイ、それに合わせる靴と靴下は黒が基本となります。また、男性の場合アクセサリーは基本的に厳禁ですが、結婚指輪のみ許されます。
上記のような準礼服は葬儀、通夜、法事に使用できますが、仮通夜は華美にならないように気を付けた上で、私服で参列するのがマナーです。なぜなら、仮通夜は亡くなった直後に訪問するものですから、きっちり礼服を着て行くと、まるで不幸を予期していたかのように見えるからです。
また、法事は三回忌以降だと案内状に「平服でお越しください」と書かれていることがあります。この場合は、略礼服のダークスーツでも構わないことを指しています。カジュアルな私服で良いという意味ではありませんので、間違えないようにして下さい。
女性の礼服
女性の弔事の正礼服は、洋装だと黒無地のアンサンブルかスーツ、またはワンピースなどになります。準礼服との違いは、身体のラインが出ないこと、襟元が詰まっていること、五分袖~長袖と袖が長めだということです。和装の場合は黒無地に染め抜き五つ紋、半襟と足袋は白、それ以外の小物は黒で統一します。これらの正礼服は、通夜、葬儀、一周忌までの法要で喪主や故人と近しい親族が着用します。
同じく通夜、葬儀、一周忌までの法事でも、遠い親族や友人知人は準礼服がマナーとなります。準礼服もやはりアンサンブルやワンピースになりますが、身体のラインが多少出ても良く、レースやリボンなどの多少のデザインが入っても構わないことになっています。なお、遠い間柄の人が和装するのは格が高くなりすぎ、近しい親族に失礼にあたるので、あまり好ましくありません。
正礼服(洋装の場合)も準礼服も小物は黒のストッキング、黒いパンプスと黒いバッグになります。アクセサリーは結婚指輪、一連のパールネックレス以外は厳禁です。
また、三回忌以降の法事などでは略礼服を指定されることがありますが、この場合は黒だけではなく紺、グレーのアンサンブルやスーツも許されます。ストッキングは黒か肌色、靴は黒が基本となります。
いかがでしたか。礼服、特に弔事に用いられるものについて詳しくご説明しました。
結婚式などに用いられる礼服は、マナーや格を重視するだけではなく、おめでたい席にふさわしい華やかさを要求されますが、弔事の礼服は個性を出してはいけない、目立ってはいけないということが重視されます。つまり、弔事に関しては、マナーに則った礼服を押さえておけば、いつどこで不幸があってもスマートに対応できるということにも繋がります。
男性も女性も、家族以外の通夜や葬式であれば準礼服、つまりブラックスーツやアンサンブルなどを着ていればマナーに反することはありません。略礼服しか持っていないという人は、この機会に長く使えるブラックフォーマルウェアを揃えておいてはいかがでしょうか。
まとめ
シーン別礼服の基礎知識は
・現在は、礼服=喪服という意味で使われる
・男性の礼服は、正礼服はモーニングコート、準礼服はブラックスーツ、略礼服はダークスーツ
・女性の礼服は、正礼服は露出の少ない黒のアンサンブル、スーツ、ワンピースか黒無地五つ紋の着物、準礼服は黒のアンサンブルやスーツだが正礼服よりデザインが入っても良く、略礼服は紺やグレーも可