神社参拝の前におさらいしよう!正しい5つの作法とは

神社参拝の前におさらいしよう!正しい5つの作法とは
神社へ行く機会は年に数回という人が多い中、その数回の参拝ですらもどのようにお参りするのが正しい方法なのか迷ってしまい、周りの参拝者を確認してしまうことがありますよね。定期的に近所の神社へ参拝する人は、その作法が日常生活の一部となり、しっかりと染みついていることでしょうが、年に数回程度という人はどこか不安げになってしまうものです。

神社に参拝する際には、お願い事をしたくなったり、自分でこうするぞ!という誓いを立てたりと、何かしら神社の神様へ声をかけることでしょう。声をかける時になって気合を入れる人がいますが、実は神社に着いた時からすでに参拝の作法は始まっているのです。

神社でのきちんとした参拝の作法を心得ている人はそう多くはありません。そのような中でも作法に乗っ取って神社へ参拝できると、ますます心が洗われるような気がしませんか。

そこで今回は、神社の参拝の前におさらいとして正しい作法についてお伝えします。

 

神社参拝の前におさらいしよう!
正しい5つの作法とは

 

鳥居をくぐる前に一礼しよう

神社の入り口には鳥居がありますよね。鳥居の先には神聖な神様がいらっしゃいますので、必ず入る前に一礼をしましょう。この一礼をすることを「一揖(いちゆう)」と言います。

実際にこの一礼をして鳥居をくぐっている人は、ほんの僅かです。知らない人も多い作法なので、この一礼をすると、きっと周りの人も「一礼をするものなのか」と続けてすることでしょう。

この鳥居をくぐる際には、道の左側を歩く人は左足から、右側を歩く人は右足から入るとなおよいと言われています。

 

参道の真ん中を歩かないようにしよう

鳥居をくぐると参道がありますが、道の参道も階段の参道も、真ん中を歩かないようにします真ん中は神様が通るところとされていますので気を付けましょう。

また、参道を歩いている間も大きく騒ぎ立てず、静かに歩いていきましょう

この参道の歩き方は、行きは気を付けられても、帰りは参拝してホッとなるのか、うっかり真ん中を通ってしまったということもよくあります。真ん中はNGということを常に頭に入れておけるとよいですね。

 

手水舎で清めよう

手水舎で手と口を清めます。このお清めは目に見えない「穢れ」を払うためとされています。ここでしっかりと身を清めてから参拝に臨みましょう。

①右手で柄杓を取り左手を洗う

②左手に柄杓を取り右手を洗う

③右手に柄杓を取り、左手に水をためて口を洗う

④③で残った水で、柄杓を立てて柄の部分に水を流して洗う

⑤柄杓を元の位置に戻す

これが正しいお清めの方法です。よく柄杓に直接口を付ける人がいますが、これはNG行為です。きちんと自分の手に水を移して清めましょう。

 

二礼二拍手一礼をしよう

神様へ参拝をする前に、まず一礼(一揖)をします。それから鈴があれば鳴らして、神様に自分が来たことをお知らせします。そしてお賽銭をそっと静に入れましょう。間違っても投げつけるようなことはしないように気を付けます。

ここまで済ませてから、二礼二拍手をし、神様に声をかけて一礼をします。この参拝の時も真ん中を避けておくことにも気を付けてください。

さて、神様への声掛けですが、正しい流れというのがあります。「○○ががんばれますように!」などと一方的に伝えるのではなく、きちんと自分についても神様に紹介しましょう

①自分の名前と住所を言う

②神様へ感謝の言葉を伝える

③自分たちの「誓い」を伝える

参拝に訪れる人が大勢いる初詣や有名な観光名所になっているような神社では、ゆっくり自分ことを伝えたりという時間が取れないかもしれませんが、神様からするとどこの誰だかわからないので、名前と住所を伝えることと、日ごろの感謝を伝えるように心がけましょう

神社での願い事は賛否両論ありますが、その人にとって心のこもった未来へのお願い事であればしても失礼には当たらないとも言われています。

 

鳥居を出た後も一礼をしよう

参拝も終わり、帰る時も参道は端を歩くわけですが、鳥居を出た後もきちんと一礼をして終わりましょう。神社で神様への参拝を終えてホッとして、帰りはし忘れたという人も多いものです。最後まで気を抜かずに、きちんと礼儀正しく参拝したいですね。

 

いかがでしたか。神社へは日常的に参拝をすることは少ないものですが、きちんと作法を心得ておくと、たまの参拝の時でも緊張をせずに心からお参りができるのではないでしょうか。

神社へ参拝に行く機会として一番に挙げられるのが初詣ですが、その時は大きな有名なところに参拝をする人がほとんどでしょう。しかし、自分たちの住んでいる地域の神社へ参拝することもとても大事です。住んでいる地域によってきちんと管轄している神様がいらっしゃいます引っ越ししてきたら地域の氏神様に挨拶をすると良いとされていますので、もしされていない人はお住いの近くの神社へ参拝をしてみてはいかがでしょうか。

小さな神社ですと手水舎はありませんが、参拝方法はどこも同じです。無事に日々を過ごせているのも、神様のお陰だと思うと参拝の時も素直に感謝の気持ちを伝えられそうですね。神社へ参拝する時は正しい作法に乗っ取り、心清らかにお話ししていきましょう。

まとめ

神社の正しい参拝の仕方とは

・鳥居をくぐる時は一礼をし参道は中央を歩かないようにしよう
・手水舎でのお清めは口を直接付けないことに気を付けよう
・二礼二拍手一礼を覚えておこう
・自分の名前と住所、そして神様への感謝の気持ちを伝えよう


連記事
タイトルとURLをコピーしました