結婚式の常識☆親族が気を付けたい服装マナーとは

結婚式の常識☆親族が気を付けたい服装マナーとは
結婚式での親族の服装は何を着たらよいか悩んでしまいますよね。結婚式では主役である新郎新婦が一番格式の高い服装を着用することは当然のことですし、また、新郎新婦の父親が洋装を着用し、母親が和装を着用をすることが一般的ともなっています。

しかし、兄弟・姉妹・いとこの場合の服装は何を着用したらよいのでしょうか。年齢か近いからといって、友人の結婚式と同じような華やかな服装でも構わないのか、また小さな子どもも参列するときは何を着せたらよいのか、悩んでしまうものでしょう。

特に親族は、挙式から披露宴まで参列するためにたくさんの人と触れ合う機会もあるので、常識ある服装を着用して恥をかかないようにしたいですよね。そこで今回は、結婚式の常識として、親族が気を付けたい服装のマナーをお伝えします。

 

結婚式の常識☆
親族が気を付けたい服装マナーとは

 

親族の結婚式はゲストをおもてなす気持ちで

結婚式の親族の服装の心構えとして一番大切なことがあります。それは、新郎新婦の親族として、ゲストを迎えるおもてなしの気持ちを持つことです。

結婚式に参列する親族は、新郎新婦の幼いころを知っていたり、逆に幼いころからかわいがってもらった人ということもあり、新郎新婦の友人や職場の人とは立場が違います

おめでとうの気持ちを持つことはもちろん、結婚式のゲストに対して、お越しいただいてありがとうございます。の気持ちも持ちましょう。つまり、華やかな気持ちを持つよりも、穏やかな気持ちで新郎新婦を見守ることが大切です。

特に親族の代表である父親と母親は、新郎新婦の服装の格式に合わせることもマナーのひとつです。新郎新婦が正礼装ならば父親も正礼装または準礼装、新郎新婦が準礼装ならば父親も準礼装にしましょう。新郎新婦よりも格式の高い服装をすることはマナー違反になってしまいます。

 

父親の服装は控えめにおしゃれに

父親の正装において和装の場合は、黒の紋付羽織袴が着物の格としていちばん高い服装になります。また、洋装の場合は、昼と夜で異なり、さらに正礼装と準礼装に分かれます。

昼の場合は、モーニングが定番の正礼装です。モーニングは、ネクタイは白と黒やグレーのストライプ、ベストはグレーやアイボリーがベーシックです。

また、昼の準礼装として仕事で着るスーツとは違ったディレクターズスーツでおしゃれに着こなすのもよいですね。ネクタイは白、ベストをグレーにすることが一般的です。

夜の場合は、背中の裾がツバメの尾のように見える燕尾服が正礼装です。白のベストや蝶ネクタイで気品あるスタイルになります。

夜の準礼装は、タキシードに黒ネクタイが基本ですが、白のものも控えめにおしゃれに着こなすことができます。

結婚式の親族の服装の心構えとしての、控えめなおもてなしの気持ちを忘れないようにしましょう。

 

母親の服装は清楚におしとやかに

母親の和装は黒の留袖を着用します。留袖は、既婚女性の着る和装の中で一番格が高い服装になります。

母親で華やかさが欲しい場合、色留袖を着用することもマナー違反ではありませんが、地域や家柄によっては母親は黒の留袖が当たり前となっていることもあるので気を付けたいところです。

洋装では、ロングドレスやアンサンブルスーツが着用できることから、父親と違って幅広いオリジナルな服装ができ、パールのネックレスや鮮やかなコサージュをアクセントとして取り入れることもよいでしょう。

しかし、新婦やお迎えする友人よりも目立つような格好はマナー違反になってしまうので注意しましょう。逆に、控えめにしすぎて、黒ばかりになるような弔事の場を連想してしまう服装は避けましょう

新郎新婦と両家の両親と並ぶシーンがあることがありますので、母親は新婦よりも目立たないように、清楚でおしとやかな服装になるように心がけましょう

また、父親が洋装だからといって母親が洋装にしなければならないという常識はありませんが、父親と母親の格式のバランスを意識するよう結婚式の親族の服装にしましょう。

 

兄弟・姉妹・いとこの服装は小物も控えめに

結婚式の親族の服装で悩んでしまうのが兄弟・姉妹・いとこの服装ではないでしょうか。特に年齢が近い親族の結婚式となるとついつい友人のような感覚で結婚式の服装を選んでしまいがちです。

兄弟・姉妹・いとこは親族として、新郎新婦より目立たないことはもちろん、他のゲストをおもてなしする気持ちを持つことを忘れないようにしましょう。

白い服を着ることはマナー違反ですが、特に親族の場合は意識して小物も白を避けるようにしましょうネイルもしないようにするとよいですね。

また、肌の露出も少なめにし、ワンピースやスカートの丈が膝下になるように心がけましょう。カジュアルになりすぎず、服装だけでなく小物も控えめにしましょう。

女性の和装の場合、既婚の場合は色留袖、未婚の場合は振袖を着用することは常識のひとつとして覚えておきたいですね。

 

子どもも目立ちすぎないように気を付けて

小さな子どもが参列する場合にもマナーがあります。子どもがリングガールやフラワーガールをする場合、子どもを目立つようにとまるで七五三のような派手な衣装を着せたいと思うかもしれません。しかし、結婚式の親族の服装として控えめな服装にしましょう。

もちろん、白の衣装を着せることもマナー違反になります。学生の場合は制服を着用することもマナー違反にはなりませんが、せっかくの親族の結婚式ですので、黒やグレーを使用したフォーマルな衣装を準備してあげてもよいですね。

子どもが兄弟・姉妹の場合にはおそろいの服装にさせるだけでフォーマルな印象を与えることもできます

 

いかがでしたか。結婚式の親族の服装は、友人の結婚式のようにただおめでとうの気持ちを持つだけでなく、おもてなしの気持ちを持つことが一番大切だということが分かりました。

結婚式の親族の服装は、両家の格式のバランスや年齢に合わせた服装をすることも大切です。

例えば、母親以外の親族が黒の留袖を使用することはマナー違反ではありませんが、母親と間違われてしまうこともあることから、なるべく避けるようにする地域もあります。このように地域や家柄によって常識の差があることがありますので、両家で事前に話し合うことができるとベストです。

主役である新郎新婦とお迎えするゲストのみなさんが幸せな気持ちになるよう、結婚式の常識をもって、結婚式の親族の服装ができるとよいですね。

まとめ

結婚式での親族の服装は、

・ 親族の結婚式はゲストをおもてなす気持ちで
・ 父親の服装は控えめにおしゃれに
・ 母親の服装は清楚におしとやかに
・ 兄弟・姉妹・いとこの服装は小物も控えめに
・ 子どもも目立ちすぎないように気を付けて


連記事
タイトルとURLをコピーしました