結婚式の服装☆恥をかかない着こなし方と7つのマナー

結婚式の服装☆恥をかかない着こなし方と7つのマナー

結婚式の招待状が届いたら、さてどんな服装で出席しようか考えますね。結婚式の服装は、結婚式場の格に合わせることが大切です。格式のあるホテルや結婚式場なのか、レストランウェディングなのかによっても服装が違ってきます。自分と新郎新婦の関係性も服装に関わってきますし、あなたの年代によってもふさわしい服装が違ってきます。

ゲストにはどんな人が呼ばれているのかも考えないと、自分だけが浮いた服装になってしまいます。結婚式はビデオや写真に残るので、恥をかかない服装や着こなしを考えたいものです。新郎新婦の親族もいますので、例えば新婦の友達が浮いた服装で出席していると、新婦に恥をかかせることになってしまいますね。

特に年配の親族の方は、厳しい目で見る場合も多いかもしれません。そんな時、結婚式の服装で恥をかかない着こなし方やマナーを知っていると役に立ちます。社会人として知っておくべきマナーですね。そこで今回は結婚式の服装で恥をかかない着こなし方を男女ともにお伝えします。

 

結婚式の服装☆
恥をかかない着こなし方と7つのマナー

 

男性は略礼服の黒のフォーマルを用意しよう

結婚式の服装で迷った場合は、男性はほとんどの場合は略礼服である黒のフォーマルスーツで大丈夫です。よほど格式の高い披露宴でない限りは、昼夜どちらでも黒のフォーマルスーツが最も多いです。

レギュラーカラーと呼ばれる襟の長さや開きが標準的な白い無地のシャツと、白いネクタイを用意しましょう。アイロンがかかっていて、襟や袖口の汚れがないかチェックして下さい。きちんとプレスしてあればビジネス用に着ているシャツでも構いません。

 

若い人はシックなダークスーツで出席しよう

新郎の友人など20~30代の若い男性の結婚式の服装は、チャコールグレー、紺などのダークスーツが多いです。40代くらいから、略礼服の黒のフォーマルスーツが多くなります。若い年代の男性はネクタイも白よりもシルバーやライトグレーなどが人気があります。スーツに合っていれば、パステルカラーのピンクやライトブルーもおしゃれな感じが出ます。

ネクタイの色に合わせたチーフも使うと結婚式の服装が華やかに見えます。黒のネクタイは「喪」を連想させ、縁起が悪いので着用するのは避けましょう。

 

靴や靴下にも気を配ろう

結婚式の服装というと、男性はスーツやネクタイに気を取られますが、靴や靴下もよく考えて出席しましょう。結婚式にふさわしい靴は、色は黒で紐付きのストレートチップが正装向きのフォーマルな靴と言えます。シンプルなデザインとしてプレーントゥも良いとされています。爪先にメダリオンと呼ばれるデザイン穴が開いていない靴を選びましょう。

黒が基本ですが、カジュアルな結婚式や平服でOKというような式であれば、ブラウン系の上品な革靴でも大丈夫でしょう。ゲストとして結婚式に招かれた時は、靴下は黒で、長さはふくらはぎまでのミドル丈を用意しましょう。

 

女性は昼と夜の服装の区別をつけよう

結婚式の女性の服装は、正午から午後5時頃までの昼間か、夜かによってマナーが違ってきます。昼間の結婚式では、襟のあまり開いていないアフタヌーンドレスが基本になります。最近の結婚式では、新婦の友達などはパーティードレスが多いと言えます。結婚式の服装では無地の物でパステルカラーなど明るくて綺麗な色が好まれます。

夜の場合は肩から胸元が開いたイブニングドレスや、カクテルドレスで、昼間より華やかにしても大丈夫です。実際は、昼夜の区別にとらわれず、ドレッシーなワンピースやパーティードレスが主流になっています。どちらにしても、新婦より目立ってしまう服装はマナー違反ですね。

 

女性は白っぽいドレスは避けよう

白いドレスは花嫁さんの色なので、結婚式の服装で女性は白っぽいドレスを着るのはマナー違反です。クリームベージュやシルバーなどのドレスも写真では白っぽく写る場合もあるので注意が必要です。またボレロがこれらの色だと、披露宴ではほとんど着席していて、上半身が白っぽく見えるので気を付けた方が良いでしょう。

黒いドレスはよくありますが、明るい色の羽織り物やバッグ、靴と合わせて全身黒っぽくならないようにしましょう。結婚式の服装は、短すぎるスカート丈や、胸の谷間を見せるような襟ぐりなど露出の多いデザインは避けましょう。一般的には肩を出した服装もNGなので、ノースリーブの場合は羽織り物が必要です。

 

ストッキングや靴にも注意しよう

結婚式の服装では足元にも気を配りましょう。女性はベージュのナチュラルストッキングに5㎝以上のヒールがあるパンプスが基本だとされています。黒いストッキングは喪服を連想させるので、黒のストッキングを履くのは避けた方が良いでしょう。ただし少しラメが入ったストッキングはおしゃれな感じがして結婚式ではOKとされています。

サンダル、ミュール、オープントゥの靴も肌が露出しているので結婚式の服装にふさわしくありません。ブーツは一般的にカジュアルな物で、フォーマルな服装には合わないので、結婚式には避けましょう。

 

持ち物にも注意しよう

結婚式に呼ばれたら、服装だけではなく持ち物にも気を配りましょう。結婚式などのフォーマルな場では、大きいバッグはマナー違反です。女性は小ぶりのパーティーバッグで上品な素材の物を選びましょう。

男性はあまりバッグを持たないようですが、持つなら黒い革製のクラッチバッグがふさわしいです。素材はファーや蛇・ワニ革、アニマル柄など「殺生」をイメージする物はNGです。綿素材やビニール素材のバッグもカジュアルすぎるので結婚式では使わないようにしましょう。

 

いかがでしたでしょうか。

結婚式の服装で恥をかかない着こなし方とマナーを男女ともにお伝えしました。結婚式はいろいろな年代の方が集まるので、特に年配の人に不快に思われないような服装を心がけると良いでしょう。他にもバイカラーのドレスは2色の色使いが「別れる」という意味に繋がって縁起が悪いという考えもあります。

カジュアルな結婚式ではおしゃれとして許されますが、気にするゲストはいるかもしれません。ゲスト層を見極めつつ結婚式の服装を決めた方が良いですね。また、新婦のお色直しのドレスと同じ色のゲストドレスは選ばないという意見もあります。新婦と親しければ、新婦のお色直しのドレスの色も聞いておくといいかもしれません。

最近ではワンピースドレスだけではなく、女性もおしゃれなパンツスタイルでもOKとされています。ビジネス用ではない華やかな光沢のある生地のパンツスタイルなら、お祝いの雰囲気が出せます。男性も女性もマナーを考えつつ、結婚式の服装をおしゃれにしてみて下さい。

 

まとめ

結婚式の服装で恥をかかない着こなし方とマナーは

・40代以上の男性なら略礼服の黒のフォーマルスーツを用意しましょう
・20~30代の男性はチャコールグレーや紺のダークスーツで出席しましょう
・男性の靴は黒のストレートチップ、黒の靴下を用意しましょう
・女性は昼と夜とで服装のマナーが違うので、昼は肩や胸元を露出し過ぎないようにしましょう
・女性は白っぽいドレスや、全身黒っぽい服装は避けましょう
・女性はベージュのストッキングと5㎝以上のヒールがあるパンプスで出席しましょう
・女性は小ぶりなパーティーバッグ、男性は持つなら黒い革製のクラッチバッグにしましょう

タイトルとURLをコピーしました