どなたかが亡くなったという悲しいお知らせは、思いもよらぬタイミングで届くものですよね。お通夜や葬儀の時には、喪服を着て参列しますが、黒いものを着ればいいという程度に漠然と思っていませんか?
喪服を着るということ、これにはきちんとした意味があるんです。それを理解せずにただ黒い服を着ればいいんでしょ?と喪服を着ていると、さまざまなポイントで失礼な服装になってしまうかもしれません。
想像以上に決まり事が多いものなので、知らず知らずのうちに遺族に不快な思いをさせてしまっていたとしたら、せっかく参列したのに故人を偲ぶつもりが、逆効果になってしまうことも。
そんなことになってしまったら、参列したにも関わらず本末転倒ですよね。そのためにも喪服の服装を選ぶ時に知っておきたい常識をしっかり覚えておきましょう。
お葬式の服装を選ぶ際に
知っておきたい7つの常識
遺族より格が高い喪服は選ばないよう注意
お葬式に参列する時には、略式の礼服を着るようにしましょう。喪服でも、女性の黒留袖や正礼装の喪服などは、正礼装とされていて喪主や親しい遺族が着るものとされています。ですので、黒留袖を持っているからといって、どのお葬式にでも着て行っていい服装という訳ではありません。
喪主や遺族よりも格の高い服装になってしまうので、参列する時はシンプルなブラックスーツや、略礼装の喪服を着るようにしましょう。着るものに悩んだ時には、親しい人に相談してみましょう。
アクセサリーやメイクは控えめにしよう
お葬式の時の服装では、アクセサリーにも気を使う必要があります。メイクはラメや頬紅など華やかなイメージになるものは避けて、ベースメイクだけのシンプルなものにしましょう。
また、アクセサリーも特に必要ないので結婚指輪位にとどめておきましょう。真珠のネックレスをする場合には、二連のものは不幸が重なると言われるので避けて、一連のもののみにしましょう。髪の毛もシンプルに後ろでひとつにまとめ、髪飾りは光沢のない黒いものならばつけていてもかまいません。
殺生を想像させるファーなどはNG
お葬式という場なので、殺生をイメージさせるものを身につけることは避けるようにしましょう。たとえば、寒い時期であってもファーや毛皮、ハラコなど、動物の体の一部だと見てすぐにわかるようなものは避けるようにしましょう。
ファーや毛皮は華やかなイメージもあり、お葬式の服装にはそぐわないので合わせて注意が必要です。たとえ高級ブランドのアイテムであっても、お葬式にそぐわないものであれば、勇気をもって身につけるのはやめましょう。高価なものならいい訳ではありません。
ゴージャスな雰囲気のものは避けよう
ゴージャスな雰囲気のものも、お葬式の服装にはそぐらないものになります。たとえば、クロコダイルの型押しの革や、エナメルのバッグや靴などは、たとえ色が黒であったとしても、お葬式の服装には向かないものになります。
また色が黒であっても、デザインが華美なワンピースやスーツはやはりお葬式の服装には向きません。出来るだけシンプルなものを選んでおけば、服装が華美になりすぎてお葬式に向かない・・・なんてことはないでしょう。お葬式用の喪服は一着用意しておけば安心です。
靴やバッグはなるべく飾りがないものを選んで
靴やバッグは、出来れば革製ではなく、布製のものを選ぶようにしましょう。布製のものを用意するのが難しければ、最近では黒いシンプルな革製のものであれば問題無いとされるようですが、それでも華美にならないように十分注意が必要です。
例えば、革が切り替えになっているパンプスや、ヒールが高いパンプスは、華美な印象になるので避けましょう。またバッグも大きなリボンや飾りがついているようなものであれば、飾りを外したり、裏側にして持つようにしましょう。
ストッキングは少し肌が透けるものを選ぼう
ストッキングにもお葬式の服装としてふさわしいもの、そうでないものがあります。色は黒とされますが、黒の色が濃すぎて肌の色が見えないものや、タイツのようなものは、カジュアルな雰囲気になってしまいますので避けるようにしましょう。
肌が少し透ける程度の濃さのものを用意しておくようにすれば安心です。また電線してしまった時のために、予備をバッグに入れておくといいでしょう。模様が入っていたり、網目になっているようなものは黒くてもNGです。
ベルトや靴はきちんと手入れしておこう
お葬式の服装で、意外に見落としがちなのは、男性の靴やベルトです。普段の仕事で履いているものでも構わないのですが、ボロボロになるまで履きつぶしているものや、ホコリや汚れで煤けて見えるようなものはNGです。
せめて汚れを拭き取り、靴墨で磨いたものを履くようにしましょう。また、ベルトはボロボロになっているものでも、「見えないから」と身に付けることもありますが、動く時に意外に見えるものなので綺麗なものを使うようにしましょう。
いかがでしょうか。お葬式の服装は黒ければいいというものではなかったですよね。お葬式の服装や振る舞いには、きちんと意味があるものなのです。マナーを守ろうと緊張すると、反対に覚えることが難しく感じるかもしれません。
けれども意味を知ると、自然と配慮ができるのではないでしょうか。さらに理解することで、もし当日お葬式に参列していてわからないことに遭遇してしまっても、きっと遺族に失礼のないように対処できる事でしょう。
故人を偲ぶ大切な儀式に参列するのですから、これを機にお葬式の服装についてしっかり理解を深めることが出来れば、お葬式で恥ずかしい思いをするのでは!とドキドキすることもなく、葬儀に集中できますね。
まとめ
お葬式の服装を選ぶ際に知っておきたい7つの常識
・遺族より格が高い喪服は選ばないよう注意
・アクセサリーやメイクは控えめにしよう
・殺生を想像させるファーなどははNG
・ゴージャスな雰囲気のものは避けよう
・靴やバッグはなるべく飾りがないものを選んで
・ストッキングは少し肌が透けるものを選ぼう
・ベルトや靴はきちんと手入れしておこう