結婚式のスピーチ☆会場が笑顔になる乾杯の挨拶例文5選

結婚式のスピーチ☆会場が笑顔になる乾杯の挨拶例文5選
結婚式での乾杯の挨拶を頼まれたら緊張しますよね。披露宴では、新郎新婦からの挨拶、主賓からの挨拶の次に行われるのが一般的ですから、披露宴の出席者としては挨拶続きで若干疲れているタイミングで行わなければいけませんし、なるべく完結にしたいところです。

とはいえ、あまりに短く簡単な乾杯のスピーチだと、気持ちがこもっていないと思われたり、手抜きをしていると思われる可能性もあります。完結にまとめながらも、心温まるエピソードを織り交ぜるのが結婚式での乾杯の挨拶のポイントなのです。

結婚式の乾杯の挨拶は、自己紹介、お祝いの言葉、新郎新婦とのエピソードを交えたはなむけの言葉、結びの言葉という構成にするのが一般的です。この新郎新婦とのエピソードを交えたはなむけの言葉の部分がオリジナルの部分になるのです。そこで、会場全体が笑顔になるような乾杯の挨拶の例文についてお伝えします。

親戚の場合

新郎新婦と親戚という間柄の人が結婚式の乾杯の挨拶をする場合には、はなむけの言葉の部分で親戚の人間しか知らないような新郎新婦のエピソードを紹介しましょう。

「赤ちゃんの時は女の子に間違われることが多かった位かわいらしかった新郎ですが、今ではご覧の通りたくましく育ちました。」

「両親が共働きで一人で家にいることが多かった新婦ですが、小学生の頃から料理が上手でしたから、今では一流シェフ並みの腕があるのだろうと思います。」

など、幼少期の話がベストです。

結婚式に参列しているゲストがまだ出会う前の微笑ましい新郎新婦のエピソードを紹介すれば、会場が温かい雰囲気になります。

 

上司の場合

結婚式の乾杯の挨拶で一般的に多いのが新婦の上司という立場にある人です。主賓の挨拶が新郎の上司、乾杯の挨拶が新婦の上司、という形で順番に登場するためです。

もし、上司の立場で乾杯の挨拶をする場合には、新婦(新郎)の普段の働きぶりを紹介しましょう。結婚式には、両親や親戚、学生時代の友人などたくさんの人が出席していますが、仕事をしている時の姿を知らない人も多いですから働きぶりのエピソードはゲストも知りたいと思っているものです。

「〇〇さんは新人指導がとても得意で、いつも後輩から慕われるとても信頼できる先輩です。」

「上司である私ですら指導を受けるほどのしっかり者ですから、きっと家庭のこともしっかりと守られるのだろうと思います。」

など、ユーモラスな内容にするのもおすすめです。

 

友人の場合

会社の関係者が出席しないアットホームな結婚式の乾杯の挨拶では、新郎新婦の友人が乾杯の挨拶をすることもあります。友人の場合は、新郎新婦との心温まる思い出話を披露すると効果的です。

「〇〇ちゃんとはいつも一緒にいて旅行にもよく行きました。私が就活のことで悩んでいる時には2時間も3時間も電話で悩みを聞いてくれたこともありました。そんな思いやり溢れる〇〇ちゃんですから、きっと良い家庭を築いていくんだろうと思います。」

このように、あくまでも自分が主役のエピソードではなく、新郎新婦を主役にした心温まるエピソードを披露しましょう。

 

フィアンセ紹介を受けていた場合

新郎新婦の学生時代の先輩や幼馴染など、新郎新婦とかなり親しい間柄の人は、結婚式の乾杯の挨拶を頼まれるにあたって、フィアンセを事前に紹介されていることもありますよね。もし、新郎新婦二人とも面識があるのであれば、二人と会った時のエピソードを紹介するのもよいです。

「〇〇くんから大事な話があると言われ何事かとドキドキしていったら、新婦△△さんを紹介したいとのことで、嬉しい驚きでした。〇〇くんは、普段は絶対に見せないような満面の笑みで△△さんを始終見つめていて、幸せオーラがまぶしかったことを覚えています。」

このように新郎が新婦にベタ惚れだというエピソードは会場も微笑ましい気持ちになりますし、新郎新婦にも喜ばれますからおすすめです。

 

部活の仲間

友人同士の身近な人だけで行う結婚式の乾杯の挨拶では、内輪で盛り上がろうというカジュアルな雰囲気になることが多いですから、部活の仲間が乾杯の挨拶をすることもあります。こんな場合は、部活をしていた時の青春時代を彷彿とさせるエピソードをはなむけの言葉にしましょう。

「部活が終わるといつも誰が一番にシャワーを使うかで争っていましたが、〇〇君は俊足の足を活かしていつも一番乗りでした。こんな美人なお嫁さんをもらうのも一番乗りでうらやましい限りです。」

など、新郎新婦の部活時代のありのままの姿を紹介すれば、みんなが思わず微笑んでしまいます。

 

さて、結婚式の乾杯の挨拶を頼まれるととても緊張するのが一般的です。確かに結婚式は、新郎新婦にとって一生に一度の晴れの舞台ですし、フォーマルな場ですから、責任は重大です。しかし、あまり固くなりすぎると、つまらない結婚式の乾杯の挨拶になってしまいます

大切なのは、新郎新婦を心から祝福し、幸せになって欲しいという気持ちと、自分しか知らない新郎新婦にまつわるポジティブなエピソードをみんなに披露するということです。この2点を抑えておけば、多少カジュアルな内容になったとしても失礼には当たりません。

結婚式の乾杯の挨拶は、披露宴が始まる大事な式目です。あまり気負いすぎず、会場が思わず微笑み、心が温まるようなはなむけの言葉を交えて、乾杯の挨拶としましょう。

まとめ

立場別にわかる結婚式での乾杯の挨拶の例とは

・親戚の場合は幼少期のエピソードを交える
・上司の場合は日頃の働きぶりエピソードを
・友人の場合は本人との思い出話を織り交ぜる
・新婦(新郎)を紹介された時の話を入れる
・部活の仲間なら学生時代の話を具体的に入れる


連記事
タイトルとURLをコピーしました