普段超おとなしい人でも結婚式の乾杯で盛り上がる7つの挨拶例

結婚式のスタートを彩るのが乾杯の挨拶です。つまり、乾杯の音頭を採られる方は大変重要な役割を担っているのですね。

人生最大のイベント・結婚式のスタートですから、できればきっちり決めて盛り上げていきたいもの。しかし、これは性格的な向き・不向きもあり、こういった挨拶を苦手とする方が多いのも事実です。

不慣れでも、場数さえ経験していれば、どうにかなるものではあるのですが、それも無いとなると不安だと考えます。

そこで、今回は普段超おとなしい人に向けて、乾杯で盛り上がる挨拶例を紹介致します。

 

普段超おとなしい人でも
結婚式の乾杯で盛り上がる7つの挨拶例

 

基本構成を理解する

具体的な挨拶例に入る前に、まずは結婚式の乾杯の挨拶例の基本構成について説明致します。基本構成を押さえた上で具体例を見た方が理解が進みますし、何より応用が利きます。

具体例そのままも良いですが、自身で少しでもアレンジできるようになると、より心のこもった乾杯の挨拶になることは間違いありませんからね。と言っても本当に簡単です。

『①祝福の言葉 ②自己紹介 ③はなむけの言葉・エピソード ④結びの言葉 』

この流れです。文章作りで最も大切なのは構成です。この流れを頭に入れた上で、具体例をみていきましょう。

 

簡潔なものが好まれる

結婚式の乾杯の挨拶は、基本的にゲスト達がグラスを手に持ち、起立した状態で行われます。また、挨拶の後に食事が始まりますので、当然長い挨拶は嫌がられます。できるかぎり、簡潔にまとめてスピーチするようにしましょう。

「○○君、□□さん、ご結婚おめでとうございます。ご両家の皆様にも心からお祝い申し上げます。

新郎新婦の末永いお幸せとご両家ならびにご臨席の皆様のご多幸を祈念いたしまして、乾杯!」

短すぎると感じるかもしれませんが、そのようなことはありません。実際の結婚式を思い浮かべてください。ダラダラ話す挨拶のネガティブなイメージはあっても、簡潔な挨拶でのネガティブなイメージはありませんね。話が長いと一気に盛り下がりますので、その点は特に注意しましょう。

 

タイミングはわかりやすくする

乾杯のタイミングは必ずとるようにしましょう。でなければ、誰も後に続かない寂しい乾杯になってしまいます。それを避ける為にも、スピーチの後には必ず、わかりやすい文言を入れましょう。

「ただいまご紹介に預かりました、△△と申します。 ○○君、□□さん、ご結婚おめでとうございます。両家のご親族の皆様にも、合わせてお祝いを申し上げます。

諸先輩方を差し置いて、僭越とは存じますが、直属の上司という指名でございますので、乾杯の音頭を採らせて頂きます。

みなさま、グラスのご用意はよろしいでしょうか。○○君、□□さんの輝ける未来と、ご両家の皆さま、本日ご列席の皆さまのますますのご繁栄を祈念いたしまして、乾杯!」

このように言えば遅れる人はいませんね。また、ジェスチャーなどを入れても構いません。

 

新郎・新婦の上司・同僚時の挨拶例

次は具体的な関係性から挨拶例を見ていきましょう。

「ただいま、ご紹介にあずかりました、新郎の○○君と同じ職場の△△と申します。僭越ながら、乾杯の音頭を採らせていただきます。

○○君、□□さん、また両家のご親族の皆様には心よりお祝いを申し上げます。

それでは、お二人の末長いお幸せとご両家ならびにご臨席の皆様のご健勝とご多幸を祈念致しまして、乾杯!」

職場の同僚や上司の場合は、「職場の~」と言えるようにしましょう。今、挨拶している人間は誰なのか?これを列席者に伝わるように挨拶を行うのがポイントです。

 

友人の挨拶例

合わせて、友人のケースもみておきましょう。

「ただ今ご紹介に預かりました、新郎の友人の△△でございます。実は来月、私も挙式を予定しておりまして、先程からお二人の様子を我が事のように拝見しておりました。

○○君、□□さん、ならびにご両家のご親族の皆様、本日は誠におめでとうございます。それでは、乾杯の音頭を取らせていただきますので、ご唱和をお願い致します。

新郎新婦の末長いお幸せと、ご両家ならびにご列席の皆様のご多幸とご発展を祈念いたしまして、乾杯!」

この様に友人ゆえの個人的なエピソードを挟めると良いですね。

 

会社でのエピソードを挿入する

職場の上司ならば、下記の様に少し会社でのエピソードを入れると喜ばれます。

「○○君、○○さん、ご結婚おめでとうございます。 心よりお祝い申し上げます。

ただいまご紹介に預かりました、○○君の上司の△△と申します。僣越ではございますがご指名により、乾杯の音頭をとらせて頂きます。

私が○○君の上司となって、もうすぐ×年となります。 その間、幾多のプロジェクトを共に乗り越え、○○君が成長していく姿を間近で見て参りました。

そして本日、□□さんという素晴らしい女性と、新しい人生の船出をする瞬間を目にする事となり 私も嬉しさで胸がいっぱいでございます。○○君、○○さん、これからは二人で力を合わせ、幸せな家庭を築いて下さい。

それでは皆様、乾杯の御唱和をお願い致します。

ご両家の益々のご繁栄と新郎新婦の末永いご幸福を祈念致しまして、乾杯をいたします。 乾杯!」

注意点はあまり長くなり過ぎないことです。ただ、どうしても長くなるならば、その旨を司会の方に伝えましょう。一言、断りを入れれば、ゲストたちは着席して話を聞く事ができますので、少々長くても問題にはなりません。

 

二次会向けの挨拶例

最後に二次会向けの挨拶例も紹介しておきます。

「○○君、□□さん、おめでとうございます。お疲れさまでした。○○君とは物心がつく前からの付き合いですから、彼の性格は隅から隅まで存じております。

披露宴では大変な大恋愛のエピソードが紹介されていましたが、確かに彼は昔から、思い立ったら一筋という所を強く持っております。

しかも、簡単には冷めません。あの熱愛ぶりでは、この先も熱は続くと見なければなりません。結婚してからも恋愛関係を続けられる夫婦なんて、実に羨ましいですね。

その羨ましい二人の門出を祝して乾杯を行いたいと思います。○○君、□□さん、改めておめでとうございます。乾杯!」

二次会での乾杯の挨拶はこのように披露宴での話なども挿入できると良いですね。

 

如何でしたか。

基本構成はあまり変わりませんね。言い回しは、普段使わない少し難しい言葉も多いですが、文言は決まりきった定型文が多いですのでこの機会に覚えてしまえば良いでしょう。さほど苦も無く覚えられると思います。喜ばれるのは定型文だけではなく、一言で良いので、自分の言葉で二人への想いを伝えることです。

大勢の前で話すのは苦手かもしれませんが、少し勇気を出して二人への想いを伝えて見てはいかがでしょうか?きっと、喜ばれると思いますよ。

 

まとめ

普段超おとなしい人でも結婚式の乾杯で盛り上がる7つの挨拶例

・基本構成を理解する
・簡潔なものが好まれる
・タイミングはわかりやすくする
・新郎・新婦の上司・同僚時の挨拶例を押さえる
・友人の挨拶例を押さえる
・会社でのエピソードを挿入する
・二次会向けの挨拶例を押さえる


連記事