友達へ出産祝い、ギフトを選ぶことが多いのですが「どんな品を贈れば良いのか…。」と悩む人々も多いです。「そもそも現金を包んだ方が良いのか…。」と迷うケースもあるかもしれません。心づかいがあるからこそ、悩む事が多いのです。
赤ちゃんがが元気に育つことを願って贈り物をするのが出産祝いですが、誕生日プレゼントを渡すのとはすこし違い、そこには日本の文化・伝統があります。のし袋や掛け紙の種類、贈り物を贈る時期…。
「包むとき掛け紙は要る?要らない?」「掛け紙の表書きは?」など、いざ友達へ出産祝いを贈るとなると、疑問に思うことがたくさんあるのではないでしょうか。
そこで今回は、日本の伝統である【包む】文化から、友達へ出産祝いの作法をお伝えします。日本の伝統を知ることで、友達へ出産祝いがカタチだけの「おこない」からワンンランク上の「心づかい」になります。
友達へ出産祝いの気持ちをカタチに。ぜひ、確認してみてください。
友達への出産祝いを包むとき☆
のし袋や表書きで押さえる作法
日本の伝統である「包む」の話
友達へ出産祝いを渡すとき、そのままではあからさますぎて、いやらしい印象があるとされています。
【 友達へ出産祝いでギフトを贈る理由 】
● 昔から日本人はモノを贈るとき贈り物を包む様々な習慣、文化を培ってきました。「心を包む」ともされ、いろいろな思いがそこにはあります。
包みの名前の作法
【 友達へ出産祝い:掛け紙とのし紙 】
● 掛け紙とは贈り物を包んだ際に掛ける紙(奉書紙・美濃紙)のこと。
● のし紙とは、水引やのしが印刷されたものをいいます。
のしとは、本来、「のしあわび」と言い、祝儀と不祝儀を区別するために、祝儀用の贈り物にあわびをうすくのばしたものを添える風習があったことからきています。最近では右上に印字されていたり、ついていたりしています。
【 友達へ出産祝い:水引とは 】
● 包装紙に掛けたり結んだりする紙の紐のことです。
・ 神様にお供えしたときに、しめ縄をかけたことのなごりといわれ、水引がつけられた贈り物は心を込めて結ぶことで不浄なものではありませんという証になります。
最近ではこちらも印字されていたり、ついていたりしています。
友達へ出産祝いの包み方
包み紙は必ず、折り合わせは右が上にくるようにします。弔事の時は反対で左が上になります。さらにのし紙の選び方にもマナーがあります。
【 友達へ出産祝い:包み方の作法 】
● 出産祝いを包む場合、お祝い事となる為、のし紙は紅白の蝶結び(花結び)のものを使用します。
蝶結びは、簡単にほどいて結びなおせることから、何度も繰り返してほしいお祝い事に使用します。結婚式や弔事の場合は結びきりを使用します。これは、再度繰り返してほしくないことからです。
友達へ出産祝いでの、表書きのルール
友達への出産祝いの「顔」とも言える部分が表書きです。そのため、間違いがないよう注意して書く必要があります。
【 友達への出産祝いでの、表書き 】
● 友達への出産祝いには、目的(表書き)と、送り主の名前を記入します。
・ また、表書きは墨をつけて筆で書きます。
ボールペンやフェルトペンは避け、墨の色は濃い黒で鮮やかに書きます。不祝儀では、悲しみの涙で墨がにじむという意味から、薄墨を使用するのが一般的です。間違えないようにして下さい!
友達への出産祝いでの、表書きのパターン
友達へ出産祝いを贈る時、表書きには何と書いているでしょうか?最近では何も書かずに贈る人々が増えていますが、せっかくのお祝いです。マナーに則って丁寧に贈っても喜ばれます。
【 友達へ出産祝いでの、表書き 】
● 友達への出産祝いでの表書きは「祝御出産」「祝初着」と記入し、字間が均等になるように文字を配置します。
・ 名前はフルネームで記入し、上段の表書きよりも少し小さめに書くのがポイントです。
名前の下に一文字くらいの余白が取れるように記入して下さい。また、連名で記入するときは、名前の始まりと終わりを揃えて記入するようにするときれいに見えます。
【 友達へ出産祝いを、4名以上の連名で贈る 】
● 代表者名と「外一同」とし、職場などであれば、「○○一同」として、別紙に全員の名前を目上の人から順に右側から書きます。
・ 肩書を記入する場合は名前の右上に小さく記入します。
友達の出産祝いに喜ばれるもの
ベビー服やベビー用品が人気ですが、すぐに使うものはすでに揃えてある場合が多いので、半年以降に使うものを目安にすると喜ばれます。親しい間柄であれば、どんなものが良いのか尋ねても、問題ありません。
【 友達の出産祝い、海外 】
★ 生まれた日のワインを1ダース?
・ ヨーロッパのアイデアです。赤ちゃんが成長していく過程で訪れる特別な日を、生まれた年のワインで乾杯できるように…。と言う意味合いです。
★ 銀のスプーン
・ 銀のスプーンをくわえて生まれた赤ちゃんは、一生お金に困らないという言い伝えから。
★ ファーストステップシューズ
・ 赤ちゃんが生まれてから初めて立ち上がって一歩を踏み出す時に履かせる靴を!
★ ファーストベア
・ 生まれてきて、いちばん最初の友達の意味を込めた「ファーストベア」などがあります。
友達の出産祝い、金額の目安
親族なら一万円~二万円、仕事関係者なら五千円~一万円が目安とされている出産祝いですが、友達への出産祝いの場合には、どれくらいの目安で贈ると良いでしょうか?
【 友達の出産祝い、金額の目安 】
★ 友人なら五千円~一万円。
・ 双子の場合であれば、同じ品を二つ揃えて贈ります。現金の場合も倍にするのが、一般的です。
いかがでしたでしょうか。友達の出産祝いに限らず、日本の伝統・文化を知ることは大切です。「カタチだけの行い」にどんな意味合いがあって、それをするのかを知っていただけたのではないでしょうか。
意味を知ることで「心が伝わる行い」に変わります。
最後に、出産祝いは生後3週間から、遅くとも1か月以内に贈ります。出産直後は母子ともに落ち着かないので、病院にまで駆けつけるのは家族以外の場合は避け、退院後状態が落ち着いてから訪ねるのも、ひとつの気づかいです。
また、伺うときは前もって都合を確かめて、昼間の短時間の訪問にとどめます。いずれの場合も身内以外の男性は遠慮するようにして下さい。
新米ママ、新米パパにとって、自宅への来訪は必ずしも歓迎されることでないということも覚えておくと、適切な心づかいが出来ます。また、お祝いの気持ちを伝えるのに祝電やお手紙を利用するのも喜ばれます。
まとめ
友達への出産祝いで押さえたいマナーとは
・日本人はお祝い事で現金よりも、贈り物をする習慣がある
・お祝い事の基本。「のし」と「水引」を理解する
・出産祝いののし紙は紅白の蝶結びを使用する
・名前はフルネームを記入する
・表書きには「祝御出産」「お初着」と記入する
・友達の出産祝いなら、生後半年以降で使う品がおすすめ
・出産祝いの金額の目安は五千円~一万円