結婚祝いの書き方をおさらい☆社会人必須!7つのマナー

結婚祝いの書き方をおさらい☆社会人必須!7つのマナー
結婚祝いの書き方は、改めて勉強しないままに社会人になるもの。そのため「さてお祝いを用意しよう!」と言う時になって、よくよく考えると結婚祝いの書き方で迷う事が出てきて、アタフタしてしまう!なんてことが、ありますよね。

とは言え、結婚式などのお祝いごとは、社会人になると一定の期間頻繁にあります。学生時代は、自分が結婚式に出席する機会がなかったり、親が結婚祝いを用意して渡してくれたりしていたかもしれません。

このように、十代までは知らなくても困らなかったかもしれませんが、社会人となったらそうはいきません!せめて最低限、結婚祝いの書き方くらいは覚え、社会人として恥ずかしくないように理解したいところです。

結婚祝いの書き方ひとつで、あなたがマイナス評価されてはもったいないですよね。そこで今回は、社会人になったら押えたい結婚祝いの書き方の基本マナーをお伝えします。

 

結婚祝いの書き方をおさらい☆
社会人必須!7つのマナー

 

ボールペンでの記入は間違いマナー

普段から筆文字を書く練習をしていないと、なかなか結婚祝いの表書きは書きにくいものです。けれども結婚祝いの書き方としては、筆文字がベスト。文字が細くなってしまうボールペンでは、お祝いごとなのにお祝いごとに思えなくなってしまいます。

【 慣れない筆での、結婚祝いの書き方 】

★ 筆文字の書き方に自信がない場合には、薄く鉛筆で下書きをし、その上を筆で書くようにすると、バランス間違いなどは避けられます。

・ 筆文字は、とめ、跳ね、払いをしっかり意識するのが、上手に見えるポイントになります。

苦手でも、練習しているうちに上手になるものです。

 

表書きの文字数は奇数にする

結婚祝いの書き方として、表書きの水引よりも上の部分は、文字数にも注意します。

【 水引の上部分の結婚祝いの書き方 】

★ 出来るだけ、偶数ではなく、奇数にするのが、結婚祝いの書き方のポイントです。

・ お祝いごとなので、割り切れない数の文字にしておくよう心がけるのです。

最近では、この部分が予め印刷されているご祝儀袋もよく見かけますが、選択肢がある場合には、奇数のものを選ぶのがベターです。贈り主の名前は、表書きよりも少し小さめに書くのが、キレイな書き方のコツ。

★ バランスを見ながら文字の大きさも考えると、上手に書けます!

 

連名で書く場合の結婚祝いの書き方

連名で渡す時の結婚祝いの書き方にも、一定のマナーが昔からあります。これは間違えると様々な方に失礼になるので、抜けないように意識してください。

【 連名での結婚祝いの書き方マナー 】

★ 「右から目上の人順」が基本です。

・ 連名の場合は、表書きに書く氏名は3名までが限度です。会社の同僚3人で送る場合には、一番年齢が上の人から右から順に名前を書きます。

また部署で贈るような場合には、年齢ではなく役職を優先して、役職が上の人から右から順に名前を書くようにしてください。同列に並んだ人で送る場合には、自分自身が一番最後になるように書くのがスマートです。

 

4名以上で包む、結婚祝いの書き方

【 4人以上のグループでの結婚祝いの書き方 】

★ 連名で名前を表に書くのではなく、表にはグループ名を書くのが正しい書き方です。

・ 中には、グループのメンバーを記載した紙を同封します。

グループの名前を表に書いただけでは、「グループの全員がくれたのか?」と理解するので、御礼の品などを配られた時に、お祝いを渡すメンバーに含まれていない人は、気まずい思いをすることになります。

グループの名前で結婚祝いを渡したら、中にきちんと結婚祝いを渡したメンバーの名前を記載する必要があります。

 

中袋の結婚祝いの書き方マナー

結婚祝いの書き方は中袋にもキチンとあります。手抜きをせず結婚祝いの書き方マナーに沿って書くのが基本です。表に名前を書いてあるからと、中袋に書かずにいると、「袋と中袋がバラバラになった時に、わからなくなってしまった!」なんていうこともあります。

そんなことがないように、受け取った人がメモをしたりするのも、数が集まれば大変な手数となってしまうのです。

【 結婚祝いの書き方マナー、中袋も徹底して 】

★ 「面倒だから書かなくていいかな…。」と思わずに、もらう相手のことを考え、ぬかりなく住所、名前、電話番号、金額まで、しっかり書いて置くべきです。

 

金額の数字は難しい漢数字を使おう

中袋に書く金額の結婚祝いの書き方は、難しい漢数字で書くのが基本です。一、二、三などの易しい漢数字を使うと、後から付け足して違う数字にしてしまうことも出来るので、間違いがないように難しい漢数字を使って書くのです。

【 結婚祝いの書き方では、難しい漢数字を使う 】

★ 難しい漢数字に合わせて、万の字も「萬」を使うのが、スマートな結婚祝いの書き方です。

・ 結婚祝いの中袋には、「金 ◯◯萬円」という形で書くように心がけます。

中袋の文字は筆文字ではなくペンを使っても構いませんが、封筒に大きく金額を書くような場合には、やはり筆文字にすることをおすすめします。

 

金額に合わせたご祝儀袋を選ぼう

結婚祝いの書き方と同じくらい大事なことが、ご祝儀袋の選び方です。自分が渡すべき結婚祝いの金額を決めたら、その金額に合わせたご祝儀袋選びから始まります。

【 祝儀袋の選び方 】

★ ついつい、「水引が豪華でステキ!」や「ご祝儀袋は大きい方がいいかな?」という理由でご祝儀袋を選んでしまいそうになりますが、ご祝儀袋は、中の金額に比例しているので注意が必要です。

市販のご祝儀袋であれば、外袋に中に入れる金額の目安などが書いてあるので、それを参考に選ぶようにしてください。

 

いかがでしたでしょうか。結婚祝いの書き方で大切なことは、相手を思いやる気持ちです。中に入れる金額はもちろん大切なことですが、受け取った相手が困るようなことがないように配慮をすることも、とても大切なことなのです。

自分が「面倒だから」、「不要だと思うから」というような理由で、やるべきことをやらない祝儀袋の書き方は、相手を配慮しているとは言えません。

大切な結婚祝いだからこそ、相手を思いやる気持ちをもって、しっかりと準備することも、結婚祝いの一歩になるのです。昔から続いている結婚祝いの書き方には、きちんと意味があります

その意味を知ることが、相手を思いやる気持ちを産むことになるのです。まずはきちんと、本記事をきっかけにして、結婚祝いの書き方の意味を理解することが大切です。

 

まとめ

結婚祝いの書き方の基本

・ボールペンではなく筆を使う
・結婚祝いには偶数は避ける
・連名で表書きをするなら3名までにする
・4名以上なら、中に明細をいれてグループ名を表書きにする
・金額は、難しい旧字体の漢数字を使って書く
・金額に合わないご祝儀袋は恥の素


連記事
タイトルとURLをコピーしました