結婚式の招待状☆返信メッセージで祝福を伝える7つの文例

結婚式の招待状☆返信メッセージで祝福を伝える7つの文例

結婚式の招待状が届いたら、あなたは返信にメッセージを添えて返送していますか?メッセージを書き足して返信するのは、意外と知られていない結婚式の招待状の返信マナーなんです。

もちろんお祝いのメッセージは新郎新婦本人に直接伝えたいものです。けれども挙式当日は大勢のゲストが訪れている上に、本人達は壇の上。主役ですから、思うようにお祝いメッセージが伝えられるとは限りませんよね。

やはり、事前に一言気持ちを添えた返信をしたいものです。せっかくお祝いの気持ちを添えるのですから、相手の心に響く言葉を贈りたいもの。そこで今回は、初めて結婚式の招待状が届いたら、メッセージで祝福を伝えられるように、7つの文例をご紹介します。

 

結婚式の招待状☆
返信メッセージで祝福を伝える7つの文例

 

新郎新婦が仲の良い友人だった場合

「結婚おめでとう!ご招待をありがとうございます!○○さんの花嫁姿を楽しみにしているね!」といったように、仲の良い友人からの招待状の返信には結婚への祝福の言葉と、「招待してくれてありがとう」という感謝の気持ち、ならびに友人への返信メッセージを書き加えると良いでしょう。

 

新郎新婦が同僚だった場合

「この度はご結婚おめでとうございます!お二人の晴れ姿を楽しみにしています 結婚式まで何かと忙しいとは思いますが身体に気をつけてくださいね」といったように、新郎新婦が同僚だった場合は、新郎新婦の幸せな姿を見るのが楽しみであるということと、結婚式の準備で忙しいであろう2人を気遣うメッセージを書くと印象が良いでしょう。

まだ同僚のお相手を知らない場合は、「自慢の花嫁さんを楽しみにしています」や「素敵な新郎を見るのが楽しみです」といったように、お相手に会えることを楽しみにしているといったような内容でも良いでしょう。

 

新郎新婦が兄弟や親戚だった場合

「ご結婚おめでとうございます!当日素敵な姿を見るのを楽しみにしています 私にできることがあったら何でも相談してね」といったように、新郎新婦が兄弟や親戚だった場合は、新郎新婦の晴れ姿を楽しみにしていることと、親族ならではの「何かあったら助けるよ」というメッセージを招待状の返信に書き加えることで、新郎新婦にとって力強いサポーターの出現は嬉しい言葉となるでしょう。

実際に何かを頼まれることは「まれ」だとは思いますが、親族ならではのその気持ちが新郎新婦にとってはげみになることでしょう。

 

新郎新婦が先輩や上司だった場合

「ご結婚おめでとうございます お招きいただいてありがとうございます 喜んで出席させていただきます」といったように、新郎新婦が先輩や上司だった場合は招待されたことへの感謝の気持ちと、「喜んで行きます!」といったような呼ばれて嬉しいという気持ちを返信メッセージに込めて返信しましょう。

やはり、後輩や部下を結婚式に招待するのは新郎新婦側も相手の迷惑にならないだろうかと気にしている場合もあります。せっかくのお祝い事に水をさすようなことのないように、気をつけて招待状の返信メッセージを書いたほうが良いのです。

 

夫婦や家族で招待された場合

「ご結婚おめでとうございます 喜んで夫婦(家族)で出席させていただきます おふたりの門出に立ち合わせていただくことを嬉しく思います」といったように、夫婦や家族で招待された時は何人で出席するかを正確に返信メッセージに込めることが大切です。

家族で招待されても、子供が小さいなどの諸事情から出席できない場合もあります。新郎新婦にとって、一番知りたいのは、何人出席するかということです。子供を伴って出席する場合は、食事など綿密な打ち合わせが必要な場合もあります。返信メッセージにきちんと書いておくことで、新郎新婦も準備がしやすくなることでしょう。

 

病気や弔事などで欠席しなければならない場合

「ご結婚おめでとうございます やむをえない事情があり 欠席させていただきます 素敵な挙式になりますようお祈りいたしております」といったように、欠席をする場合でも祝福を伝えるメッセージは必ず書き加えましょう。

結婚式の招待状のような祝い事に暗い話題を書いてはマナー違反です。病気や弔事などの場合は、理由をあいまいに「やむをえない事情」といった形で濁しておくほうが良いでしょう。

 

家族の用事などと重なって、どうしても欠席しなければならない場合

「ご結婚おめでとうございます あいにく妻の出産予定日近くなので欠席させていただきます おふたりの新生活の門出を心からお慶び申し上げます」といったように、祝福を伝えるメッセージと言える範囲のできるだけ具体的な欠席理由を書いておくことが、返信メッセージのマナーです。

 

いかがでしたか。結婚式の招待状☆返信メッセージで祝福を伝える7つの文例をご紹介しました。結婚式の招待状には、祝福を伝える返信メッセージを書き加えることがマナーです。他にも招待状の返信には様々なマナーがありますが、一番大切なのは招待されたことへの感謝の気持ち。そして、新郎新婦への祝福を伝えるメッセージを書き加えることでしょう。

もちろん、例え欠席する場合でも、お祝いのメッセージを書くことを忘れないようにしましょう。新郎新婦としてはあなたに出席して欲しくて、招待状を出しています。出席したかったけれど、やむおえない事情がある旨を伝えて、理解してもらえる配慮ができると良いですね。やはり祝福されることは、誰にとっても嬉しいことですから。

 

まとめ

結婚式の招待状☆返信メッセージで祝福を伝える7つの文例

・新郎新婦が仲の良い友人だった場合
・新郎新婦が同僚だった場合
・新郎新婦が兄弟や親戚だった場合
・新郎新婦が先輩や上司だった場合
・夫婦や家族で招待された場合
・病気や弔事などで欠席しなければならない場合
・家族の用事などと重なって、どうしても欠席しなければならない場合


連記事
タイトルとURLをコピーしました