面接は入室時で決まる!好印象から始まるポイントとは

面接は入室時で決まる!好印象から始まるポイントとは

面接の入室マナーは、就職活動を始めると一度は通る道ですが、履歴書や自己アピール法に気を取られて、ついつい後回しになりがちな場面でもあります。けれども、無意識下では第一印象にあたる面接の入室マナーは、最重要事項!と言っても過言ではありません。

そして確かに基本的な面接の入室マナーの流れを、スムーズに滞りなくこなせることは大切なのですが、それでは周囲の人々とスタートを同じくしただけのこと。面接の入室マナーは当たり前として、より好印象を持ってもらわなければなりません。

そこで今回は、面接の入室マナーを簡単におさらいした後、面接官に好印象を持ってもらえる、印象に残してもらえるポイントをお伝えします。無意識下のものもありますので、だまされたと思って、あなたの就職活動の参考にしてください。

 

面接は入室時で決まる!
好印象から始まるポイントとは

 

面接の入室マナー、基本の流れ

就職活動の過程で、一度は触れるのが面接の入室マナーではないでしょうか。今回の記事では、好印象を持ってもらう第一印象についてお伝えしますが、簡単に基本の面接の入室マナーをおさらいします。

【 面接の入室マナー、基本の流れ 】

① ドアを3回ノックする。(2回は”トイレノック”と呼ばれ失礼です。)

② 「お入りください。」などの反応。

③ 「失礼します。」の後にドアを開ける。

④ 入室

⑤ 真後ろの姿勢にならないよう、ドアから斜めの姿勢で閉める

⑥ 面接官の正面に、姿勢を変える

⑦ 「(本日は)宜しくお願い致します。」

これが入室までの一連の流れです。時々入室後のドアを閉める際に、丁寧になりすぎて、面接官の正面を向いたまま後ろ手でドアを閉める光景があります。これは、頑張っている様子は伺えますが、少し違和感を与えますので、「斜めの姿勢」で大丈夫です。

 

面接の入室から着席まで

前回の項目では面接の入室までを伝えましたが、続けて着席までの流れも簡単に確認しておきます。このようなマナーは基本とした上での、好印象ですのでしっかりと習得を。

【 面接の入室マナー、着席まで 】

⑧ 挨拶を終えたら、お辞儀

⑨ 椅子の「横」まで歩き進める。

⑩ 「お名前をどうぞ」など、自己紹介の促しがあります。

⑪ 名乗ります。(自己紹介)

⑫ 再度お辞儀

お辞儀は一般的なビジネスマナー、接客マナーに倣った「45℃」のお辞儀です。時々頭を下げている時に顔を正面へ向けている事例があります。実は本人もその自覚がないようですので、自分で意識して頭を下げてください。そして、頭を下げたところで一秒静止も忘れずにしてください。

【 面接の入室マナー、着席 】

⑬ 「お座りください。」面接官より着席を促されます。

⑭ 「失礼します。」軽い会釈をして着席です。

この時初めて着席となりますが、気を緩ませずに背筋を伸ばして、椅子の背から離れて座ります。鞄は側面に立てて置くのが一般的な常識。手を膝の上に置きます。女性の手は重ねる姿勢が多いです。

 

印象が良くなる、アイコンタクト

ここまではごく簡単に面接の入室マナーの流れを伝えましたが、やはり大切なのは第一印象である所見時です。そう、面接の入室を促された後の、ドアを開いた瞬間です。

【 ドアを開けた時に、面接官とアイコンタクト 】

★ 清潔感のある明るい微笑みが好ましいです。しっかりとそれぞれの面接官を見て口角を上げるように微笑みます。

このアイコンタクトでは好感度のある笑顔がなければ、成り立ちません。緊張するのは分かりますが、ただ目を見ているだけでは、反対に睨みつけられているような印象にも。そして好感度のある笑顔は、口が開いている笑いではなく「微笑み」です。

日頃から口角を上げる練習をしておくと、自然に良い笑顔ができます。

 

知っておきたい、メラビアン

ここで面接が入室時で決まる!と断言するのには、訳があります。心理学で言う「メラビアンの法則」です。人は話を聞いて、その内容から判断するように思われますが、実は無意識下では、印象による決定がとても多いのです。

【 知っておきたい、メラビアンの法則 】

★ 人の印象は視覚と聴覚が大多数を占めています。

・ 視覚による好感度 … 55%
・ 聴覚による好感度 … 38%
・ 会話による好感度 … 7%

驚きますが、話の内容はたったの7%と言うことになります。第一印象の「笑顔」や「清潔感」がかなりの重要度を占めているのです。

 

マナーよりも大切なこと

前項のメラビアンの法則で分かることではありますが、マナーよりも大切なこと、それは明るく清潔感のある印象です。実はそれは真実でもあって、自信がある人に感じられるオーラのようなものにも似ています。

【 明るく清潔感のある印象 】

★ 意識して「表情筋」を使いこなす

・ 口角の上がった笑顔
・ 笑顔でも目はしっかりと開く
・ 視線は相手の目や目の下を見つめる

このように面接の入室時に表情筋が柔らかな表情豊かな笑顔が好印象ですが、姿勢によっても第一印象は左右されます。

【 好感度を持たれる、正しい姿勢 】

・ あごを引いて首をまっすぐ
・ 鎖骨部分を突き出すように、肩を引く
・ キビキビを足を出す

女性であれば少しバレリーナになったイメージでしょうか。普段慣れていないと、ぎこちなくなったり、不安が表情にも表れますので、こちらも日頃から習慣付けてください。

 

好印象を持たれる、声の質

実は声の質にも感覚によって印象が植え付けられます。特に面接ではハッキリと聞き取りやすい話し方と、大きな声は不可欠。けれども反対に大きすぎたりしても、面接官は疲れてしまいます。

【 好印象を持たれる、声の質 】

★ 女性であればオブラートが掛かった、少しだけ高い

・ この高さが難しいのですが、緊張しすぎると声が上ずってしまいます。子どもが話す「黄色い声」は疲れませんか?それと同じでアナウンサーをイメージして、丁度良いトーンを心がけます。

★ 低い声の女性や男性は、落ち着いたハリのある声を意識して

・ 低い声であっても
ハリのある声を意識すれば、問題はありません。特に男性はハリがありながらも、低めのトーンで話すと説得力のある声になります。

面接の入室後は、確かに面接ではありますが相手を思いやるコミュニケーションですから、面接官である聞き手が心地よい話し方、を意識するとより良い印象を与えます。

 

練習をすることで得られる効果

ここまで面接の入室時のマナーと、好印象を与えるポイントをお伝えしましたが、頭では理解できてもなかなかすぐには実現しません。当日になって、あれもこれもと詰め込んでも、人間はあまりに多くのマルチタスクでは、頭がショートします。

【 面接の入室マナーを活用するために 】

★ まずは基本の面接の入室マナーをスムーズに

★ 笑顔や姿勢、声のトーンを早いうちから習慣に

何事もベイビーステップで、少しずつ習慣付けると、体が自然に反応して応援してくれます。

 

いかがでしたでしょうか。ここでは基本的な面接の入室マナーはもちろん、プラスαとして周囲に差が付く好印象のポイントをお伝えしました。ここまで読み進めると分かることですが、やはり日頃からのマナーの在り方が問われる、と言うことです。

もちろん日頃から言葉遣いが悪かったり、挨拶のしない日々ならば、それを改善して習慣付ければ良いのですが、難しいのは緊張への対処です。特に緊張しやすい人は、お腹が痛くなったり、ついつい表情が険しくなったりしがちです。

そんな時には面接の冒頭で、「緊張しておりますが、」などひと言添えても問題はないのです。このひと言で緊張が解けて、明るい印象へ変えられるのであれば、それが一番です。また、憧れの人に成りきる方法も一案です。

本記事を参考に日頃から、面接の入室マナーや笑顔や姿勢を改善、習慣付けて、「楽しみながら」就職活動を成功に導きましょう!

 

まとめ

面接の入室時に、面接官に好印象を持ってもらうポイント

・マナーのおさらい:ドアを閉める時には、斜めの姿勢で
・マナーのおさらい:お辞儀の基本は45℃。下を向いて一秒静止
・ドアを開けた所見時には、明るい清潔感ある笑顔でアイコンタクト
・メラビアンの法則では、視覚による印象が50%以上を占める
・好印象を与えるポイントは、表情筋を活用する!姿勢を正しく!
・声は高すぎずアナウンサーをイメージして、ハリのある声で
・日頃から表情や姿勢、入室マナーを練習してスムーズに


連記事
タイトルとURLをコピーしました