一戸建ての近所付き合い☆円滑に暮らすための心構えとは

一戸建ての近所付き合い☆円滑に暮らすための心構えとは
一戸建ての近所付き合いには、気をつけるべきポイントがありますが、それを知らずに失敗してしまうこと、ありますよね。庭をいじろうと日曜大工でウッドデッキを作ろうと自由!そう思っている方は、多いのではないでしょうか。

お仕事で日中家にいない事が多い方は、昼間の家周辺の様子は分かりにくいもの…。例えば、専業主婦の方の中には、一戸建ての近所付き合いに疲れて、鬱になったりするケースもあるのです。

その原因となる一戸建ての近所付き合いの「マナー」は、マンションとは少し違います。入居前に、その一戸建ての近所付き合いマナーのポイントを理解するだけで、今後のお付き合いがグン!と変わるもの。

事前に知っておく事で、トラブル回避が出来るなら、心得ておきたいですよね。そこで今回は、一戸建ての近所付き合いポイントをお伝えします。ぜひ、入居前に確認しておいてください。

 

一戸建ての近所付き合い☆
円滑に暮らすための心構えとは

 

一戸建てならではの近所付き合い

これから一戸建ての購入や引っ越しを予定されている方、にとっては、やっと夢のマイホーム!今後の暮らしを楽しくするためにも、賃貸だった方が驚くことの多い、一戸建ての近所付き合いとはどんなものなのか、まずはお伝えします。

【 一戸建ての近所付き合いの特徴 】

・ 町内会に入る

・ 公民館や地域の公園などの清掃作業に参加

・ 地域のお祭に参加することになる

・ ゴミステーションの清掃や当番

…などなどがあります。

気持ちよく暮らしていく上で必要な事が、当番としてまわってくる、と言うこと。地域の決め事やお知らせなどを集会という場所で話し合う機会も増えるため、参加回数も多くなってくるはず。

今まで地域との関わりを持ってこなかった人にとっては、「煩わしい」と感じることが多いですが、ここを上手に賢く、こなさなければならない地域が多いです。

 

一戸建ての近所付き合い、庭木の体験談

では、一戸建ての近所付き合いでのトラブル、どんなことが多いのでしょうか。体験談も交えてお話していきます。

【 一戸建ての近所付き合い、トラブル体験談① 】

★ トラブル1 隣の庭木 ★

・ 私の家の隣は老夫婦が住んでいるのですが、庭木が手入れされておらず、庭も草だらけ。我が家の垣根を超えてお隣の木が伸び放題なので困っています。

柿の木なのですが虫が多くて、うちの庭に毛虫がうじゃうじゃと…。子供がいるのでお隣に相談という形で、庭木を切ってもらえないかお話ししました。

ところがあれから全く庭木を手入れする気が無いのか、そのまま。もう一度言ってみるつもりですが、トラブルになったら嫌だなぁ…。

法律では自分の敷地にはみ出した他人の庭木は、勝手に切ることは許されていません。この場合、一度自治体に相談する方法が最善!町内会長さんから直接お話してもらうのも手です。

ご近所トラブルはついつい感情的になりやすいので、冷静に淡々とお話してわかってもらうことが重要です。

 

一戸建ての近所付き合い、車問題

【 一戸建ての近所付き合い、トラブル体験談② 】

★ トラブル2 車の駐車 ★

・ 建売の分譲住宅を購入し一斉に入居という感じでの、一戸建てのご近所付き合いが始まりました。最初は皆さん初めてなのでフレンドリーでしたが、私の隣のご家族がちょっと難しい人たちで…。

建売とはいえ道幅が狭く、車が1.5台通れるかな…というくらいの道幅なのですが、隣の家の人はガレージをゴミ置き場にしているせいか、車を路上に駐車するのです。

その車のお陰で我が家の車が出せず、いつもインターホンを押して移動してもらっていました。ある日早朝我が家にお隣さんが怒鳴り込んできました。

路駐の車がベコベコにされていました。うちの車が当たってきただろう!といいががりをつけて弁償するよう言われる事態に!

警察沙汰になりましたが、我が家はいつも車が出せない状態なので出しようがないし、当て様もないことを警察にお話した所、話をわかってくださり、お隣さんがかなり注意を受けていました。

当事者同士だとかなりこじれることもあるので、警察や町内会長さんなど第三者に話をもってもらうのもひとつ。第三者が入ることによって、お互い冷静に話すこともできますし、問題を客観的に判断できることが多いです。

少し難しそうな人であれば、なおさら第三者を入れて話し合いをしてください。お互い長い付き合いになる間柄なので、話し合いで解決していくのが安心!

 

円滑な一戸建ての近所付き合い

一戸建ての近所付き合いは一生続くので、ぜひ円滑にしていきたいもの。

【 円滑な一戸建ての近所付き合いのために 】

① 基本的なことはまず、挨拶をきちんとすること!それは子供にも徹底させておきたいところ。地域の人に子供の顔を知ってもらうことで防犯にもなります。

顔見知りが多い地域ほど犯罪が起こりにくいので、挨拶は積極的に行っていくのは鉄則!子供の為に一肌脱いでください。

② 地域の行事ごとは無理のない範囲で参加!町内で気持ちよく暮らしていくには町に貢献することで居場所ができ気持ちよく暮らしていけます。

「あの人は何にもしない。」と言って、重要なお知らせがあっても知らせてもらえないなんてことをする人だって、現実にはいます。村八分にならないためにも、ある程度は町に貢献するのは、大きなポイント。

③ 決して人の悪口は言わないこと。どこで誰が聞いているかもしれませんし、回り回ってあなたも対象になっていることもあります。知らぬが仏で知っていても知らんぷりが1番です。

 

いかがでしたでしょうか、今まで賃貸アパートなどに住んでいた方々だと意外と知らない、こなしていない、一戸建ての近所付き合いについてお伝えしました。

とは言え、なかなか完璧な一戸建ての近所付き合いは出来ないもの…。もしあなたがクレームを言われたときは、まず人の話を最後まで聞いてみるのがコツ。自分に非があれば素直に謝り改善していけばいいこと!

話を聞いても自分に非が無いと判断したときは、町内会長さんに頼るのがベスト。そのために町内会に参加しているので、ここは利用しない手はありません。冷静にお話をするように心がけてください。

一戸建てだけがご近所トラブルを抱えているわけではありません!分譲マンションも同じこと。人間関係を円滑に勧めていくには、まず挨拶と笑顔から。出来ることから初めて、楽しい一戸建てライフを送りましょう!

まとめ

一戸建てでの近所付き合いのコツとは

・ご近所だからこそ、毎日しっかり挨拶をする
・人の家のことや自分の家の事は話さない
・ご近所からのクレームは一旦素直に聞く
・トラブルになったら、第三者を入れる
・自治会の行事には出来るだけ参加する


連記事
タイトルとURLをコピーしました