結婚式の祝辞をお願いされたらどうしますか?初めての結婚式の祝辞などは特に、「その場を大いに盛り上げたい!」と張り切ってしまうかもしれませんが、そのように意気込む必要はありません。
フォーマルな場ですから、笑いをとろうとか盛り上げようという気持ちではなく、「場を和ませよう。」という気持ちで臨むのが、一番成功する結婚式の祝辞の心構えです。
とは言え、スピーチ自体に慣れていないと「どうすれば、場が和むのか。」それさえも悩ましいところ。笑いを取る訳ではありませんから、ある一定のポイントが分かれば、場は和むものなのです。
今回は、友人が結婚式の祝辞をする時に、場を和ますために取り入れたい、いくつかの要素をアイデアとしてまとめました。どうぞ参考にして、新郎新婦が喜ぶ結婚式の祝辞をして下さい!
結婚式の祝辞☆
友人挨拶で場が和む7つのアイデア集
結婚式の祝辞で思い出話を盛り込む
友人代表の挨拶を、新郎新婦から頼まれるということは、2人にとってもあなたは関わりの深い大切な友人だということです。
【 結婚式の祝辞に思い出話を 】
★ そこで、あなたが胸に深く刻まれている思い出を、祝辞に盛り込んではいかがでしょうか?
・ 例えば、昔一緒に公園で遊んだ時の話、高校時代の部活でのエピソード、内緒のやんちゃ話など…。
結婚式の祝辞で、友人が思い出のエピソードを話せる範囲で散りばめると、話の内容に深みが増すのです。これで会場内が和やかになることは間違えありません。
結婚式の祝辞を和ませる「アイテム」
結婚式の祝辞だからと言って、言葉だけで表現する決まりなどは全くありません。時にはジェスチャーやしぐさ、アイテムなどで結婚式の友人としての挨拶を自ら盛り上げることが出来ます。
「でも、そんなアイテムなんて見つからないわ」という人も、多いですよね?ハッキリ申しあげて、何でも良いのです。
【 結婚式の祝辞を和ませる「アイテム」とは 】
★ 昔よく一緒に食べた駄菓子、思い出のユニフォーム、学校の制服、交換日記、写真など…。
結婚式の祝辞では、会場の皆さんが思わず注目してしまうような、懐かしのアイテムを盛り込んであげることをオススメします。
言葉を上手に選べない時の助っ人!
普段話している言葉よりも「歌の歌詞」は、何だか素敵な言葉の響きに聞こえませんか?ワンセンテンスが短いので、心にダイレクトに入って来るのです。
【 「歌の歌詞」を結婚式の祝辞に 】
★ そこでただの結婚式の挨拶ではなく、新郎・新婦が好きな歌の歌詞や、結婚式ソングの歌詞を祝辞に盛り込んでみてはいかがでしょうか。
結婚式の祝辞の途中に素敵な歌詞を挟むことで、みんな飽きずに聞き続けることが出来ますし、場がじんわり和むことは間違いありません。ぜひ、お試しになってみて下さい。
堅苦しくならない結婚式の祝辞に
結婚式で祝辞を述べる側も聞く側も、多少の緊張感があります。確かに結婚式は改まった場所ですが、決して堅苦しくなる必要はありません。
【 堅苦しさを一掃するアイデア 】
★ 結婚式の祝辞の中に、定番の結婚式ソングなどを織り交ぜてみる!
・ 歌でその場の雰囲気を和ませるのも、1つの方法です。「音痴」の人が一生懸命歌うのも、ちょっとした笑いになるかもしれませんが、十分に愛嬌があります。
ロック調の歌は結婚式の雰囲気にふさわしくないので、オススメ出来ませんが、スローテンポの歌や明るい歌は、とても雰囲気を良くします。ぜひ、歌ってその場を和ませて下さい!
場を和ませる文章作りのコツ
結婚式の祝辞を任されると、人間はどうしても緊張して、普段は使わない言葉を並べてしまいがちです。でも、それって本当に新郎新婦や会場の出席者の皆さんの心にきちんと響いているでしょうか?
【 場を和ませる文章を作るには 】
★ 友人の結婚式の祝辞なら、飾らない文章で素直に伝える方法もアリです。ぜひ、素直な思いを並べるようにして下さい。
丁寧でかしこまった言葉を使って満足するのは、祝辞を述べた本人だけで、聞いている側の心には深く入り込んで来ない事も多いのです。
結婚式の祝辞にアクセントを
結婚式の祝辞でつらつらと文章を並べただけでは、何となく全体の印象がぼやけてしまいがちです。そこで、結婚式の祝辞の中に「詩」を織り交ぜてはいかがでしょうか?
【 結婚式の祝辞に「詩」を織り交ぜる 】
★ 詩はワンセンテンスが非常に短いですし、印象的なワードが並ぶため、心にスッと入っていきやすいのです。
また、あなたが新郎新婦のために一生懸命に考えた詩なら、当然主役である2人は喜んで、会場内も和やかになるはずです。
友人の結婚式の祝辞で、場が和む鉄板!
結婚式の祝辞を盛り上げるために、新郎新婦のノロケエピソードを織り交ぜる方法は、場を和ませる鉄板!
【 新郎新婦のノロケエピソードを結婚式の祝辞に 】
・ 「いつも2人でお互いのことを褒め合っていました」
・ 「どこに行くにも手をつないでいました」
・ 「常にラブラブでした」
などなど…。
思わず周りが照れてしまうような、ノロケエピソードを入れてみるのも、イイかもしれません。友人であるあなたしか知らない、あなただからこそ知っている、素敵なお話をプラスしてあげて下さい。会場内が和やかな雰囲気になります。
友人が結婚式の祝辞を頼まれた時におすすめしたい、場を和ませるアイデアはいかがでしたでしょうか。途中で「アイテムで場を和ます」ことをお伝えしましたが、このような準備があると、結婚式の祝辞をする側も、少しだけ安心感を持って望むことが出来ます。
幼馴染の友人が結婚式の祝辞をするなら、昔懐かしく新郎新婦が好きだった駄菓子を、「駄菓子のレイ」にして、新郎新婦の席まで行き、「おめでとうございます!」と首から掛けても、懐かしいエピソードとともに、ゲストも微笑ましい気持ちになりながら、笑いも起こります。
最後の「新郎新婦のノロケエピソード」は、事前に確認を取ってから話すと良いかもしれません。結婚式の祝辞を伝える側としてはたいした事ではなくても、本人達にとってはとても赤面!と言うこともあるからです。
本記事を参考に、新郎新婦も喜び、場も温かく和む結婚式の祝辞をして下さい!
まとめ
友人が結婚式の祝辞をする時、会場が温かくなるアイデア
・昔の思い出エピソードを散りばめよう
・駄菓子など、懐かしのアイテムを盛り込もう
・お互いの心情に当てはまるような歌詞を準備しよう
・結婚式の定番ソングを歌って、その場を和ませよう
・友人の結婚式の祝辞なら、飾らない文章で素直に伝えよう
・新郎新婦へ向けた、オリジナルの詩を作ってアクセントを
・新郎・新婦のノロケエピソードを織り交ぜよう