あなたは、献花という言葉を聞いたことがありますか?献花とは、葬儀で霊前や神前に花をお供えすることをいいます。キリスト教や無宗教の葬儀で行われることが一般的です。
仏式でいうと焼香にあたり、神式でいうと玉串奉奠(たまぐしほうてん)にあたる儀式で、参列者が一人づつ花を供えていきます。
キリスト教の葬儀という印象が強い献花ですが、最近では日本でも無宗教が増えているために献花を行う場合も多く見られるようになりました。
例えば、慰霊祭やホテルでの葬儀、大勢の弔問客が参列する葬儀などでも献花が見られることがあります。
献花台には、故人への哀悼の想いを込めてお花をお供えしましょう。葬儀における花はただ周囲を飾るためのものではありません。遺族の悲しみを慰め、故人の冥福を祈るための大切な要素です。
突然の訃報に慌てないためにも、葬儀に用いられる花の種類やそれぞれの特徴を知っておきましょう。今回は、献花台へのお供えを準備する前に、知っておきたい7つのことについてご紹介します。
献花台へのお供えを
準備する前に知っておきたい7つのこと
花を用意しましょう
花はあらかじめ、葬儀の主催者側が用意することが必要です。献花に用いられる花は、キリスト教では、白百合を用いるのが主流ですが、無宗教の場合は、白いカーネーションや菊が一般的です。
しかし、故人が生前好きだった花や色花を用いる場合もあります。事前に、葬儀を依頼する葬儀社に確認して、どんな花を取り寄せることができるか確認しておきましょう。
カーネーションが多く用いられる理由
献花には、茎の長い生花が用いられますが、特に、白いカーネーションが一般的と言えるでしょう。なぜなら、カーネーションは一輪咲きですので、重なることを嫌う弔事には向いているからです。言い換えれば、二輪咲きの花は不向きということになります。
そのほかにも、茎がしっかりしている上に、持ちやすい長さもあり、季節問わず入手しやすい花だからです。
造花はNGです
ブリザードフラワーや、本物そっくりに加工された花は、献花にも使えそうに思われがちですが、加工した(死んだ)花をお供えすることはできません。生花が適しています。
花は、命があるから尊いのであって、故人を悼む気持ちをもって献花することが大切です。亡くなった人に敬意を払う意味もこめて生花を献花しましょう。
どのような方法で献花するかを決めましょう
参列者は一輪づつ花を持ち献花台へと進みます。このときに、式場の遺影の前のテーブルに花を置くか、それとも、ふたが開いた棺の中に花を入れるようにするか、または、葬儀の中で両方を行うタイプにするにか、スタッフと事前に打ち合わせをしておくようにしましょう。
参列者が多い場合は、献花台は1台では足りません。何台用意したほうがよいかも相談しましょう。
献花の仕方をマスターしましょう
献花の作法としては、まず、祭壇に進みご遺族に一礼をしましょう。そして、花が右側を向くように、両手で花を渡す係の人から受け取ります。この時、右手のひらを上向きに、左手のひらは下向きになる様に持つことがポイントです。
献花をする時は、根元を祭壇にむけて、献花台に置くようにしましょう。その後、遺影に向かって一礼をし、両手で花を捧げた後、後ろに下がって一礼をします。
黙祷の仕方
黙とうの仕方は宗派によって違いますので、マスターしておきましょう。まず、カトリック式の場合は十字を胸の前で切りますし、プロテスタントの場合は胸の前で手を組みます。
しかし、どちらの宗派でも無い場合は普通に黙とうをするだけでも良いでしょう。
誰に代指名献花をお願いするか決めましょう
指名献花とは、参列者に献花をお願いする前に、代表として数名の方に献花をしてもらうことです。代表者には、喪主や配偶者などの親族が行います。社葬の場合は、会社の重役クラスの方が行うこともあります。
葬儀の内容にもよりますので、事前に、葬儀場のスタッフに、誰にお願いするのが適任なのかアドバイスをもらうようにしましょう。
いかがでしたでしょうか。
献花を行うためには、準備段階で覚えておかなければならない作法があることがお分かりいただけましか?
献花は多くの人が参加するので、主催者側も参列者側も、多少は作法がうろ覚えであっても見逃されることがあるかもしれませんが、故人を送る最後の機会ですので、正しい作法を覚えておきたいものです。
また、献花は形式的なものではなく、あくまでも故人との別れを惜しむために行うものです。一番大切なことは、故人を思い、ご冥福を祈る気持ちを持つことです。故人への気持ちを献花に託して、心をこめて捧げるようにしましょう。
まとめ
献花台へのお供えを準備する前に知っておきたい7つのこと
・花を用意しましょう
・カーネーションが多く用いられる理由
・造花はNGです
・どのような方法で献花するかを決めましょう
・献花の仕方をマスターしましょう
・黙祷の仕方
・誰に代指名献花をお願いするか決めましょう