結婚式の挨拶☆フィナーレを華々しく飾る新郎謝辞文例5選

結婚式の挨拶☆フィナーレを華々しく飾る新郎謝辞文例5選
結婚式の挨拶を新郎が行う場面は、二人の門出を祝う結婚式のフィナーレを飾る大切なところ。結婚式そのものが良かったかどうかを左右する重要なものですよね。もし、新郎の挨拶がグダグダなら、それまでは素晴らしい結婚式であっても全てが台無しになってしまいます。

そういった意味では、結婚式の挨拶は新郎に相当のプレッシャーがかかりますが、何としても成功させたいところです。そのために大切なのが、挨拶の構成をしっかりと立てること。おおまかな流れは「出だし→中盤→結び」となります。述べる内容は、半ば慣例化されていますので、それを踏襲すれば間違いありません。

ポイントさえ外さなければ、結婚式の挨拶で新郎が失敗することはありませんし、終わりも盛大になります。

そこで今回は、結婚式の最後を華々しく飾る新郎の謝辞についてお伝えします。

 

結婚式の挨拶☆
フィナーレを華々しく飾る新郎謝辞文例5選

 

来場して頂いたお礼を述べる

いきなり二人の馴れ初めや身の上話を始めてしまうと、感謝も言えない礼儀知らずだと思われ、祝福の気持ちもどこかに吹き飛んでしまいます。なので、結婚式の挨拶で新郎が最初に述べることは、参列者へ来場して頂いたことへのお礼です。

例文

・基本形:「本日お忙しいなか、私たちの結婚式にお集まり頂きまして誠にありがとうございました」

・悪天候の場合:「本日はあいにくの空模様のなか、皆様には足をお運び頂き、ただただ感謝しかございません」

・連休中の場合:「本日は連休中でご多用のなか、貴重なお時間を私たちのためにご都合つけて頂きまして、ありがとうございました」

 

二人の出会いやエピソードを話す

参列者へ挨拶を述べたら、次に話すことは比較的自由になりますので、色々とアレンジできる部分です。中でも結婚式の挨拶で新郎がよく話すのが、二人の出会いやエピソードです。他には、新生活へ向けた抱負を述べることもありますが、ここでは決まりきったことではなく、少しオリジナル色を出すのがおすすめです。

例文

・二人の出会い:「大学時代に知り合ってから○年が経過し、これからはお互いの人生を支え合うパートナーとして歩んでいこうと決めました」

・エピソード:「結婚式を迎えるまでは、ケンカも何度かありましたが、その都度話し合ってきたおかげで、よりお互いが好きだということが分かりました」

・新生活の抱負:「これからは毎日笑顔で暖かい家庭が築けるよう、二人で支え合いながら日々を過ごしていきたいと思います」

 

結婚パターンに合った報告をする

謝辞の中盤で入籍したことや授かり婚に晩婚といった結婚のパターンに合わせた報告を結婚式の挨拶で新郎がすることも珍しくありません。どんな形でもおめでたいことですので、参列者の祝福もいっそう大きくなります。

例文

・入籍:「私たちは○月△日、□□市役所に婚姻届を提出し、晴れて夫婦になりましたことをご報告させて頂きます」

・授かり婚:「○○(新婦の名前)には、新しい命が宿っており、△月には家族が一人増えることになりました」

・晩婚:「皆様には、長らくお待たせしご心配をおかけしましたが、やっと人生最良の伴侶と巡り会うことができました」

 

感謝を述べる

二人のエピソードや入籍の報告をしたら、結婚式の挨拶で新郎が述べることも結びに入ります。ここでは、結婚式そのものが無事に終えられたことやここまで育ててくれた家族など、関係する人に感謝を述べると綺麗に締めることができます。

例文

・スピーチへの感謝:「たくさんのお祝いの言葉や激励の言葉を頂けたこと、大変感謝しております」

・結婚式を終えられたことへの感謝:「本日こうして皆様のおかげで滞りなく式が進行し、無事終えられたことを心よりお礼申し上げます」

・家族への感謝:「この場をお借りして、私たちを今日まで育ててくれた両親に感謝を伝えようと思います。お父さん、お母さん今までありがとう。これからもよろしくお願いします」

 

変わらない指導をお願いする

結婚したと言ってもまだまだ未熟だということで、これからも変わらない指導をお願いすると、好印象を与えられます。また、少し項目のタイトルとはずれますが、シンプルに結びの挨拶を言うこともおすすめです。

例文

・指導をお願いする:「まだまだ未熟な私たちですが、今まで同様のご指導・ご鞭撻を頂きますよう、お願い申し上げます」

・結びの挨拶:「改めまして、皆様、本日は二人のために貴重なお時間をありがとうございました。皆様には心より感謝申し上げます」

 

いかがでしたか。結婚式の挨拶で新郎が失敗しないためには、挨拶の構成をしっかりと組み立てるのと参列者への配慮が大切です。結婚式の主役が新郎新婦なのは確かですが、脇役の参列者がいるからこそ主役は輝くのです。

それを考えもせずに、二人のことだけを話してしまうと、自分たちのことしか考えていないと見られ、印象は最悪です。なので、結婚式の挨拶で新郎は最初に、参列者へ出席してくれたことへの感謝を述べなければなりません。

その後、二人のエピソードや入籍の報告など二人にことを話す中盤と、関係する人への感謝や指導をお願いする結びになっていきます。「出だし→中盤→結び」の構成を守り、参列者や周りに人への配慮と感謝を忘れなければ、結婚式の挨拶で新郎が失敗することは絶対にありません

まとめ

結婚式を飾る新郎謝辞文例は

・来場して頂いた参列者へ「ありがとう」を伝える
・二人の出会いやエピソードを語る
・入籍や授かり婚、晩婚などパターンに合った報告をする
・結婚式を終えられたことや家族へ感謝を述べる
・これまでと変わらない指導をお願いする


連記事
タイトルとURLをコピーしました