結婚式の靴は意外にも見落としがちなパーツのひとつ。けれども実は、最も目に付きやすく、目立つ場所でもあるのです。せっかく結婚式用にスーツを揃えておいても、結婚式に参加するときの靴がなくて、慌ててしまった記憶はありませんか?
もしくは、結婚式の靴だけに「足元だし目立たないから、普段使いの靴でなんとななるかな…」と思っていませんか?冒頭でお伝えしたように、案外目立つ足元には、基本的なフォーマルな席でのマナーも多々あります。
持ち物やドレス、ヘアスタイルのマナーはバッチリなのに、足元のマナーが疎かになってしまっては台無しです!せっかく全身を揃えたならば、ぜひ足元までマナーを守って、上品でおしゃれなスタイルで結婚式に参加したいところです。
今回は、そんな見落としがちな足元に焦点を当て、結婚式の靴の選び方と基本のマナーをお伝えします。
結婚式の靴は上品オシャレに☆
おさえたい基本のマナー
フォーマルな結婚式の靴のタブー
【 結婚式の靴マナー:つま先に注意! 】
★ ミュールやオープントゥなど、つま先が出ている靴は避けてください。
・ つっかけサンダルのようにカジュアルな印象を与えてしまいますし、「つま先出す」→「妻が先立つ」→「奥様に先立たれる」という意味もあるのです!
このような理由から、つま先が出ている靴は、結婚式では縁起の悪い格好だと言われています。縁起を気にされる年配の方もいらっしゃるので、つま先が出る靴は選ばないようにするのが無難です。
結婚式の靴のヒールの選び方
結婚式の靴はヒールが基本。日頃からヒール靴を履いていない女性には辛いものがあります。そのためついつい太いヒールなどを選びたくなるのですが、ここにもNGマナーが潜んでいます。
【 結婚式の靴マナー:ヒールの選び方 】
★ 結婚式はフォーマルな場なので、カジュアルさが強調される太ヒールやウェッジヒールは避け、なるべく細いヒールの靴を選びます。
・ 細いヒールは足をキレイに見せてくれるので、見た目も上品になります。
ただし、普段細ヒールを履きなれていない人にとっては、ちょっと歩きにくいかもしれません。転ばないように、少し歩く練習をしてから当日を迎えた方が安心です。道の溝にも気をつけて!
結婚式の靴の理想的なヒールの高さ
ヒールの形状にも結婚式の靴マナーがあることはお伝えしましたが、さらに「ヒールの高さ」にも一般的な目安があります。フォーマルな席では、ある程度の高さのある、細ヒールを履いていく…、と考えて準備をすすめると安心です。
【 結婚式の靴マナー:ヒールの高さ 】
★ ヒールの高さにもマナーがあり、フォーマルな結婚式では3cm以上がベストです。
・ ヒールの太さと同様に、高い方がドレスとも合いますし上品に見えます。
歩き方が不自然になるような高さのヒールは逆効果ですので、3cm以上で、自分の歩きやすい高さのヒールを選ぶことがポイントです。ただし、妊娠中や体調が悪いときは、当日転んで怪我をしてしまう可能性があるので、フラットな靴でも大丈夫です。
結婚式の靴選びでの失敗例
【 結婚式の靴マナー:失敗例 】
★ 結婚式という特別なシーンでやりがちな失敗としては、用意した靴が合わずに移動が大変になってしまった…というものです。
デザインだけで選んでしまうと、靴ずれを起こしたりしてしまい、辛い結婚式になってしまうことも。また歩く姿勢も悪くなるので、見た目も良くありません。
お店でしっかり履いて確かめたり、クッションを敷いて靴ずれ対策を十分に行ったりしてくださいね。
結婚式の靴で避けたいデザイン
【 結婚式の靴マナー:NGデザイン 】
★ 結婚式では、バイカラーの靴はNGとされています。
・ バイカラーとは二色使いのことで、昔から二色の靴は「別れ」を連想させるからです。
特に年配の方も参加される結婚式であれば、一色の靴にしたほうが無難です。最近では結婚式もカジュアルなものが増えていて、バイカラーもそこまで気にしなくてもいいという風潮もありますが、上品さを際立たせるのであれば、ぜひ一色でまとめてください。
結婚式の靴での、タブー柄とは
【 結婚式の靴マナー:タブーの柄 】
★ 結婚式の場で、ヒョウ柄やゼブラ柄などの靴は、「殺生」を連想させるため、タブーです。
動物の毛皮を使ったショールや小物はダメという話は有名なマナーですが、意外と靴は忘れがちです。特にクロコダイル革やパイソン柄などは、一見フォーマルに見えがちですが、動物なのでマナーとしてはNGです。
結婚式の靴に関する、基本的なタブーと選び方のポイントは、いかがでしたでしょうか。自分では意外と見落としがちですが、他の人からは結構目立つものです。
結婚式の靴はもちろん、ゲストのマナーがなっていないと新郎新婦にも迷惑がかかってしまうことも…。新郎新婦が主役の結婚式ですから、悪目立ちするよりも上品さで自然と目が留まるような姿でいたいものです。
結婚式の靴はつま先とかかとが隠れる、3cm以上の細ヒールのパンプスが基本です。結婚式と言う華やかなシーンでは、光沢のある革を避けた素材である、エナメル素材が人気!
そこに、結婚式会場にTPOを考慮したデザインを加えると、結婚式の靴マナーはバッチリ安心と言えます。おしゃれは足元からと言う言葉があるように、マナーも足元から見直しましょう!
まとめ
結婚式の靴は上品オシャレに☆おさえたい基本のマナー
・つま先が出ている靴はダメ!つま先・かかとの隠れたパンプスを
・カジュアル感が強い太ヒールは避け、細ヒールを選ぶ
・ヒールの高さは3cm以上が目安!妊婦でなければペタンコはNG
・初めて履いた靴で歩行困難?歩くのが困難な靴は避ける
・二色に「別れる」を連想させる、バイカラーの靴は避ける
・動物(殺生)をイメージさせる靴は避ける