似顔絵を敬老の日に☆おすすめメモリアルギフト

似顔絵を敬老の日に☆おすすめメモリアルギフト

似顔絵を敬老の日のお祝いにいかがですか?
高齢の方々へ贈るメモリアルギフトとして注目されている似顔絵、家族みんなで集まってワイワイと祝う席でも、盛り上がってピッタリです。家族それぞれが選ぶのも良いのですが、家族みんなで相談して似顔絵の記念品、というパターンが増えています

みんなが揃ってプレゼントを開けてもらう。家族全員が話し合って用意したギフトは、みんな気になって覗き込むでしょう。そんな風にワイワイできるのも、ひとつの魅力です。

家族一同で出し合って注文をするならば、本人だけではなく家族の似顔絵もお願いできるはず。「これが自分!」「これは私!」・・・と、孫まで一緒に反応する。楽しいお祝いになりませんか?

そんな敬老の日のプレゼントにおススメの似顔絵ギフトですが、ひと口に似顔絵といっても、似顔絵ギフトには、似顔絵師それぞれのテイストはもちろん、アイデアに溢れたサービスも豊富です。そこで本記事では、敬老の日に贈る似顔絵ギフトにおススメのテイストや、サービスをお伝えします。

 

似顔絵を敬老の日に☆
おすすめメモリアルギフト

 

淡いパステル調の可愛らしい似顔絵イラスト

高齢の方々に人気が高いテイストは、柔らかい優しい雰囲気のもの。敬老の日のメモリアルギフトならば、似顔絵もパステル調の可愛らしいタイプがおすすめです。似顔絵師によって、さらに細やかに分かれますが、「淡い色彩」や「水彩画タッチ」のイラストなら、どんな人も優しい印象に仕上げてくれます。

【パステル調の似顔絵ギフト】

・人気画家で言えば、「おおた慶文」や「いわさきちひろ」のイメージ
・使用画材なら、「パステル」「水彩画」「色鉛筆」
・パステルトーンの淡い色合いが、高齢の方々に人気です。

おおた慶文のような、パステル調のふんわりとしたイラストは、お部屋に飾っても、見ている人も優しい気持ちにしてくれます。1970年代前後で流行した画風も、このタイプが多いので、敬老の日には打ってつけと言えるでしょう。

最近は顔をデフォルメした奇抜な似顔絵が多いですが、その画風に抵抗がある方々も、パステル調の優しい雰囲気の似顔絵ならきっと気に入ってもらえるはずです。

 

自分がキャラクターに?キャラ風似顔絵

敬老の日とは言え、ご本人がとても若々しく元気ハツラツなイメージだと、柔らかい似顔絵であまりお年寄りっぽく仕上がるのも、気になります。若さを意識しているおばあちゃんだったら、似顔絵をもらって「私ってこんな年寄りっぽく見えるかしら?」などと、感じてしまうのも心配です。

そこで似顔絵にもいろんなタッチのものがあるので、アニメキャラのように描いてくれる似顔絵はいかがでしょうか?

【アニメキャラのような似顔絵】

・似顔絵と言うよりは、人物をアニメキャラ化することを意識している言が特徴です。
・「似顔絵」を意識するならば、似顔絵師の過去作品を見て、選択しましょう。
・1970年代、1980年代を彷彿とさせる画調の方が高齢の方々に人気です。
(世界名作劇場のような画調や、鳥山明氏のような画調など。)
・アニメキャラ専門の似顔絵サイトもあり、グッズにもできます。

元気な家族の敬老のお祝いにはピッタリです!アニメ調の似顔絵は、パワーが全面に醸し出ているタイプが多いです。何だか元気でパワフルなのがイラストにも現れるようですよね。

 

感謝の気持ちを添えた似顔絵

敬老の日のお祝いを似顔絵にしよう!・・・とは言え「イラストだけだとな。」と悩む人々も多いです。そんな場合なら、普段はなかなか伝えられない気持ちを、似顔絵に添えてもらってはいかがでしょうか。

【感謝の気持ちを添えた似顔絵】

・名前の頭文字を文章にアレンジしたサービス。
・プロの書家による、感謝の言葉を似顔絵に添えるサービス。
・絵を紙の一部分に描いてもらい、家族一同で寄せ書きをするのも一案です。

おばあちゃんの笑い顔に、感謝の気持ちが添えられた似顔絵は、日々飾っていても心が温かくなるでしょう。きっとお祝いをもらった本人も、メッセージを受け取って喜んでくれるはずです。

 

童話の世界に紛れ込んだような、絵本風似顔絵

最近では毎年や数年に一度、定期的に似顔絵のプレゼントで敬老の日を祝う家族も増えています。年々、ご本人も変わりますし、家族も孫が増えたりと変化が訪れます。そのためその時々を祝い、思い出して家族が集うのです。

そんなケースでは、いつもとは一味違う、絵本の挿絵のような似顔絵も喜ばれるでしょう。

【童話の世界を表現した絵本風似顔絵】

・敬老の日を迎える家族の特徴を掴みつつ、なんとなく似てる~!と思えるような似顔絵で、まるで絵本に出てくる挿絵のようです。(従来の似顔絵のように「顔がそっくり」、「本物みたい」なタッチを売りにしていません。)

似顔絵をお願いする時には、いつも身につけているお気に入りの服や、お馴染みのヘアスタイルでの似顔絵を依頼すると、まるで自分自身が絵本に登場しているように思えて嬉しくなります。

 

似顔絵にビックリ!みんなで食べたいケーキ

似顔絵といえば、紙に書いてあったり、色紙に書いてあったりして額に入っているのが普通です。そこで、「食べられる似顔絵」をご存知ですか?ホールケーキの上に似顔絵が描いているのです!

【敬老の日のお祝いの席に似顔絵ケーキ】

・事前に写真を用意して、注文します。
・似顔絵と同じく、複数人の場合にはそれぞれが違う写真でも合わせてくれます。
・絵心があるならば、デコペンを利用して手作りの似顔絵ケーキも可能です。
・顔を食べることに抵抗がある場合、大きなクッキーに描くタイプもあります。

「自分の顔を食べるなんて・・・」って思うかもしれませんが、家族での敬老の日のお祝いは盛り上がることまちがいなしです!家族みんなでわいわいと自分の顔を食べてもらうのも、元気だからこそのイベントになりますね。

 

本格的!肖像画みたいな油絵イラストギフト

似顔絵のメモリアルギフトというと、「イラスト」なイメージがありますよね。せっかく敬老の日のお祝いでプレゼントをするのですから、本格的な油絵での似顔絵を描いてもらうプレゼントはいかがでしょうか。

【肖像画風の似顔絵ギフト】

・多くのアーティストが揃う似顔絵専門店で、探してみましょう。
・ご自宅の様子によって、テイストを決めましょう。
(古い洋館の肖像画のように、家に飾ってももちろんステキ!です。)
・似顔絵ではなく、写真加工によって肖像画風にしているサービスもあります。

肖像画を描いて貰う機会は、普通ならなかなかありませんから、嬉しいプレゼントになります。肖像画は高くてちょっと・・・と言う場合でも、肖像画風の似顔絵なら、かなり風格があるのでおすすめですよ。

 

家族の笑顔を詰め込んだ似顔絵

似顔絵のメモリアルギフトと言えば、本人を描いてもらうことが多いです。けれども敬老の日を迎えるご祖父母にとっては、家族が何よりの宝物です。ならばいっそのこと、家族全員を似顔絵で描いてもらうのはいかがでしょうか。

【家族全員の似顔絵を詰め込んだギフト】

・画家によって価格帯が異なります。
大人数の似顔絵を販売しているサイトなら、比較的低予算で収まります。

<「追加料金なし」の大人数の似顔絵販売サイトの一例>

・絵のサイズ(A4・A3など)によって料金を設定するタイプ
・「~5名様まで」「~10名様まで」と、人数で料金を設定するタイプ

・肖像画風などの丁寧な絵を希望ならば、1名毎に料金が追加されるケースも多いです。
(その場合の似顔絵依頼なら、孫と二人の絵などでも良いでしょう。)

本人だけでなく、一緒にお祝いする家族も一緒に似顔絵にしてもらう方法です。まるでその日の思い出を切り取ったように思えるでしょう。写真は日頃から撮る機会は多いですが、似顔絵という形でその日の思い出が残るのもステキなものです。

年々子ども達は成長し、その姿が変化する「家族」。部屋に飾れば、見る度にその頃を思い出すでしょう。

 

いかがでしょうか。敬老の日に似顔絵のメモリアルギフトは、本人のキャラクターにあったタッチの似顔絵師を選んで描いてもらう方法が、安心できます。ご本人のキャラクターに合っていると、周囲の家族も見る度に微笑ましくなるものです。

最近では似顔絵専門の似顔絵師も増え、様々なタッチを選べる専門サイトも増えています。また似顔絵師が独自でオープンしている似顔絵販売のネットショップも見受けられるので、選択肢は広いでしょう。色んな似顔絵作家さんのタッチを見て、「これだ!」と思う人にお願いしましょう。きっと大満足の似顔絵が出来上がりますね。

もうひとつ、ご提案したい方法は、似顔絵を販売していないイラストレーターさんや絵描きさんに、直接交渉してみる方法です。挿絵や童画など、専門が違う人でも時に描いてくれます。ただし、その場合には、雰囲気を楽しむものであり、「似顔絵」にこだわるテイストではないかもしれません。でもそれも、芸術的で喜ばれます。

ステキな似顔絵のメモリアルギフトを、毎年や特別な記念日に贈り続けるのも素敵です。

 

まとめ

敬老の日におススメの似顔絵ギフトのテイスト集

・水彩画やパステル調の優しいタッチは高齢の方々に大人気!
・若い世代で人気が高いアニメ調の似顔絵を贈ってみる
・似顔絵に感謝の気持ちを添えて、敬老の日にプレゼント
・絵本風のイラストは風情を楽しめて、インテリアに最適!
・似顔絵を毎年贈る家族なら、時にはケーキで似顔絵を!
・似顔絵を本格的に。「肖像画」のプレゼント
・家族が一同に介した、大人数の似顔絵ギフト


連記事
タイトルとURLをコピーしました