面接のコートどうしてる?実は見られる取扱いマナーとは

面接のコートどうしてる?実は見られる取扱いマナーとは

面接にコートを着て行くことってありますよね。特に冬の寒い日、雪が降っている日はコートなしでは凍えてしまいます。

しかし、面接時にはコートが邪魔だと感じることも少なくないのではないでしょうか。とはいえコートを着たまま面接を受けるなんて、マナー違反であることは誰もがわかっていることです。

気が緩みがちですが、面接にコートを着て行ったときの、コートの取り扱いの基本的な知識は、案外大切なポイントです。コートの取扱いが分からないと面接に集中できず、本来の実力が発揮できないかもしれません。

今回は、面接でコートを着ていく際の、面接官も納得のスマートな取り扱いマナーを解説します。

面接を受けるということは、先方に「ぜひ採用したい!」と思ってもらう必要があります。正しいコートの取り扱いを身につけて、しっかり面接に集中できるようにしてください!

 

面接のコートどうしてる?
実は見られる取扱いマナーとは

 

派手過ぎずシンプルなデザイン、色を選ぶ

面接時の服装といえばスーツです。つまり面接にコートを着て行く場合、スーツに合うコートでなければなりません。デザイン、素材、色などを考えて選ぶ必要があります。

【 面接のコートの種類 】

★ ビジネスコートとして使用するコートが適切です。

・ トレンチコート
・ チェスターコート
・ ステンカラーコート

などがあります。

どのコートも余計な装飾がなく、何年経っても飽きのこないシンプルなデザイン。色はネイビー、グレー、黒、ベージュがビジネスコートとして一般的です。

【 面接のコート、NG例 】

・ ジャンパーやナイロン素材のもの
・ ダウン

などは面接のコートには不向きです。

あくまでもカジュアルになりすぎないシンプルなものを選びます。コートの丈はスーツの上着が下から見えないものがベストです。

 

着脱のタイミングが大切

面接のコートの着脱のタイミングにもマナーがあることを知っていますか?面接時だけでなくビジネスシーンにおいて、面接時のコートの着脱マナーには共通のタイミングがあります。

【 面接時のコート、着脱のタイミング 】

① まずコートを脱ぐタイミングは、建物の玄関前

・ コートを着たまま建物に入ってはいけません。建物に入る前にコートを脱いでたたんでおきます

もし人の出入りが多い場合は、邪魔にならないように少し離れた場所で事前に脱いでおきます。

オフィスがビルの一角にあるような場合は、エレベーターの中で脱いでも構いませんが、面接会場に着くまでには必ず脱ぐことが基本です。脱いだコートは腕に掛けるようにして持っておきます。

② 逆にコートを着るタイミングは、建物を出た後となります。

・ 面接が終了したからといって、会場を出てすぐにコートを着るのはマナーとして望ましくありません

コートを着るときも脱ぐときも、社会人のマナーとして着脱のタイミングを心得ておいてください。もちろん面接以外の場面でも共通のマナーですから、「できて当たり前」と日頃から意識しておくことが大切です。

このためにも、着脱しやすいコートを選ぶ必要があるのです。

 

置き場所を間違えない

面接時、コートはどこに置けばいいのでしょうか?

★ 正解は「床に置いたカバンの上にたたんで置く」です。カバンは自分の足元に置き、コートはその上に乗せるように置きます。

ただカバンのマチはそんなに広くありませんから、実際にその幅にコートを置くのはなかなか難しいです。そのためにも、本番であたふたしないように練習しておくと、安心して臨めます。

★ 待っている間も同じです。

・ 足元に置いたカバンの上にたたんでコートを置きます。隣の椅子が空いているからといって、そこに脱いだコートを置くのは間違いです。

なお、クロークやハンガー、荷物置きなど、コートの置き場所があらかじめ指定されている場合は、もちろん指示に従います。どうしても自信のない場合は、カバンの中にしまいこんでしまうのも方法です。

★ しまいこんでしまえば、コートのことは気にせずに済みますので、面接にも集中できます。

・ ただしカバンの中にしまう場合は、厚手ではなくカバンの中に入るような生地のコートである必要がありそうです。

 

面接時のコートのたたみ方

脱いだコートは脱ぎっぱなしの状態ではなく、きちんとたたんでおくのがマナーです。コートをグチャっと持っていたのでは、身だしなみの評価に影響します。そのためにもたたみ方は身につけておかなければなりません。

【 面接時のコートのたたみ方 】

1.コートの内側から肩の部分に手を入れる

2.コートの背中を内に折りたたみ、背中の後ろで肩と肩を合わせる

3.肩に入れた片方の手をクルッと返し、裏地が見えるようにもう片方の手(肩)に被せる

腕に掛けて持つ場合はこのまま腕に掛けます。カバンの上に置く場合は、さらに三つ折り、もしくは四つ折りにして置きます。

★ インターネットで検索すると、たたみ方の動画もありますので、参考にすると、分かりやすいです。

面接ではコートをたたむ動作も、自然にできるように練習しておくことをお勧めします。そして、やはりたたみやすく持ちやすい素材のコートは役立ちます。

 

いかがでしたでしょうか。面接時に着て行くコートの種類や取扱いのイメージが、ついたのではないでしょうか。選ぶ面接のコートも、それぞれのポイントに共通する「デザイン」が、自ずと見えてきます。

ビジネスコートに求めるものは、格好いいや可愛いといった私的要素ではありません。誰が見ても清潔感がある、社会人として恥じないコート、何よりもビジネスシーンにおいて、取り扱いやすいコートを選びたいものです。

コートの取り扱いもしっかり身につけておけば、面接時だけでなく就職してからも必ず役に立ちます。

社会人としてのマナーも評価される面接。コートのたたみ方ひとつにおいても、普段から意識しておくことで自然な装いができるようになります。どのポイントも社会人のマナーとして身につけておけば、いざという時に周りとの差がつくこと間違いなし!です。

 

まとめ

面接にコートを着用するときは

・派手過ぎずシンプルなデザイン、色を選ぶ
・面接の建物に入る前、出た後に、コートを着脱する
・脱いだコートは正しく折りたたんで、カバンの上に置く
・ビジネスコートにはたたみ方のマナーがある


連記事
タイトルとURLをコピーしました