結婚式のネクタイにふさわしい色柄の選び方、7つのコツ

結婚式のネクタイにふさわしい色柄の選び方、7つのコツ
結婚式に招待されたら、男性だってお洒落したいですよね。基本、黒に近い色合いのスーツで、ネクタイ位しかお洒落出来るアイテムがない…とお嘆き方、周りの方と少しでも差を付けたい方、ネクタイ選びのコツ教えちゃいます。

もちろん、立場によっては白のみと言う方もいらっしゃいますから、そこは許して下さいね!

新郎新婦のご友人や同僚の方、マナーに反しない素敵なネクタイの色柄物を選ぶポイントを記載していきます。

会場や出席する立場、式のスタイル等によって変える、ネクタイの色や柄、素敵な装いで、男性としての魅力をアップさせましょう!

そこで今日は、結婚式のネクタイにふさわしい色柄の選び方とコツについてお伝えします。

 

結婚式のネクタイに
ふさわしい色柄の選び方、7つのコツ

 

 

最も礼儀正しい色とは

まずは基本カラー、最も相応しい色を知っておきましょう。光沢のある白色が、結婚式に最も相応しい色になります。素材は、シルクやサテン等、上品な光沢がある物を選んで下さい。

ご年配の方や、ご親族の方が着用する機会の多い白色のネクタイですが、フォーマルな慶事の席では、正式なネクタイに当たりますから、念のために覚えておくと良いでしょう。

親族側として参列する場合、また格式高い会場に行かれる場合は、白を選んでおいた方が礼儀正しいマナーになります。

素材の良い、白色のネクタイを1本持っておけば、長く愛用出来ますし、何かと重宝する1本になるでしょう。

紳士服売り場等に行けば、慶事用のネクタイとして、販売しているお店も沢山ありますから、現品のチェックをして購入して下さい。

 

人気の色をおさえよう!

同僚やご友人と言った立場で参加される方に人気の色は、シルバーやライトグレー等、白に近い色です。正式な白ネクタイでの装いは、ちょっと…と思われる若い方にお勧めします。

ほかにもパステルカラーのブルーやピンク、イエローやグリーン、シャンパンゴールド等も人気の色で、結婚式に相応しい華やかな印象に仕上がります。

基本マナーは、単色のネクタイです。柄物は、柄が増える毎にカジュアル感が増していきますから、出来る限り、柄のない物を選んで下さい。

光沢のある素材の物を選び、スーツやご自身の印象に似合う物を選ぶと良いでしょう。

ネクタイに、少しの色が加わるだけで、華やかで明るい印象のコーディネートに変わりますから、若い方、ご友人や同僚と言った立場の方でしたら、ぜひ着用して素敵な装いに仕上げましょう。

 

柄物はマナー違反?

最近では、柄物のネクタイをされる方も多くなりました。

本来はNGとされてきたマナーですが、時代と共に少しずつ変わってきたと言う事でしょう。ストライプ柄やチェック柄、ドット柄等、ネクタイに多く使用されている定番の物はOKです。

あまり目立たない柄物、同色系で纏められた柄の物を選んで下さい。色合いも、優しい印象のパステルカラーがお勧めです。あまり目立たない柄で、同色系で纏められたネクタイが相応しいでしょう。

奇抜な物、派手な柄、殺生をイメージさせる動物系の柄、アニマル柄は、NGになりますから、注意して下さい。

結婚式のスタイルが、レストランやガーデンウェディング等のカジュアルな場合、もう少し柄を取り入れても宜しいでしょう。

 

ブランド物はさり気なく。

ブランド品に多い、ロゴデザインのネクタイも多くあります。

折角の機会だから、普段でも使用出来る、ちょっといいモノを購入しよう!と考える方も多いでしょう。

「平服で」と招待状に記載があった場合や、カジュルな会場、二次会等のパーティー等であれば、派手でない限り、ロゴ物も大丈夫です。「ブランド品です!」と主張する柄の物は避けておき、出来る限りシンプルな物、明るい印象の色合いの物を選んで下さい。

主役はあくまでも新郎新婦のお二人と言う事を忘れず、ご自身の主張はなるべく控えておきましょう。

結婚式では、単色のネクタイ、二次会に参加する場合には、ブランド物と使い分けるのもお勧めです。但し、格式高い会場やご親族と言った立場で参加される場合は、避けておいた方が宜しいでしょう。

 

幅にも要注意です

ネクタイにも沢山の幅がありますね。

結婚式と言うフォーマルな場では、ベーシック幅の物を選びます。剣幅が、標準幅の9.5cm(±1cm)までの物を着用して下さい。

少し前に流行った幅の狭い物、幅の広い物等は、品のない印象になりますから、ご自身の為にも避けておきましょう。

柄物など、多少許されるマナーも増えてきましたが、幅に関しては未だ厳しい基準があります。社会人として、常識の範囲内に収まるマナーを守って、参加されると良いでしょう。

また、ネクタイは、男性としての魅力、胸周りの印象を綺麗に仕上げてくれるアイテムですから、スーツ、シャツと相性の良い幅でコーディネートして下さいね。

 

基本!黒はNG

弔事のイメージが強い黒は避けましょう。黒スーツに黒ネクタイでは、お祝いムードが感じられない装いになってしまいます。

また、黒に近い濃紺やダークグレー等の色合いの物も避けた方が無難です。暗い色合いベースの柄物もNGになりますから、注意しておきましょう。

結婚式は慶事の席ですから、出来る限り、祝福ムードが感じられる、華やかな印象の色合いの物を選んで下さい。

また、引き立て役として、その場が明るい印象になる装いを心がけると、素敵なコーディネートに仕上がります。もしも少しでもお洒落度をアップさせたいと思われる方は、ポケットチーフや、ベストを着用し、印象を変えると良いでしょう。

結婚式に相応しい、素敵なコーディネートに仕上げて下さいね。

 

確認!身につけてみよう

全体の印象を確認する事が、一番大切です。

判断が難しいなと思った場合、またいくつか候補がある場合は、鏡に向かってチェックすると良いでしょう。

まずは、白シャツのみを着用し、ネクタイを合わせた方が、チェックしやすくなります。色合いも柄物も、白シャツと比較し、派手すぎる印象の物、カジュアル感が出る物は、避けていきます。

上品な印象、もしくは華やかな雰囲気に仕上がる物を選ぶのがポイントです。ご自身の肌の色との組み合わせもありますから、必ずチェックして下さい。

これでいいな、と思ったらジャケットを着用し、最後の確認を行います。

この最後のコツをする事で、ご自身に似合うネクタイ、また慶事に相応しい装いが出来上がります。

 

以上、結婚式出席時のネクタイを選ぶコツが分かりましたよね。会場や出席する立場、式のスタイル等によって、ネクタイを変えるのがマナーになります。

また、男性もお洒落したい場ではありますが、引き立て役に徹する事を心がけ、ご自身の主張は出来る限り控えましょう。新郎新婦のお二人の門出が、華やかな雰囲気に、また明るい印象の式になるよう心がけて下さい。

上品さ、明るさ、ご自身に似合う色合いのネクタイを身に付け、さり気ないお洒落が感じられる装いで、素敵な時間を過ごしましょう!

まとめ

結婚式のネクタイにふさわしい色柄の選び方

・最も礼儀正しい色とは
・人気の色をおさえよう!
・柄ものはマナー違反?
・ブランド物はさり気なく。
・幅にも要注意!
・基本!黒はNG
・確認!身につけてみよう


連記事
タイトルとURLをコピーしました