葬式のマナー。参列する際に気を付けたい服装のポイント

葬式のマナー。参列する際に気を付けたい服装のポイント
急にお葬式に参列する事になり、どのような服装をすればよいのか、困った経験がある方は多いですよね。弔事というものは突然にやってきます。

両親・祖父母のような距離の近い人だけでなく、あまり交流のなかった親戚や友人でも、急に亡くなってしまうという事はなかなか想定できないものです。特に、交流の深い方がなくなってしまうと、驚きと悲しみで正常な判断ができなくなってしまうこともあるでしょう。

しかし、人が亡くなった場合にはお葬式という儀式があります。これらは亡くなった方の御霊を慰め、次の人生を健やかに歩めるよう祈るためのものですが、こうした儀式にはマナーというものが存在します。その人に死に戸惑う気持ちがあったとしても、そのマナーを守らなければ、悼むために参列したお葬式を冒涜することとなってしまいます。

そして、もっとも顕著にマナー違反がわかるのが、お葬式に来ていく服装と言えます。そこで今回は、お葬式に着ていく服装について、気をつけたいポイントをお伝えします。

 

葬式のマナー。
参列する際に気を付けたい服装のポイント

 

男女共通のお葬式に参列する際の服装のポイントとは?

お葬式に参列する際にはどのような服装をしていけばよいのでしょうか。よく耳にするのは、喪服と言われるものでしょう。現在では、お葬式に参列するすべての人が喪服を着用することが一般的です。

実は本来、喪服は「遺族」が喪に服しているという事を示すものであることはご存知でしょうか。この喪服には2種類あり、正装と略式が存在します

正装の喪服は遺族が着用し、参列する側は略式の喪服を着用することが礼儀となっています。一般の参列者が正式な喪服を着用すると、遺族よりも格が上になってしまうので、例え正装を持っていたとしても、略式の喪服を着用するようにしましょう。

また、略式でも、男女別にお葬式にはこのような服装がふさわしいという慣習が存在します。そこで今回は、略式の喪服を性別ごとにお伝えします。

 

男性の場合は礼服用のスーツで参列しよう

男性の場合、お葬式では喪服として、ブラックスーツを着用することが一般的です。男性であれば、会社や学校の行事などで使用するためのブラックスーツをお持ちの方は多いことでしょう。しかし、一般の黒い無地のスーツと喪服用のスーツは異なります。喪服として仕立てられたスーツは、素材が一般のものとは異なり、光沢が出ないように作られています。より一層黒く見えるようになっているのです。無地の黒いスーツも真っ黒で変わらないと思うかもしれませんが、喪服と並べて比較すると、一目でわかってしまうスーツが多いです。

お葬式では殆どの参列者の服装は喪服です。この中に一人だけ光沢の出るビジネス用スーツを着用していると目立ってしまいます。ですから、礼服用のスーツを一着購入しておくことが男性には必要となります

また、男性のスーツはシングル、ダブル、三つ揃いなどがありますがそれらの種類は問いません。スーツの中は白いシャツに黒いネクタイを着用し、靴は金具のない黒いものを使用しましょう。

 

女性の場合は黒いワンピースやアンサンブルを着用し参列しよう

女性の場合、お葬式に参列する際の服装としては黒いワンピースやアンサンブルが求められます。男性同様、黒いスーツも可能です。女性がお葬式に参列する際の服装として大切なことは「素肌を可能な限り見せない」ことになります。

夏場は暑いかもしれませんが、最低でも五分袖程度はあるものを着用しましょう。スカートの丈も、短くても膝丈のものを着用する事が大切です。

また、よく黒いレースの手袋を推奨する情報サイトもありますが、黒いレースの手袋を着用するのは西洋におけるお葬式の正装となっています。そのため、日本では着用する必要はありません。

肌を可能な限り見せないことが大切と先にお伝えしましたが、これを守るためにも、ストッキングは黒、可能であればなるべく厚いものを着用しましょう。靴は男性同様、金属の金具がついていない黒いものを使用します。また、化粧は派手なものを避け、シンプルなナチュラルメイクを心がけましょう

 

男女共通の注意すべき服装ポイントは?

さて、ここまで男女ごとの略式の喪服についてご説明しました。では、先述の内容に加えて守らなければいけない服装ポイントをお伝えします。

よく爬虫類や動物の皮、或いは毛皮を使った服や鞄があります。コートやベルト等で当てはまるものもあるでしょう。しかし、皮や毛皮を使用した服は、仏教で殺生を連想させてしまい、お葬式という故人を弔うための行事には不適切です。皮製品などを使った服や鞄、或いは小物などは避けましょう。

また、光るアクセサリーも避けましょう。結婚指輪は例外としてみなされますが、それ以外のアクセサリーは避け、大人として正しい服装をしましょう。会社帰りにお葬式に向かう際でも、男性であればネクタイピンを外して行く、女性ならピアスなどをはずしていくという事を心掛けましょう。なお、女性はパールを使用したアクセサリーであれば着用することが出来ます。

さらに、ショルダー鞄はだらしない印象を与えてしまいますので、避けましょう色は黒が望ましいです。

 

いかがでしたでしょうか。お葬式に着用すべき服装がどのようなものか、お分かりいただけたことでしょう。お葬式は亡くなった方を弔い、御霊を慰めるための行事です。ですから、お葬式に参列したのに、服装がマナー違反というだけで不快な印象を与えたくはありませんよね。

黒い服を着るという事は知っていても、ネクタイピンのような光ものをつけてはいけないという事や革製品の使用を避けるというところまでは知らない方が多かったのではないでしょうか。これは女性のマフラーに使われているファーなども同じです。

急に誰かが亡くなってしまった時でも、きちんと礼服を着用し、故人をしっかり黄泉へと送り出せるような人でいられるよう、正しいお葬式での服装マナーを身に付けておきましょう。

まとめ

お葬式に参列する際に気を付けたい服装のポイントとは

・遺族としてお葬式に参列しない場合は、略式の喪服を着用すること
・男性なら、礼服用の光沢のない黒いスーツを着用し、白シャツに黒ネクタイを使用する。
・女性なら、黒いワンピースやアンサンブル等を着用し、素肌を出来るだけ見せない。
・爬虫類や動物の皮を使用した服装や小物は、殺生を連想してしまうため避ける
・結婚指輪と、パールのアクセサリー以外の光ものは避ける


連記事
タイトルとURLをコピーしました