間違うと恥ずかしい!正しい敬語の使い方

間違うと恥ずかしい!正しい敬語の使い方
仕事などで敬語を使っているけれど、きちんとした敬語を使えているのだろうかと不安になることがありますよね。普段はあまり気にしていなくても、使っている敬語が正しい敬語ではなかったとしたら、周囲の人や取引先の人からマナーがなっていない人として認識されてしまうことになりかねません。

敬語を使うというのはなかなか難しいことです。学生時代ならばまだしも、社会に出てからも自分が正しく敬語を使えているのかわからないまま過ごしている方も多いのではないでしょうか。また、年齢を重ねていくにつれ、正しい敬語が使えていないことは大きなマイナスイメージに繋がってしまいます

そこで今回は、間違えて恥をかかないための、正しい敬語の使い方についてお伝えします。

 

間違うと恥ずかしい!
正しい敬語の使い方

 

敬語とは

普段から何気なく使っている敬語ですが、敬語は自分より目上の立場の人を敬う言葉遣いです。上司や部下など、自分の立場に合わせた言葉遣いで、社会で円滑にコミュニケーションを進めるためには必須のものです。

敬語には、尊敬語、謙譲語、丁寧語と大きく3つの種類があります。尊敬語は相手を立てる敬語、謙譲語はへりくだって相手を立てる敬語、丁寧語は相手を問わずに「です」、「ます」や「ございます」をつけ、普段最も使う敬語です。相手を問わないなら、丁寧語だけでよいのではないかと思われるかもしれませんが、無難な丁寧語だけよりも、尊敬語と謙譲語、そして丁寧語を合わせて使用することができる人の方が良い印象を抱かれます。

 

尊敬語と謙譲語

尊敬語と謙譲語も普段から使っている敬語ではありますが、具体的にどのような使い方なのかを見てみましょう。

尊敬語は、自分よりも相手を上の立場において使用する敬語です。相手の動作に対し、普段から使用する言葉の頭に「お」と「ご」、語尾に「られる」や「れる」を付けるものと、単語そのものが変化するものがあります。

・見る → ご覧になられる
・来る → お越しになる、お見えになる、いらっしゃる
・~する → ~なさる、される

謙譲語は自分を下の立場に置くことにより、相手に敬意を示す敬語になります。自分の動作に対して「お」や「ご」をつけ、語尾に「する」「いたす」を加える場合と、単語が変化するものがあります。

・見る → 拝見する
・来る → 参る、伺う
・~する → ~いたす、させて頂く

尊敬語は相手の動作に対する敬語、謙譲語は自分自身の動作に対する敬語と覚えておくとよいですね。

 

二重敬語に注意

敬語を使わなければと、と意気込んで使っていたら実は二重敬語になっている、ということがあります。二重敬語というのは、敬語を重ねて使ってしまうことです。

・お客様がお越しになられました
・社長がご覧になられました

何がおかしいのかと感じるかもしれませんが、この例文では「お越しになる」、「ご覧になる」という敬語に続き、さらに「なられる」という敬語を重ねて使ってしまっています。先述した例を正しい敬語に直すとこうなります。

・お客様がお越しになられました → お客様がお越しになりました
・社長がご覧になられました → 社長がご覧になりました

二重敬語は相手にとっても不快と感じるほどではないかもしれませんが、人によっては違和感を覚えるかもしれません。また、正しい敬語ではないので使わないように気を付けましょう。

 

間違って使ってしまいやすい敬語

普段から使っているからとつい上司にも使ってしまったら、実は上司には使ってはいけない言葉だった、ということがあります。時折話題になりますが、「了解しました」は実は目上の人には使ってはいけません。最近では、気にしないという上司もいるようですが、なるべく「承知いたしました」や「かしこまりました」を使うようにしましょう。他にも、いくつか例をあげてみます。

・了解しました → 承知しました、かしこまりました
・ご苦労様です → お疲れ様です
・すみません → 申し訳ありません(許可を得るときなどに尋ねる「すみません」の場合は、「恐れ入ります」)

このように、普段から使っている言葉が多く、ついつい使ってしまいがちな言葉なので、目上の人との会話では気を付けるようにしましょう

 

いかがでしたか。普段から使う敬語ですが、いざ敬語のルールを見てみるとややこしく感じてしまうものです。けれど、綺麗な言葉を喋る人には好印象を抱きますし、言葉一つで印象というものは大きく変わります。普段の生活から敬語に気を付けていれば、徐々に慣れていくことができるでしょう。

特に、二重敬語や間違いやすい敬語は、知らず知らずのうちに使ってしまっている可能性が高いので、普段から使っている自分の言葉遣いを思い出してみて、早めに直すようにしましょう。

敬語を気にする人もいれば、気にしない人もいます。ですが、社会人としてちゃんとした敬語を使えるようになりたいものですよね。ぜひ、敬語のマナーを習得して、スマートに会話を楽しめるようになりましょう。

 

まとめ

正しい敬語を使うには

・敬語には尊敬語、謙譲語、丁寧語がある
・尊敬語は相手の行動と、謙譲語は自分の行動に対する敬語
・丁寧語は普段から使っている「です」「ます」
・敬語を重ねてしまう二重敬語に気を付ける
・目上の人には、「承知しました」「お疲れ様です」「申し訳ありません」を使う


連記事
タイトルとURLをコピーしました