送別会の贈り物なら☆幹事が選ぶ気の利いた品々とマナー

送別会の贈り物なら☆幹事が選ぶ気の利いた品々とマナー
送別会の贈り物を選ぶのは、幹事の仕事の中ではお店選びと同じくらい重要ですよね。

送り出す側からすれば、数々送り出す人のうちの一人にすぎないですが、送別会で送られる側にとっては、職場を去るときに唯一贈られるプレゼントですので、生涯記憶に残る可能性もあるのです。

しかし、送別会の贈り物を用意する幹事は、必ずしも送別会の主役と親しいとは限りませんから、何を買えばいいかわからないという人も多いのではないでしょうか。

送別会の贈り物は、贈る相手の好みを加味することももちろん重要ですが、送別会ならではの気遣いやマナーも大切です。そこで今回は、幹事が選ぶべき、送別会の贈り物の品々と、気を付けるべきマナーを7つのポイントにわけて解説します。

 

送別会の贈り物なら☆
幹事が選ぶ気の利いた品々とマナー

 

上質なボールペンを目上の人へ

上司や先輩など目上の人への送別会の贈り物には何を選んでいいかわからないですよね。自分より立場の上の人には、ちょっといいボールペンがおすすめです。

【 送別会の贈り物に、上質ボールペン 】

★ ビジネスマンの必需品であるボールペンは、人前で使うものですからいいものを持っておきたいですし、何本あっても邪魔になりません。

さらに、文具店ではボールペンの名入れサービスをしてくれるところもあるので、せっかくなら名入れをしたボールペンを贈ると喜ばれます。

 

気軽に贈れる、オフィス用のグッズ

同僚や後輩など年齢も立場も近い人の送別会で贈り物をするなら、あまりかしこまらないものがおすすめです。

【 気軽に贈れる、送別会の贈り物 】

★ 例えば、デスクワークがメインの職場であれば、オフィスで使えるマッサージグッズや、女性にはデスクにおける美容器具などが挙げられます。

自宅で使うものはインテリアの趣味があるので選びづらいですが、オフィスで使うものであれば、実用性重視でOKなのです。

 

寿退社ならば、キッチングッズ

退職の理由が結婚の場合には、送別会の贈り物にはキッチングッズがおすすめです。

【 寿退社の方への送別会の贈り物 】

★ フードプロセッサーブレンダー切れ味のいい包丁など、自分では買う機会がないものでも、人からもらったら嬉しいものは、いかがでしょうか。

そんなキッチングッズは送別会のプレゼントの予算範囲内で高品質なものが十分買えるため、長く使えることができるのです。

 

ネクタイやブランドハンカチ

部署の人数が少ない場合は、送別会の贈り物を買うのにも予算が少なく、幹事は選ぶのに苦労します。そこで最適なのが男性ならネクタイ女性ならブランドハンカチギフトです。

【 送別会の贈り物に、ネクタイやハンカチ 】

★ ネクタイであれば、1万円以内で購入することもできますし、ブランドハンカチなら、3,000円あれば2枚セットを買うこともできます。

ネクタイやハンカチは、複数もっていても困りませんし、むしろ自分では普段買わないような高級ブランドのものを貰うと嬉しいものです。

 

気が利かないプレゼント例

ここまで送別会の贈り物おすすめのグッズを具体的に解説してきましたが、一方で、こんなものをあげるのは気が利かないというものもあります。

★ 例えば、かさばるものや重いものです。

・ 送別会がその人の最終出社日に行われる場合、各部署から花束や送別品をもらったり、会社に置いてある自分の持ち物などを持ち帰らなければならず、ただでさえ荷物は多くなります。

そのため、贈るプレゼントもなるべく軽く、かさばらないコンパクトなものにするといいのです。

 

予算の注意点

送別会の贈り物には、安すぎるものや高すぎるものを贈るのは失礼にあたります。

【 送別会の贈り物、予算の注意点 】

★ 例えば、1,000円程度の安価なプレゼントは安すぎます。もらった相手からすると、自分がその程度の価値の存在だったんだと思われてしまいます。

また、高価すぎるプレゼントもかえって相手を恐縮させ、気を使わせてしまいます。そのため、複数人でお金を出し合う場合には、一人1,000円程度が適切です。

 

個性的なものに注意

送別会の贈り物としてよくある失敗例が、個性的すぎるプレゼントです。

【 好みによる、送別会の贈り物の失敗例 】

★ 例えば、モノトーンの落ち着いた色合いが好きな相手がカラフルな花柄の小物を貰った場合、そのプレゼントは使われる可能性は非常に低いですよね。

しかし、もらった相手は送別会のプレゼントということで、むげに扱えず、捨てられない状況が発生し、結果的に相手に迷惑をかけてしまうのです。

★ 相手の好みをよく理解している場合を除いて、プレゼントには無難な色のものを選ぶと安心です。

 

いかがでしたでしょうか。送別会の贈り物には、これをあげないといけないという決まりはありません。しかし、相手の気持ちを考えて選んだプレゼントかどうかは、もらった相手が一番よく感じ取れるものです。

気の利いたプレゼントを贈れば、相手が喜ぶだけでなく、自分の株も上げられます。

相手の好みをよく理解している場合を除いては、送別会で贈り物をあげる相手が自分より年上か年下か、立場が上か並列もしくは下なのかがポイントになります。

年上であれば上質なもの、年下であれば便利なものを選ぶと間違いありません。

また、相手がこれを貰ったら喜ぶかどうかを想像することも大事です。送別会で贈り物をあげるシーンを想像してください。相手がどんな性格、価値観の人なのかを手掛かり、相手が喜んでくれるものを選ぶのは楽しいものです!

 

まとめ

おすすめの送別会の贈り物とマナー

・ちょっといいボールペンに名入れして贈る
・オフィスで使えるリラクゼーショングッズ
・寿退社の送別品はキッチングッズがおすすめ
・予算が少ない時にはネクタイやブランドハンカチ
・重くてかさばるプレゼントは送別会では控えよう
・安すぎるものや高すぎるものは避けよう
・柄物や派手な色の好みが分かれるものは避けよう


連記事
タイトルとURLをコピーしました