入学祝いは、子供の健やかな成長を、その節目にあたって共に祝すものですから、お祝いの品を用意してあげたいものですね。
お祝い品は、当人が新しい学校や家庭生活において使うものを贈るといいでしょう。とはいえ、まだ小さいお子さんですから、お子さんに選ばせるのではなく、親御さんの考え方を優先し、お子さんよりも親御さんが納得したものを贈りたいものです。
お子さんが喜ぶからと言って、ゲーム機やゲームなどを贈るのではなく、各家庭の、教育方針や生活習慣、趣味などに合わせたものを贈ることが大切です。
今回は、親御さんはもちろん、親戚や友人へのリクエストとしても最適な、小学生の入学祝いに贈ると必ず喜ばれる7つの品物についてご紹介します。
小学生の入学祝いに贈ると
必ず喜ばれる7つの品物☆
365日違った組み合わせを楽しめるカード式万年カレンダー
小学生なると、時間割を見て教科書を自分で用意をしたり、学校行事をチェックしたり、明日の給食は何かなあ、と献立表をチェックしたりなど、日付と曜日を意識する機会が増えますね。
日ごろから、カレンダーを見るなどして、曜日の感覚を身につけるようにしたいものです。ですが、数字がすでに書かれている普通のカレンダーではつまらなくて、毎日見ようとする習慣はなかなかつきません。
そこで、「つながるカレンダー」はいかがでしょうか?「月」と「日」に描かれたイラストが1つの線でつながって、毎日いろいろな組み合わせが楽しめるユニークな万年カレンダーです。
カレンダーを入れ替える度に、かわいらしいイラストで描かれた新しい物語が始まります。毎日の組み合わせが楽しくて、癒されること間違いなしです。
低学年にも扱いやすい例解小学国語辞典
小学1年生のうちから辞書に親しむ習慣を身につけましょう。小学校に入学してすぐの宿題に、ひらがなを書く練習があります。
その中で、『「あ」がつく言葉を5個書きましょう。』といった宿題もあります。「あ」ならまだいいいのですが、小学1年生の語彙力では、なかなか思いつかないものもありますね。
そんなときに、国語の辞書が大活躍!探しながら、ほかの言葉についても触れることができ、ぐーんと語彙力を増やすことができます。
おすすめとしては、すべての漢字にふりがなが付いていて、文字が大きく読みやすく、説明がわかりやすいものがよいでしょう。豊富なイラストや、わかりやすいコラムがついているとベストです。紙の素材は、めくりやすくて扱いやすいものを選びましょう。
大きめのリュックサック
小学校生活では、遠足や社会科見学、塾通いと、かなりの頻度でリュックサックを使います。
幼稚園や保育園の頃のように、パパやママが荷物を持ってくれるということはありませんから、お弁当や、敷物、筆記用具やテキストなど、全部が入るような、大きなリュックサックがほしいところです。
大きくなった弁当や水筒が入るように、幼稚園や保育園の頃に使っていたかわらいらしいバッグよりも、本格的なリュックサックをプレゼントしたいですね。
最近のリュックサックは、たくさんの量が入るだけではなく、かぶせ部分にレインカバーを内蔵しているものもあり、突然の雨でも心配いりません。背中部分は、蒸れないように柔らかいメッシュパネルが使用されているなど、まさに至れり尽くせりのものもあります。
地球儀で世界旅行気分を味わって
入学祝いにぴったりなものといえば、地球儀が定番です。今は、国際化の時代です。テレビでも新聞でも、外国の名前を頻繁に耳にすることができます。
サッカーが好きなお子さんであれば、地球儀を使って、親御さんが、開催国や対戦相手国の場所を教えてあげてもよいでしょう。地球儀があると勉強をするつもりがなくても、自然と世界観を身につけることができます。
最近の地球儀の進化には目覚ましいものがあります。しゃべる地球儀を始め、スタンドライトになるものなど色やサイズ、機能もいろいろです。
小学校低学年でも分かるように、ひらがな表記のあるもの、国旗がついているものなどもあります。親子で地球儀を手で触れて回してみて、世界旅行に行った気分を楽しんで下さい。
色鉛筆などの文房具
12色セットの色鉛筆もうれしいですが、入学祝いなので、もう少し豪華な、たくさんの色が揃った色鉛筆をプレゼントしてあげてみてはいかがでしょうか?
色とりどりに並んだ色鉛筆を見ていると、見ているだけで、気分が明るくなりませんか?どんな絵を描こうかな、何色に塗ろうかな、などと想像力を描きたてられることでしょう。
ぜひ色鮮やかな色鉛筆と一緒に、自由帳などのお絵かきグッズも添えてお贈りしたいですね。早くから、楽しみながら色彩感覚を磨く情操教育の道具としてもおすすめです。
そのほかにも、2Bの三角かきかた鉛筆もお勧めです。普通の鉛筆は6角形や丸型ですが、3角形ですと、それぞれの指が正しい位置に決まるので、自然と鉛筆の持ち方を身につけることができます。
学校でも、家庭学習でも使いますので、プチ入学祝いとして人気があります。
ハンカチ&取り付けできるポケット
幼稚園や保育園では、ハンカチではなく、常時タオルを置いている場合が多いのではないでしょうか?小学校に入れば、ハンカチやティッシュを持っていくことになります。
その為、ハンカチは毎日使うものなので、ある程度の枚数があると助かります。ところで、このハンカチですが、ポケットから落としまうことはありませんか?
特にティッシュは、ビニール製の袋なので、走ったりジャンプすると滑り落ちてしまうこともありますね。
そんなときにお勧めなのが、取り付けできるポケットです。
ハンカチやティッシュなどの必需品を入れて、ウエストにパチンと止めるだけ。ポケットのないスカートやズボンにも簡単にポケットを付けることができて便利です。
ハンカチ、ティッシュとセットにして、取り付けできるポケットもプレゼントすると喜ばれますよ。
やっぱり全国共通図書カード
お祝いの中で、常に上位にランクインされるものと言えば、全国共通図書カードです。読書習慣を身につけて欲しいと願う親御さんに、大変喜ばれる贈り物です。
好きなときに、好きな本を自由に書店で選ぶことができますし、そのときどきの用途に合わせて、欲しい本を購入することができます。
なお、図書カードは、お金と同じ価値がありますので、お子さんが無くしてしまったり、折り曲げてしまわないように、親御さんが管理した方が安心かもしれませんね。
図書カードには、「オリジナル図書カード」というものもあり、自分で描いた絵を図書カードにする方法もあります。お写真やイラスト、さらに、「入学おめでとう!」のメッセージなどを描き添えると、大変喜ばれる図書カードになるでしょう。
いかがでしたでしょうか。
入学祝いに贈るプレゼントは、学校生活でも使うことのできる、実用的なものがよいでしょう。なお、品物を贈る時は、すでに持っているものや、趣味に合わないものを贈ることがないように、事前に確認したほうがいいでしょう。
とくにほしいもののリクエストがなく、現金を贈る場合もありますね。確かに、現金は応用が利いて親御さんとしては有難いですが、子供の心に残る贈りものは、やはり形の残る品物の方が喜ばれます。
入学祝いを渡すときは、お子さんに直接、「入学おめでとう!」の言葉と一緒に手渡ししてあげましょう。きっと嬉しさ倍増です。遠方の方に送る場合は、品物と一緒に手紙を添えてお渡ししてもよいでしょう。
親御さんにもお子さんにも、喜んでいただけるものを贈ると、一生の思い出になるかもしれませんね。
まとめ
小学生の入学祝いに贈ると必ず喜ばれる7つの品物☆
・365日違った組み合わせを楽しめるカード式万年カレンダー
・低学年にも扱いやすい 例解小学国語辞典
・大きめのリュックサック
・地球儀で世界旅行気分を味わって
・色鉛筆などの文房具
・ハンカチ&取り付けできるポケット
・やっぱり全国共通図書カード