お布施の相場が丸分かり!宗派別・地域別のまとめ


お布施とは、葬儀・告別式の時に謝礼として宗教者に払うお礼のことです。故人の冥福を祈る気持ちを金額にするのはとても難しいことですが、お礼は支払わなくてはなりませんよね。お布施は気持ちを金額に表すものなので、相場はあってないようなもので、地域や宗教、お寺によって異なるといっても良いでしょう。

とはいえ、ある程度の目安となる金額がわからないとお礼をお支払いすることも出来なくなってしまいますよね。最近ではお布施の金額を明記しているところもありますが、それでもやはり少数のケースです。宗教や地域が異なれば、お布施の相場も変わると思っていて間違いありません。

そこで今日は、そんなわかりにくいお布施について、いざという時役立つように、宗教や地域別に相場をまとめました。お布施の金額を考えるきっかけになる、宗教や地域別の相場をご紹介します。ではご覧ください。

浄土真宗のお布施の相場は?

浄土真宗は、鎌倉時代初期の僧侶、親鸞の教えを伝える宗派です。

お布施の相場は、戒律がないとされているので一般的な戒名に当たる法名を含んだ金額で25~50万円と考えておきましょう。

浄土真宗の解釈では「お布施」は寺や僧侶への報酬やお礼を意味していないものなので、「御経料」や「供養料」、「御礼」、「志」、「寸志」、「薄謝」という表書きをしてしまわないように気をつけましょう。

「お膳料」や「お車代」は、白無地の封筒にそのまま書いてお渡ししましょう。

 

曹洞宗のお布施の相場は?

曹洞宗とは日本で禅宗といわれる「曹洞宗・日本達磨宗・臨済宗・黄檗宗・普化宗」のひとつです。

お布施の金額は、お寺や地域によっても違いがありますが、30~60万円位と考えておきましょう。戒名の格式や文字の多さによっても、お布施の金額は

大きく変わり、居士・大姉(6文字)であれば50万円から80万円、院居士・院大姉(9文字)100万円からという場合もあるようです。一般的な相場を知りたいのであれば、葬儀社に相談してみれば教えてもらえるでしょう。

 

浄土宗のお布施の相場は?

浄土宗でお布施は、お布施は「喜捨(きしゃ)」ともいわれ、読経をあげてもらったことに対して支払う料金ではなく、仏様への捧げものという考えです。また亡くなった方への徳を積む機会とも考えられています。

お布施の目安は、年収の1~2割位と考えましょう。

具体的な金額でいうと、通夜・告別式の読経のお布施では15~30万円位、戒名は格式や文字数によって変わりますが、一般的には甲斐戒名をつけてもらったことも含めてお布施は20~50万円の金額と考えましょう。

 

首都圏のお布施の相場は?

お布施の相場は宗派によっても違いますが、地域によっても違いがあります。

お布施の全国平均は50万円前後と言われていますが、首都圏では20~80万円と言われています。

お布施の金額は、葬儀社から紹介されるお寺よりも、先祖からの付き合いのあるお寺や菩提寺の方が相場が高いといわれています。核家族が増え、地方出身者も多い首都圏では、檀家になっていない家も多いため、全国平均よりも低い金額をお布施で支払っている家も多くあるようです。

 

中部地方のお布施の相場は?

中部地方は、結婚式や葬儀などに多くのお金を掛けることで知られています。

それに準じるような形で、葬儀での読経や戒名も格の高いものを求めることが多いため、お布施の金額も高い傾向にあり40~80万円と言われています。宗派や地域によっては、もっと高額のお布施を支払うこともあるようです。

そのため、それ以外の地方から嫁いできたなどの場合、中部地方のお布施の相場を知ると「高いな」と思うことがあるかも知れません。
お布施は地域によっても大きく違いがあるものと理解しましょう。

 

中国・四国地方のお布施の相場は?

中国・四国地方のお布施の相場は全国的に見ると安めで20~40万円位と言われています。

中部地方と比べると約半分位と大きな差があるので、他の地域でお布施を渡すことになった時には、親戚の人や葬儀社、お寺などお布施を渡す地元の人に相談するようにしましょう。

地域によってお布施の金額に差があり、お布施は気持ちだといってもその差があまりにも大きいと失礼だと思われてしまうかもしれません。

自分の地域での感覚が他の地域では受け入れてもらえないこともあります。

 

戒名料も一緒に考えましょう

お布施の金額の中には戒名料も含めて渡すことが多いので、どの格式の戒名をつけるかによってもお布施の金額は大きく変わることになります。

一般的な格の戒名であっても相場は15~30万円と言われており、大抵15~50万円と考えます。

高位な戒名をつけるとなると一般的な戒名であっても80万円~、最高位の戒名であれば100万円以上をお布施の中に含めて渡すことになります。

お布施の金額に、格式によって変動する戒名料も含めてお渡しすることを覚えておきましょう。

 

このように、お布施の相場と一言で言っても、その金額の差が大きく、相場はあるようでないものということがおわかり頂けましたよね。お布施は相場で決めるものではなく、宗教への信仰心や故人への気持ち、地域や戒名の格など、いろいろな要素をもとに考えるものなのです。ですから一概に相場通りにお渡しすればいい、というものではありません。

同じ30万円であってもその価値は人によって全く違うものです。かといって気持ちを金額にして表すことはとても難しいものですから、葬儀社や親族などと相談し、自分の納得できる金額を出してお渡しするようにしましょう。

まとめ

お布施の相場、宗派・地域別まとめ

・浄土真宗のお布施の相場は法名を含んだ金額で25~50万円
・曹洞宗のお布施の相場は30~60万円位
・浄土宗のお布施の相場は通夜・告別式の読経のお布施では15~30万円位
・首都圏のお布施の相場は20~80万円
・中部地方のお布施の相場は40~80万円
・中国・四国地方のお布施の相場は20~40万円位
・戒名料は一般的なもので15~30万円位

を目安と考えておきましょう。


連記事