卒業式の服☆選ぶ時に抑えておきたい7つのマナー

卒業式の服☆選ぶ時に抑えておきたい7つのマナー

小学校に中学校、高校それぞれと、お子さんの大切なイベントである卒業、もちろん出席される保護者の方も多いですね。そのとき困るのが、卒業式の服装です。保護者の卒業式の服はもちろん基本的に自由ですが、どんな格好でもOKというわけではなく、マナーがあります

卒業式の服を、「ついつい普段のおしゃれの延長で選んでしまった!」という失敗談が多いように、実は少し注意が必要です。実際卒業式に出席し、「他の保護者の方と、自分の卒業式の服がだいぶ違っていた…。」と言う体験談のように、恥ずかしい思いをしないためには、事前にリサーチしておくと安心です。

卒業式の服選びの難しいところは、完全なフォーマルではない点です。冠婚葬祭の場面ほど、キッチリとした決まり事はありません。さらに華やかな卒業式の服を選びつつも、主役は子ども。それをわきまえた、配慮ある卒業式の服を選ぶ必要があります。

そこで本記事では、保護者が着る卒業式の服装で、恥ずかしくならないように、おさえておくと安心なマナーを解説します。卒業式の服選びに迷っているならば、本記事をぜひ参考にしてください。

 

卒業式の服☆
選ぶ時に抑えておきたい7つのマナー

 

卒業式の服選びに迷ったら、「基本はフォーマル」

☆ 卒業式の服装の基本、それは「フォーマルであること」です。

卒業式はお別れのセレモニーです。そのため、色はダーク系の色をイメージしてください。黒やグレー、ネイビーなどが好ましいです。

白などの華やかな明るい色を選保護者も多いのですが、そのチョイスはこれからの出会いの儀式である、入学式で着るのが妥当です。

【卒業式の服装、基本的なイメージ】

☆ ジャケットにスカート。

パンツでも問題はありませんが、少し華やかなイメージがプラスされるので、できればスカートがおススメです。

 

子どもが主役になる、控えめな上品さを

☆ 短すぎなスカート丈は避けます。

スカートは華やかで上品な印象を与えますが、短すぎる丈は控えてください。膝丈か、膝より少し下くらいが良いです。

お子さんがとってもお世話になった先生達への敬意も込めて、卒業式の服は落ち着いた清楚感のあるイメージを心がけることが大切です。

また、タイトスカートなどカッチリとしたスカートは、卒業式の服のマナーとしては問題ないのですが、「動きにくかった!」との体験談が多いです。

☆ 卒業式の服には、フレアスカートが好評!

膝丈のフレアスカートは、控えめでありつつも華やか、そして動きやすさも抜群なのでおススメですよ!

 

コサージュなどの飾り物はつけてOK

胸にコサージュなどの飾り物をつけるのも問題はありません。卒業式の服であるダーク系のフォーマルな服装は、全体的に重くなってしまいがちです。

しかし、コサージュなどで色味を加えることでエレガントな印象を与える、お役立ちアイテムです。全体的にアクセントにもなるので良いですね。

【 卒業式の服におすすめのコサージュ 】

☆ シャツと同系色のコサージュ。

シャツと同系色にすると、卒業式の服装に統一感が出て素敵です。白いシャツにピンク系のコサージュは卒業式の服装にぴったり。

ダークカラーのジャケットやスーツに映え、女性らしさと華やかさを演出できます。

 

フォーマルな席で安心なアクセサリーを

一緒にアクセサリーをつけるのももちろんOKです。しかしその場合、あまりにキラキラすぎるアクセサリーはNGです。

確かにダーク系の服装に、キラキラアクセサリーはアクセントもあって素敵ですが、ここはやはり卒業式という場です。落ち着いていて、尚且つ清楚なアクセサリーを選んでください。

☆ 卒業式にはパールのアクセサリーを

卒業式の服には、ホワイトやピンク系のパールだとお祝いの席らしく、安心です。

☆ ブラックやグレー系のパールは、避けます。

喪を連想してしまうため、使用するのは避けてくださいね。

 

タイツは避けてストッキングで

卒業式がある3月は、まだまだ寒い冬です。そのため、タイツを履きたい!という気持ちに駆られるかもしれません。

☆ フォーマルな卒業式の服にタイツは、マナー違反。

分厚いタイツは、せっかくのエレガントな卒業式の服装を、重たく見せてしまいます。そのため、ストッキングを使用してください。

黒である必要はなく、少し光沢のある肌色のものがおススメです。また、柄の入ったものは卒業式には相応しくないので避けてください。

 

バックは小ぶりなブラック系がベスト

☆ 手に持つバックは、大きなものは避けて小ぶりなものを。

卒業式は体育館ですので、荷物を置く場所もありません。周りのことも考えて、膝に置くことができるくらいの小さ目のものを用意してください。

しかし、卒業式当日は記念品を持ち帰ったり、ビデオカメラやスリッパが必要になったりします。そこで何回も卒業式を経験しているベテランママさんは、バックを携帯しています。

☆ 小ぶりなバックと、あまり大きくないサブバックの2つを用意。

できれば、ジャケットやスカートと同系色のブラック系がベストです。サブバックは、エコバックのようにすっと出して広げられるタイプを準備しておくと便利です。

 

フォーマルマナーに沿ったパンプス選びを

☆ 卒業式の服の足元は、パンプスが好ましいです。

パンプスを履くことで、全体的に卒業式の服装を、よりエレガントにみせてくれます。「ヒールは足が痛くなる。」と避ける保護者様も多く見受けます。けれども、3センチほどのヒールがあった方が逆に足は疲れにくいです。

色は、やはりブラック系がベター。バックに色を合わせるとすっきりした印象になります。

【 卒業式の服の足元、注意点 】

サンダルやミュール、つま先が見えているオープントゥのパンプスは、フォーマルには不向きですので控えてください

 

いかがでしたでしょうか。今回は保護者が着る卒業式の服装の基本的なマナーを解説しました。おおまかな、卒業式の服装の全体的なイメージは想像できたのではないでしょうか。本記事でお伝えした7つのマナーを抑えておけば、卒業式当日に困ることはありません

意外と難しい卒業式の服ですが、「控えめな華やかさ」を意識しつつ、「主役は子ども」という考えで選ぶことが基本です。そして案外見落としがちですが、本文中で述べたように、卒業式の服装はダーク系カラーのスーツで…。入学式は明るいカラーのスーツが一般的です。

ネイルやお化粧も真紅の口紅やネイルカラーなど、あまり鮮やかな派手な印象がする色は避けると得策です。最近では華やかなネイルアレンジで出席する母親も見受けます。けれども卒業式の服装にあった、フレンチネイルなどの控えめなデザインにしてください。

卒業式の服のマナーに沿いながらも、おしゃれ!そんなスタイルで出席できれば、格好いいですね。

 

まとめ

事前に知って恥ずかしくない、卒業式フォーマルの基礎知識

・基本はフォーマル「ジャケット+スカート」がベスト
・露出を控えた服装を。短すぎなスカート丈は避けて
・コサージュは大丈夫!華やかにするお助けアイテム
・卒業式に似合うアクセサリーは、白やピンクパール
・カジュアル感の高いタイツはマナー違反。ストッキングで。
・バックは小ぶりなものをチョイス。サブバックをしのばせて。
・ヒールのあるパンプスで。ミュールやオープントゥーはNG!


連記事
タイトルとURLをコピーしました