近しい人に出産祝いを贈る時、その適正金額に悩んでしまった経験がある方もいらっしゃいますよね。兄弟、親戚、友人のご家庭に新しい家族が誕生!これほどおめでたいことはありません。さっそくお祝いをと考えますが、あまりに少ないのも失礼ですし、一方で高額すぎても相手に気を遣わせてしまいますから、悩みどころです。それに、地方にもよりますが、相手方はいただいた金額相当の半値を内祝いとしてお返しするという習わしがあることを考慮すると、送る額が低すぎても高すぎてもお返ししづらいという事態になってしまいます。そもそも出産祝いにかける金額の相場とはどのくらいなのでしょうか。
せっかくの出産祝いですから、送る側にも、送られる側にも負担がなく、素直に喜べる金額でありたいですよね。そこで今回は、お祝いする人、される人の関係別に知りたい!出産祝いの金額相場についてお伝えします。
関係別に知りたい!
出産祝いの金額相場
血縁者へ送る場合は1万~。上限は特になし
血縁者といっても、長年会っていない人や、あまりにも遠縁である場合はこの限りではありませんが、親兄弟、祖父母から出産祝い金を送る場合の金額相場の下限は1万円程度と言われています。そして、上限には具体的な金額設定がありません。特に孫やひ孫の誕生を祝う両親や祖父母から送られる出産祝いには、子どもや孫の新生活を援助するという気持ちも多分に含まれる為、出産祝いという名目で当面の生活費として数十万円を渡す場合もあれば、育児用品を一揃い準備することで出産祝いの代わりとするという方法がとられることもあります。
金銭ではなく、育児用品や生活面のサポートをお祝いの代わりにする場合は、一言その旨を送る側へ伝えておくと良いでしょう。両家で金額にあまりにも差が出てしまうとか、渡し方に差異がある場合でも、混乱を避けるために一言添えておけば安心です。
血縁者の出産祝いに金額の上限は無い、と言いましたが、兄弟の場合は後述する親しい友人程度の金額範囲と同等であると考えて差し支えはありません。それに、もしまだ送る側が社会人ではないということなら、無理をせずご両親と相談し、両親が送る出産祝いと連名にさせてもらう等で気持ちを伝えてもよいでしょう。
親友には1万円~3万円程度で
親友の家庭に新しい命が誕生したと聞いたら、自分の事のように嬉しくなってしまいますよね。生まれてきた赤ちゃんにも、自分の子どものようにあれやこれやとプレゼントしたくなってしまうかもしれません。そんな思いを伝える出産祝いの金額としては、1万~3万円程度の範囲を想定しておくと良いでしょう。
友人に送る場合、現金をそのまま渡すのではなく、ベビー服や育児用品といった品物で渡すことが多いでしょう。親しい仲であれば、予算を提示して「この範囲で欲しいものを教えて!」とオープンにリサーチしてしまうという方法や、相手から欲しいものを複数教えてもらい、その中から予算にマッチしたものをプレゼントする方法をとれば、予算オーバーといった事態も避けられます。
友人には5000円~1万円の範囲で
以前は親しくしていたけれど、進学や就職、結婚といったライフイベントですっかり会わなくなってしまい、SNSだけで繋がっている友人というのは誰にでも居るものです。関係は遠くなってしまったけれど、何かの拍子があればまた、親しい関係に戻れるという友人が出産したならば、是非これを機会に距離を縮めてみてもよいかもしれませんね。
送るべき出産祝いの金額は5000円以上を想定しておけば良いですが、贈答用のベビー服やグッズで5000円というとあまり多くは送れません。そんな時は、母乳にも優しいデカフェのコーヒーや紅茶といった友人向けのプレゼントを送ってはどうでしょうか。もし、出産祝いの金額に悩んだ場合は、数名の友人とお祝いを出し合って連名で送るという方法もあります。
会社の同僚には5000円から。連名でも1万円以内で
会社の同僚が無事に出産した場合、復帰の有無にかかわらずこれからも頑張ってという意味を込めて出産祝いを送りたいものですが、その金額はあまり高額にしない方が無難です。
同僚と言う枠を超えて友人関係にある場合は、友人としての相場で送ればよいですが、あくまで同僚としてのお祝いである場合、あまりに高額だと相手にも気を遣わせてしまいます。内祝いの事を考えると、出産祝いは個人的に送るよりは部署で連盟にすると良いですが、その場合の金額もあまり高額にせず、1万円程度を上限にしましょう。1万円を人数割りする方が送られる側も部署宛ての贈答用お菓子という内祝いでお返ししやすくなります。
また、職場には出産した社員向けにお祝い金が組合から支払われる場合もあります。わざわざ気遣って何かプレゼントを贈らずとも、会社としてお祝いがされているので良しとするという考えもあります。
ご近所さんには3000円~多くても1万円以内で
ご近所づきあいがあり、親しくされているご家庭に赤ちゃんが誕生した場合、何かお祝いをと考えますよね。そういったシチュエーションでの出産祝いの金額は3000円程度で良いでしょう。これも、あまりに高額にすると折角の良好なご近所づきあいにヒビが入ってしまいかねません。赤ちゃんが生まれれば、否が応でも騒がしくなります。新居であっても、里帰り先であっても、良好なご近所づきあいがされている場合は「騒がしくなりますが」と一言ご夫婦からご挨拶されることも想定されます。この時に、「我が家は多少の騒がしさは許容しますよ、元気に健やかに育ててあげてね」という気持ちを込めたお祝いを渡すという程度の認識で充分です。
いかがでしたか。新しい命の誕生をお祝いする気持ちの詰まった出産祝いですが、その金額相場は相手との関係によってかなり幅があることが分かりました。
しかし、一貫して言えることは、新しい家族を迎えたことを心からお祝いする気持ちや、出産という一大イベントをなしえた新米ママへのねぎらいといった、様々な「想い」がそのお祝いにしっかりと込められていることが大切である、ということです。最近は、出産祝いを想定した様々な金額帯のプレゼントが用意されています。もしどうしても迷うということなら、金額の相場を確認したあとで実際の店舗に出向いて、店員に予算を伝えてみましょう。きっとより良い組み合わせをアドバイスしてもらえますよ。
まとめ
関係別の出産祝いの金額相場は
・血縁者へ送る場合は1万以上から上限なし
・親友には1万円~3万円のプレゼントを
・友人には5000円~1万円を基準に友達数名で連盟プレゼント
・会社の同僚へ高額祝いはNG。連名でも1万円以内で
・ご近所さんには気遣い無用の3000円程度を