【結婚式の招待状】返信メッセージの3つのマナーとは

【結婚式の招待状】返信メッセージの3つのマナーとは
結婚式の招待状を受け取った時に出す返信メッセージですが、相手のことを思うあまりに失礼なことをしていたなんて言うこともあるものです。結婚式の招待状の返信メッセージは、新郎新婦へ最初に届くお祝いの言葉。丁寧に心を込めて結婚式の招待状の返信メッセージを添えたいですよね。

意外と知られていないのが「御芳名」(ごほうめい)の「御」だけ消して、「芳」の字を消し忘れてしまうこと、「御芳」を消しましょう。御芳名とは、お名前という意味です。相手の名前を敬っていう表現になります。芳名に丁寧語の御を付けた形になります。

このように、結婚式の招待状の返信メッセージには、ちょっとしたマナーがあります。そこで今回は、【結婚式の招待状】返信メッセージの3つのマナーをお伝えいたします。

 

【結婚式の招待状】
返信メッセージの3つのマナーとは

 

マナーその1 返信メッセージは1週間以内に

結婚式に招待される場合、招待状を送る前に招待する側がゲストに連絡して日程などをお伝えしているケースが多いものですが、結婚式の招待状の返信メッセージは、招待状をいただいたら1週間以内に返信するようにしましょう。招いた側は、席次や引き出物などの準備に取り掛かりますので、なるべく早く返信するようにするのが好ましいです。仕事の都合などで、ギリギリまでわからない場合は、まず新郎新婦に状況を説明しましょう

また、返信メッセージは、できれば毛筆や万年筆で書くのが好ましいです。不祝儀を表すグレーではなく、ご祝儀ごとなので、黒で書くようにしましょう。

そして、出席・欠席何れにしてもお祝いの気持ちを込めたメッセージを添えましょう。結婚式の招待状が届いてから1週間以上経った場合や指定された期日を過ぎてしまった場合は、電話で直接謝り、招待状にも謝罪のメッセージを書き入れましょう

 

マナーその2 「御」は二本線で消しましょう

結婚式の招待状のメッセージには、御出席・御欠席 どちらかを◯で囲んでください。という欄があります。出席の場合は、「御出席」の「御」の字の上に「寿」の文字を書き、「御欠席」は二本線で消します。そして、『慶んで「出席」させていただきます』と添えると良いでしょう。横書きの場合なら「出席」の左斜め上に「慶んで」と記入し、「出席」の右斜め下に「させていただきます」と記入します。もちろん縦書きの場合にも横書きのレイアウトに見合った形式で返信メッセージを作成しましょう。○で囲む必要はありません。

欠席の場合は、「御出席」は二本線で消します。御欠席の「御」も二本線で消しましょう。そして、『残念ながら「欠席」させていただきます』と添えましょう。二本線で消すときには、定規を使って引くとより丁寧ですね。「御芳名」の「御芳」、「御住所」の「御」も返信の際には消すのがマナーです。二本線で消してください。

また、余白にお祝いのメッセージを添えると新郎新婦に喜ばれます。例えば、「ご結婚おめでとうございます 〇〇さんのウェディング姿とても楽しみです」「お招きいただきありがとうございます お二人の晴れの門出に立ち合わせていただくことをとても嬉しく思っております 喜んで出席させていただきます」欠席の場合でも「ご結婚おめでとうございます お招きいただきどうもありがとうございます やむを得ない事情により欠席させていただきます」などの言葉を、結婚式の招待状の返信メッセージに添えると良いでしょう。

宛名も「行」を「様」に直します。「行」を二本線で消して、「様」と書きます。「行」のままでは大変失礼になりますから、やはり相手に対しては「様」を付けましょう。

 

マナーその3 欠席の場合

返信メッセージを送り返す前に、まずは電話で連絡をしましょう。どうしても予定が入っていて欠席することが確定している場合は、まずその旨を新郎新婦に報告します。

電話連絡の際は、まずお祝いの言葉を言って、もしかしたらやむをえず欠席するかもしれないということと、なるべく予定を調整できるようにする旨を伝え、後日(1週間以内に)結婚式の招待状のメッセージには「欠席」で返信を出すようにするのがベストです。曖昧のままにするよりは、キッパリ欠席とした方がお招きする側も都合が良いケースもあるものです。

 

いかがでしたでしょうか。結婚式の招待状の返信メッセージ一つとってみても、マナーがあるものです。うっかり住所や名前の「御」の字を消し忘れているケースは案外多いですよね。また、どちらかに◯をつけてください。とあると素直にどちらかに◯だけ付けてしまいがちですが、よい大人が知らないで返信すると非常に恥ずかしいです。

また、一日も早く返信メッセージをお届けするのもマナーの一つです。主催する側は、引き出物や料理の人数など早めに把握しておきたいことが山ほどあります。曖昧な返事が一番困ってしまうものです。

ただ、そんなことを言っても当日インフルエンザでやむを得ず欠席となるケースだってあるもの。万が一急に欠席される場合は、お祝いのメッセージ(祝電)を届けるのも良いでしょう。

結婚式の招待状の返信メッセージは、結婚を祝う最初のメッセージです。お相手のことを考えて、マナーを守って送りましょう。

まとめ

【結婚式の招待状】返信メッセージの3つのマナーとは

・招待状が届いたら1週間以内に返信メッセージを送りましょう
・丁寧語の「御」を消すのを忘れないようにしましょう
・欠席の場合は祝電でフォローするのが良いでしょう


連記事
タイトルとURLをコピーしました