友達への出産祝いはギフト?現金?気になる7つのマナー

友達に出産祝いを贈る時は、親しい友達であればあるほど、あまりマナーを気にしないという人が多いのではないでしょうか。しかし、親しき仲にも礼儀ありで、例えどんなに親しい友達であっても、育ってきた環境が違いますから全く同じ価値観を持っているとは限りません。

自分が何も考えずに、友達の出産祝いをした時の振る舞いが、相手にとってはとても失礼だと感じることもあります。出産というおめでたいお祝いごとですから、相手の気分を害するような振る舞いは避けなくてはいけません

大事な友達だからこそ、気持よく出産祝いを受け取ってもらえるよう、心がけたいものです。そこで今回は、友達に出産祝いを贈る時、気をつけたいマナーを、7つのポイントに分けて解説します。

 

友達への出産祝いはギフト?現金?
気になる7つのマナー

 

友達へ出産祝いを贈る時期

友達に出産祝いを贈るタイミングは、いつでもいいわけではありません。出産を経験していないとわかりづらいかもしれませんが、出産直後は体が疲れていますし、リラックスしてなるべく休養をとる必要があります。

【 友達の出産祝いを贈るタイミング 】

★ 出産の知らせを聞いて、すぐに病院におしかけるということは、絶対にしてはいけません

・ また、退院をしたからといって、すぐに自宅に行くのも避けたいところです。

家に来客があるという事は、迎える側も気を使うことですから、最低でも7日は間を空けて訪ねるべきなのです。

 

友達に出産祝いを渡す手段

友達に出産祝いを贈る方法は、直接渡すか郵送で渡すの二択です。郵送でわたすのは手を抜いているようで、失礼なのではないかと思われがちですが、むしろ、あまり親しくない友達の自宅に直接行く方が、マナー的にはよくありません

【 友達との関係性によっては郵送で 】

★ お互いに気を使わないでいられる、親しい友達であればいいのですが、そうでない場合、直接行って出産祝いを渡す方が、相手の負担になってしまいます。

・ 直接か郵送は、相手との関係の深さにより、自分の判断で選択して下さい。

 

友達への出産祝いで、喜ばれるギフト

友達への出産祝いには、ギフトと現金、どちらを贈っても問題ありません。もし、ギフトを贈るのであれば、実用性の高いものをあげるのがマナーです。赤ちゃんと全く関連性のないもの、また、実用的でない物を贈ると、かえって相手に失礼にあたります

【 喜ばれるギフトの一例 】

★ おむつやタオル、衣類など、赤ちゃんにとって必需品を贈るのがおすすめです。

 

ベビーグッズ以外のギフト

赤ちゃんが身近にいなくて、友達の出産祝いでどんなギフトを贈ればいいかわからないという人は、マザーグッズを贈っても問題ありません。友達だからこそわかる、相手が喜ぶものを贈ってはいかがでしょうか?

【 ママへの出産祝いを贈る時 】

★ ここで、気をつけたいのは、授乳をするにあたってNGとされている飲食物です。

・ 紅茶やコーヒーなどのカフェインが含まれるもの。
・ お酒などアルコールも厳禁です。

このような物を贈ると、相手に不快な思いをさせるため、避けるのがマナーです。

 

友達への出産祝いでの、ギフトの予算

どんなにお祝いをしてあげたい友達でも、高すぎるものは避けることがポイントです。

【 友達への出産祝い、予算は? 】

★ 友達の出産祝いにギフトを買う時の予算は、5,000円~1万円程度が無難です。

・ あまりに安すぎると、相手がお返しをする時に困りますし、高過ぎると相手が恐縮してしまったり、逆に嫌味に感じて、不快な気分になることがあります。

高額な出産祝いのギフトをあげたい場合には、複数人合同で購入すると、貰った側も受け取りやすくなります。

 

現金を贈る時の、マナーとは

現金を友達の出産祝いに贈るのは、失礼なのではないか、と思う人も多いかもしれませんが、出産祝いに現金や商品券などの金券を贈るのは、マナーの面では全く問題ありません

【 友達への出産祝いに現金を包む 】

★ 出産には諸々の出費がかさみますから、現金や商品券の方が嬉しいというのが本音です。

・ しかし、現金を財布から渡すのは失礼になりますから、絶対にしてはいけません

相手に渡す時には、必ず正式なご祝儀袋に入れて下さい。この時、表書きは「出産祝い」を選びます。

 

現金を贈る時に気をつけること

現金や商品券を友達の出産祝いに贈る時に気をつけたいのは、金額です。

【 現金や商品券を贈る時の相場とは 】

★ 相場はギフト代と同様で5,000円~1万円程度がいいのですが、4,000円や9,000円にするのは絶対にNGです。

日本独特の文化ではありますが「4」は「死」、「9」は「苦」を連想させ、お祝いごとの時には縁起が悪い数字とされています。特に友達と共同で贈る時には注意が必要です。3人と3,000円出し合って9,000円を贈るなんてことがないようにして下さい。

 

いかがでしたでしょうか。友達に出産祝いを贈る時は、つい緊張感が緩んでしまうことが多くあります。誕生日やクリスマスプレゼントの時に、冗談めいたプレゼントを贈り合ってきた間柄の場合、出産祝いだからといって、突然かしこまるのが照れくさいと感じる人もいるはずです。

しかし、出産は人生の中で結婚と並ぶくらいの、大きなおめでたいイベントなのですから、例えどんなに親しい友達であってもマナーには気をつけるべきです。基本的に縁起が悪いもの、お祝いごとに適さないようなギフトはいけませんし、現金を贈る場合にもマナーがあります。

大事なのは気持ちといいますが、相手を思いやる気持ちには、マナーを守ることも含まれます。友達に出産祝いを贈る時は、今回解説したポイントを守ってみて下さい。

 

まとめ

友達に出産祝いを贈る時に気をつけたいマナーとは

・出産祝いを贈る時期は退院後7日を過ぎてから
・親しい友達には直接、そうでない場合には郵送で
・ギフトを贈るなら消耗品や実用品を選ぼう
・ベビーグッズではなくマザーグッズを贈ってもOK
・1人でギフトを買うなら5,000円~1万円くらいの物にする
・現金を贈るなら出産祝い用の祝儀袋に入れて贈ろう
・現金や商品券の金額は4と9を避けよう


連記事